【 聖闘士星矢 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 17 曲)一覧!歌手名・動画付き

『 聖闘士星矢 』は、車田正美が「週刊少年ジャンプ」にて1986年から1990年にかけて連載。アニメ化や舞台化など、多角的なメディア展開も実施されており、国内のみならず海外でも人気を誇る名作です。主題歌も様々なアーティストにカバーされるなど歌い注がれています。
そこで今回は『 聖闘士星矢 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめます。
アニメ『 聖闘士星矢 』とは
『聖闘士星矢』(セイントセイヤ)は、車田正美の同名漫画を原作としたテレビアニメである。東映動画制作で、テレビ朝日系列にて毎週土曜日に放映。1986年(昭和61年)10月11日から1989年(平成元年)4月1日までの長期にわたるシリーズになり、日本国外でも放映された。
女神アテナと、彼女に仕える「聖衣」とよばれる鎧をまとった少年戦士達「聖闘士」の、他の神勢力などとのバトルを描く。
アニメ『 聖闘士星矢 』の歴代主題歌まとめ
無印編 (1986-1989年)
OP1. MAKE-UP『 ペガサス幻想 』
曲名 | ペガサス幻想-Pegasus Fantasy- |
---|---|
歌手 | MAKE.UP |
作詞 | 竜真知子 |
作曲 | 松澤浩明 山田信夫 |
編曲 | MAKE.UP |
初代オープニング曲です。出だしのハープやピアノ・ヴァイオリンによって原曲の力強さに神秘さと優美さが加わり、星座や神話モチーフである聖闘士星矢らしいアレンジに仕上がってると思います。
OP2. 影山ヒロノブ&BROADWAY『 聖闘士神話 〜ソルジャー・ドリーム〜 』
曲名 | 聖闘士神話~ソルジャー・ドリーム~ |
---|---|
歌手 | 影山ヒロノブ BROADWAY |
作詞 | 只野菜摘 |
作曲 | 松澤浩明 |
編曲 | BROADWAY |
2代目オープニング曲です。いろんなソルジャードリームの中ではこれが音も新しく声もハッキリしててメリハリがあり一番良いと思います。
EN1. MAKE-UP『 永遠ブルー 』
曲名 | 永遠ブルー-Blue Forever- |
---|---|
歌手 | MAKE.UP |
作詞 | 竜真知子 |
作曲 | 松澤浩明 山田信夫 河野陽吾 |
編曲 | MAKE.UP |
初代エンディング曲です。きらめく星座が おまえを呼んでる それは選ばれた 戦士の証 ギリシャ神話のように まぶしい聖衣(クロス) まとってという歌い出しの曲です。これぞ聖闘士星矢の主題歌という曲です。
EN2. 影山ヒロノブ&BROADWAY『 夢旅人 』
曲名 | 夢旅人-BLUE DREAM- |
---|---|
歌手 | 影山ヒロノブ BROADWAY |
作詞 | 許瑛子 |
作曲 | 影山ヒロノブ 須藤賢一 |
編曲 | BROADWAY |
2代目エンディング曲です。多くの方がよく耳にされた楽曲は“SOLDIER DREAM〜聖闘士神話”と本曲“BLUE DREAM〜夢旅人”の二曲でしょう。友情、闘志、信念といった『星矢』のテーマがありありと見て取れます。ここにエネルギッシュなヴォーカルと演奏が加わり、『星矢』の世界が歌で見事に再現されます。
聖闘士星矢Ω 編 (2019年)
OP1. MAKE.UP featuring 中川翔子 『 ペガサス幻想 ver.Ω 』
曲名 | ペガサス幻想 ver.Ω |
---|---|
歌手 | MAKE.UP featuring 中川翔子 |
作詞 | 竜真知子 |
作曲 | 松澤浩明、山田信夫 |
編曲 | 平松建治、河野陽吾 |
初代オープニング曲です。伝説の名曲「ペガサス幻想」を現代的にアレンジしたバージョンで、MAKE.UPと中川翔子さんの熱い共演が魅力的です。重厚なバンドサウンドと力強い歌声が融合し、新世代の聖闘士たちの闘志を表現しています。
OP2. ROOT FIVE 『 新星Ω神話(ネクストジェネレーション) 』
曲名 | 新星Ω神話(ネクストジェネレーション) |
---|---|
歌手 | ROOT FIVE |
作詞 | 岩田秀聡 |
作曲 | 加藤裕介 |
編曲 | 加藤裕介 |
2代目オープニング曲です。次世代の聖闘士を象徴するようなフレッシュなエネルギーを放つナンバーです。デジタルサウンドとストリングスを取り入れたアレンジが現代的で、サビのインパクトも抜群です。シリーズでも屈指の人気を誇る楽曲です。
OP3. 流田Project 『 未来聖闘士Ω~セイントエボリューション~ 』
曲名 | 未来聖闘士Ω~セイントエボリューション~ |
---|---|
歌手 | 流田Project |
作詞 | 森由里子 |
作曲 | 岩崎貴文 |
編曲 | 大石憲一郎、流田Project |
3代目オープニング曲です。ロックテイスト全開のアレンジと激しいギターサウンドが特徴で、戦闘シーンと見事にマッチします。少年たちの成長や進化をテーマにした歌詞が、作品の軸とリンクして心を打ちます。
OP4. Cyntia 『 閃光ストリングス 』
曲名 | 閃光ストリングス |
---|---|
歌手 | Cyntia |
作詞 | SAKI |
作曲 | YUI、清水昭男 |
編曲 | 清水昭男、Cyntia |
4代目オープニング曲です。女性ロックバンドCyntiaによる、スタイリッシュで重厚なサウンドが印象的な楽曲です。神話的な世界観とスピード感が絶妙に融合しており、作品終盤にふさわしい緊張感とクライマックス感を演出しています。
OVA 聖闘士星矢 冥王ハーデス編 (2006-2008年)
OP1. まつざわゆみ『 地球ぎ 』
曲名 | 地球ぎ |
---|---|
歌手 | まつざわゆみ |
作詞 | 松澤由美 |
作曲 | 高井麗 松澤由美 |
編曲 | Yumimania 西田マサラ |
初代オープニング曲です。「まつざわゆみ」さん、唄うますぎます!特にオープニング曲は最高です。今までの星矢のテーマ曲とは全然イメージが違いますが、アダルトな感じがしてとてもいい曲だと率直に思いました。
OP2. Marina del ray『 女神の戦士 〜Pegasus Forever〜 』
曲名 | 女神の戦士~Pegasus Forever~ |
---|---|
歌手 | Marina del ray |
作詞 | 車田正美 松尾康治 |
作曲 | Kacky |
編曲 | Kacky 大石憲一郎 |
2代目オープニング曲です。(fate)誰しもが訪れる 夜にそびえる 運命の門 (way)暗い霧のただ中 求め捜せ 真実の道 神話の中で繰り返される闘い 聖なる衣まといという歌い出しの曲です。
EN1. まつざわゆみ『 君と同じ青空 』
曲名 | 君と同じ青空 |
---|---|
歌手 | まつざわゆみ |
作詞 | 松澤由美 |
作曲 | 高井麗 松澤由美 |
編曲 | Yumimania 西田マサラ |
初代エンディング曲です。闇を打ち抜け光掲げて時空超え 羽ばたけ ペガサス ( soldier of light) 燃え立つ小宇宙女神の戦士翔べ forever 聖闘士星矢という歌い出しの曲です。
EN2. まつざわゆみ『 託す者へ〜My Dear〜 』
曲名 | 託す者へ~My Dear~ |
---|---|
歌手 | まつざわゆみ |
作詞 | 車田正美 松尾康治 |
作曲 | Kacky |
編曲 | 大石憲一郎 Kacky |
2代目エンディング曲です。傷つき倒れた 戦士のはかない夢 枯野に咲く花 やさしい笑顔 …という歌い出しの曲です。
EN3. 石橋優子『 神の園 〜Del regno〜 』
曲名 | 神の園~Del ragno~ |
---|---|
歌手 | 石橋優子 |
作詞 | 車田正美 松尾康治 |
作曲 | 車田正美 Kacky |
編曲 | 大石憲一郎 Kacky |
3代目エンディング曲です。レーテの河 遡り行けば 涯なく つづく 神の園…という歌い出しの曲です。
Knights of the Zodiac 編(2019年 Netflix)
OP1. The Struts『 PEGASUS SEIYA 』
曲名 | Pegasus Seiya |
---|---|
歌手 | The Struts |
作詞 | 竜真知子 訳詞 Tim Jensen |
作曲 | 松澤浩明 山田信夫 |
編曲 | The Struts |
初代オープニング曲です。「ペガサス幻想」の英詞版で、当時の熱いメロディーはそのままに、全世界のファンが一緒に楽しめる曲に仕上がっています。
EN1. The Struts『 SOMEBODY NEW 』
曲名 | SOMEBODY NEW |
---|---|
歌手 | The Struts |
作詞 | The Struts |
作曲 | The Struts |
編曲 | The Struts |
初代エンディング曲です。エンディング主題歌も同じくザ・ストラッツが担当。作品の神様が引き合わせてくれた偶然なのか、必然なのか、とにかく彼らしかいない!と思って、担当プロデューサーがオファーさせていたそうです。
劇場版主題歌 編
MS1. MAKE-UP『 Never -聖闘士星矢のテーマ 』
曲名 | Never -聖闘士星矢のテーマ- |
---|---|
歌手 | MAKE-UP |
作詞 | 竜真知子 |
作曲 | 松澤浩明、山田信夫、河野陽吾 |
編曲 | MAKE-UP |
映画『天界編 序奏〜overture〜』(2004年)主題歌です。80年代アニソンの王道ロックを感じさせるパワフルなナンバーです。聖闘士たちの宿命と信念を体現するようなメッセージ性の強い歌詞と、高音の伸びが美しいボーカルが魅力的です。TV版「ペガサス幻想」と同じく、聴く者の心を奮い立たせる一曲となっています。
MS2. YOSHIKI『 Hero (Yoshiki Classical Version) 』
曲名 | Hero (Yoshiki Classical Version) |
---|---|
歌手 | YOSHIKI |
作詞 | YOSHIKI |
作曲 | YOSHIKI |
編曲 | YOSHIKI |
映画『LEGEND of SANCTUARY』(2014年)主題歌です。クラシカルなアレンジが印象的なこの楽曲は、X JAPANのYOSHIKIによる荘厳かつ叙情的な世界観が特徴です。オーケストラを主体としたサウンド構成で、神話的スケールをもつ聖闘士星矢の物語にふさわしい格調の高い一曲です。静謐さと力強さを兼ね備えた、シリーズでも異色の名曲です。
アニメ『 聖闘士星矢 』の人気曲ランキング
順位 | 歌手 | 曲名 | 備考 | アクセス |
---|---|---|---|---|
1 | MAKE.UP | ペガサス幻想 | OP1(無印) | 302114 |
2 | 影山ヒロノブ & BROADWAY | 聖闘士神話〜ソルジャー・ドリーム〜 | OP2(無印) | 201002 |
3 | まつざわゆみ | 地球ぎ | OP1(冥王ハーデス編) | 168920 |
4 | 流田Project | 未来聖闘士Ω~セイントエボリューション~ | OP3(Ω) | 9917 |
5 | √5 | 新星Ω神話(ネクストジェネレーション) | OP2(Ω) | 22311 |
6 | MAKE-UP feat.中川翔子 | ペガサス幻想 ver.Ω | OP1(Ω) | 15229 |
7 | Cyntia | 閃光ストリングス | OP4(Ω) | 14264 |
8 | The Struts | PEGASUS SEIYA | OP(Netflix) | 12108 |
9 | 影山ヒロノブ & BROADWAY | 夢旅人 | ED2(無印) | 9512 |
10 | YOSHIKI | Hero (Yoshiki Classical Version) | MS(劇場版) | 8337 |
まとめ
「 聖闘士星矢 主題歌 」に関して、
Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。
記事の要約
- 『聖闘士星矢』歴代主題歌を時系列で網羅。
- 代表曲「ペガサス幻想」など名曲が数多く登場。
- MAKE-UPや影山ヒロノブらアニソン界の重鎮が集結。
- ギリシャ神話の世界観とロックが融合した楽曲群。
- 2020年代のΩ版やNetflix版も話題性が高い。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません