【 じゃりン子チエ 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 3 曲)一覧!歌手名・動画付き

記事の要約
『 じゃりン子チエ 』の歴代アニメ主題歌(OP・EN・挿入歌)・人気曲ランキング、ネット上での感想やコメント・管理人独自の見解をまとめた記事です。
コンテンツ(目次)
『 じゃりン子チエ 』とは
作品の基本情報
アニメ放送情報あらすじジャンルタグ無料で見る
放映局 | 放映期間 | 曜日 | 時間帯 | ||
---|---|---|---|---|---|
毎日放送(MBS) | 1981年10月03日 | – | 1982年03月20日 (22話) | 土 | 17:00 – 17:30 |
毎日放送(MBS) | 1982年04月09日 (23話) | – | 1983年03月25日 (64話) | 金 | 19:00 – 19:30 |
浪花の小学生・竹本チエは生活能力のない父テツ、別居中の母ヨシ江に代わり、稼業のホルモン焼き屋を営む。そんな鉄を見守るのは、チエが小鉄と名付けた、額に三日月キズのあるオス猫だ。だがその小鉄の元にある日、若き猫アントニオJrが現れた。Jrにとって小鉄は、今は亡き父の仇だったのだ。(TVアニメ動画『じゃりン子チエ』のwikipedia・公式サイト等参照)
コメディカブヤクザ関西弁お好み焼き
[hello]
『 じゃりン子チエ 』の歴代主題歌まとめ
オープニング曲
OP1. 大野進中山千夏『 バケツのおひさんつかまえた 』
曲名 | バケツのおひさんつかまえた |
---|---|
歌手 | 大野進・中山千夏 |
作詞 | はるき悦巳 |
作曲 | 惣領泰則・風鳥花梨 |
編曲 | 惣領泰則 |
初代オープニング曲です。曲の関西感も素晴らしいです。主題歌と映像だけで、大阪の匂いがします。花札の要素を散りばめた映像も素敵です。この曲作った人、天才このメロと展開はすごいです。
エンディング曲
ED1. 中山千夏『 ジュー・ジュー・ジュー 』
曲名 | ジュー・ジュー・ジュー |
---|---|
歌手 | 中山千夏 |
作詞 | はるき悦巳 |
作曲 | 惣領泰則 |
編曲 | 惣領泰則 |
初代エンディング曲です。謎の中毒になる歌で、チエちゃんもコテツも最初から最後まで満キンの笑顔で、元気がもらえます。可愛いいチエちゃんの美声的な歌です素晴らしい。
ED2. 大野進中山千夏『 バケツのおひさんつかまえた 』
曲名 | バケツのおひさんつかまえた |
---|---|
歌手 | 大野進・中山千夏 |
作詞 | はるき悦巳 |
作曲 | 惣領泰則・風鳥花梨 |
編曲 | 惣領泰則 |
2代目エンディング曲です。最終話では、OP曲が起用されました。
『 じゃりン子チエ 』人気曲ランキング

順位 | 歌手名「 曲名 」 |
---|---|
大野進中山千夏「 バケツのおひさんつかまえた 」 | |
大野進中山千夏「 バケツのおひさんつかまえた 」 | |
中山千夏「 ジュー・ジュー・ジュー 」 |
大手サイトでの歌詞検索・動画アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)
順位の列をタップすることで、曲の詳細情報が表示されます
まとめ
「 じゃりン子チエ 主題歌 」に関して、
Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。
記事の要約
- 『 じゃりン子チエ 』の歴代主題歌を網羅的にまとめました。
- 関西の空気感を音楽で再現した個性的な楽曲が特徴。
- 「バケツのおひさんつかまえた」はOP・ED両方で使用された印象的な曲。
- 中山千夏によるエンディング曲は、元気をもらえる独特な中毒性あり。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません