【 カレイドスター 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 11 曲)一覧!歌手名・動画付き

『 カレイドスター 』は、テレビ東京、ホリプロ、MEDIANET制作によるテレビアニメシリーズで、第1期が2003年の4月から9月まで、第2期が2003年の10月から2004年の3月まで放送されました。 「セーラームーン」や「おジャ魔女どれみ」といった作品を手掛けた佐藤順一さんによるオリジナル作品で、日本では珍しくサーカスを舞台にした物語となっています。
そこで今回は『 カレイドスター 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめます。
アニメ『 カレイドスター 』とは
『カレイドスター』は、 佐藤順一によるオリジナル作品であり、日本では馴染みのないサーカスを舞台としている。第1期が2003年の4月から9月まで、第2期が2003年の10月から2004年の3月まで放送され、全51話に加えOVA全3話が制作された。
主人公の苗木野そらが、アメリカで活動している団体「カレイドステージ」で様々な試練を乗り越えながら、カレイドステージの花形へと成長していく姿が描かれる作品である。
アニメ『 カレイドスター 』の歴代主題歌まとめ
アニメ 編(2003年)
※オープニング(OP)曲は、全 5 曲あります。
OP1. Sugar『 TAKE IT SHAKE IT 』
曲名 | TAKE IT SHAKE IT |
---|---|
歌手 | Sugar |
作詞 | 朝倉京子 |
作曲 | 菊地創 |
編曲 | 村山晋一郎 |
初代オープニング曲です。元気で弾けるようなダンスサウンドが印象的で、物語の幕開けを盛り上げてくれる楽曲です。サビでは「やりたいことは何?」「答えはONLY MY HEART」と、主人公の夢への強い意志を表現しており、作品のテーマとも深くリンクしています。作曲は後に『Angel Beats!』なども手がける菊地創氏で、疾走感あるメロディに勢いを感じます。Sugarの歌声も明るく、視聴者を惹きつける力を持っています。
OP2. 米倉千尋『 約束の場所へ 』
曲名 | 約束の場所へ |
---|---|
歌手 | 米倉千尋 |
作詞 | 米倉千尋 |
作曲 | 米倉千尋 |
編曲 | 高山和芽 aqua.t |
2代目オープニング曲です。力強くも優しい歌声が印象的な、米倉千尋らしさ全開の1曲です。歌詞は「誰も探してる夢はきっとある」など、夢を信じ続けることの大切さを伝えています。オーケストラ風の編曲がドラマチックさを増幅し、主人公そらの成長を見守る視点にぴったり。アニメの核心に迫るメッセージ性を含んだ、感情を揺さぶる楽曲です。
OP3. r.o.r/s『 Tattoo Kiss 』
曲名 | Tattoo Kiss |
---|---|
歌手 | r.o.r/s |
作詞 | MIZUE |
作曲 | DREAMFIELD |
編曲 | 田辺恵二 |
3代目オープニング曲です。米倉千尋と奥井雅美による異色ユニット「r.o.r/s」による、お洒落で都会的なナンバーです。ダンサブルなビートとソウルフルなボーカルが際立ち、カレイドステージの華やかさを音で演出しています。サビの「Tattoo Kiss」はキャッチーで、記憶に残るフレーズです。時代性を感じさせるテイストながらも、今聴いても色褪せない魅力があります。
EN1. Sugar『 real identity 』
曲名 | real identity |
---|---|
歌手 | Sugar |
作詞 | 朝倉京子 |
作曲 | シライシ紗トリ |
編曲 | 村山晋一郎 |
初代エンディング曲です。アップテンポながら少し切なさを感じるメロディが特徴です。歌詞には「when you 淋しいとき どうしてますか?」といった問いかけがあり、日常の不安や孤独をそっと包み込むような優しさがあります。Sugarのボーカルは透明感があり、夜の余韻を彩るようなエンディングにぴったりです。アニメの幕を閉じるにふさわしい、余韻を残す1曲です。
EN2. SOPHIA『 僕はここにいる 』
曲名 | -僕はここにいる- |
---|---|
歌手 | SOPHIA |
作詞 | 松岡充 |
作曲 | 松岡充 |
編曲 | 亀田誠治 SOPHIA |
2代目エンディング曲です。SOPHIAらしい直球のメッセージとロックサウンドが特徴的な、青春ソングの傑作です。タイトル通り「ここにいる」という自己主張と存在証明がストレートに伝わってきて、アニメ終盤の展開とシンクロする感動があります。編曲は亀田誠治が手がけており、厚みのあるバンドサウンドが耳を引きます。前向きでエネルギッシュな余韻を残してくれる1曲です。
EN3. r.o.r/s『 escape 』
曲名 | escape |
---|---|
歌手 | r.o.r/s |
作詞 | MIZUE |
作曲 | 田辺恵二 |
編曲 | 田辺恵二 |
3代目エンディング曲です。迫力のある歌声とクールなトラックが融合した、大人の雰囲気漂う楽曲です。「急かすように群がる hard luck〜」という歌い出しが印象的で、日常の中の葛藤やもがきを描いています。米倉千尋と奥井雅美という2人の実力派ボーカリストの化学反応により、耳に残る力強い1曲に仕上がっています。
EN4. カレイドスターズ『 約束の場所へ 』
曲名 | 約束の場所へ |
---|---|
歌手 | 米倉千尋 |
作詞 | 米倉千尋 |
作曲 | 米倉千尋 |
編曲 | 高山和芽 aqua.t |
4代目エンディング曲です。アニメシリーズの51話で使用された楽曲で、登場人物たちが歌ったバージョンとなっています。夢しか、はばたく先しか見えない、希望に満ち溢れたナンバーです。日々、自らの夢の実現に向けて、努力・努力・努力!な『カレイドスター』の主人公・苗木野そらを投影しつつ、リスナー一人ひとりの背中も押してくれます。
OVA編 (2004年-2006年)
OP1(OVA). 苗木野そら・ロゼッタ・パッセル『 Blanc et Noir 』
曲名 | Blanc et Noir |
---|---|
歌手 | 苗木野そら(CV:広橋涼) ロゼッタ・パッセル(CV:水橋かおり) |
作詞 | 松浦有希 |
作曲 | 窪田ミナ |
編曲 | 依田和夫 |
OVA編オープニング曲です。二人のキャラクターの掛け合いによるボーカルが特徴的で、しっとりとしたメロディが心に残ります。ピアノを主体とした柔らかなアレンジと、素朴な歌詞が繊細な感情を描き出しており、本編とはまた違った深みのある演出を感じられます。聴いていると自然と心が和らぐ、癒し系の楽曲です。
ED1. r.o.r/s 『 Tattoo Kiss 』
曲名 | Tattoo Kiss |
---|---|
歌手 | r.o.r/s |
作詞 | MIZUE |
作曲 | DREAMFIELD |
編曲 | 田辺恵二 |
OVA編(2004年:カレイドスター新たなる翼-EXTRA STAGE-)エンディング曲です。3代目オープニング曲ですが、OVA『笑わない すごい お姫様』でのエンディングでも起用されました。前作Candy Lieとはまた違った内容となっていて、まっくん、ちっひーファンはもちろんそれ以外の方にもぜひおすすめの作品です。
OP2(OVA). レイラ・ハミルトン(CV:大原さやか)『 Ray of Light 』
曲名 | Ray of Light |
---|---|
歌手 | レイラ・ハミルトン(CV:大原さやか) |
作詞 | 松浦有希 |
作曲 | 窪田ミナ |
編曲 | 松浦有希 |
OVA編(2005年:カレイドスター Legend of phoenix ~レイラ・ハミルトン物語~)オープニング曲です。主人公のライバルであり先輩であるレイラによる歌唱で、重厚感と優美さを併せ持った1曲です。透明感のある歌声と煌びやかなアレンジが、レイラの品格と情熱を見事に表現しています。聴いていると心が洗われるような感覚になり、物語の新たな幕開けを感じさせます。
ED(OVA). 大原さやか『 Golden Phoenix~何度でも~ 』
曲名 | Golden Phoenix~何度でも~ |
---|---|
歌手 | 大原さやか |
作詞 | カレイドステージ |
作曲 | 崎元仁 |
編曲 | 崎元仁 |
OVA編エンディング曲です。荘厳で希望に満ちたバラードです。「何度でも立ち上がる」というメッセージがこめられており、まさにフェニックスのような再生と挑戦のテーマを象徴しています。声優・大原さやかの穏やかで凛とした歌声が響き、聴く者の背中をそっと押してくれるような名曲です。
OP3. 米倉千尋 『 約束の場所へ 』
曲名 | 約束の場所へ |
---|---|
歌手 | 米倉千尋 |
作詞 | 米倉千尋 |
作曲 | 米倉千尋 |
編曲 | 高山和芽 aqua.t |
OVA編(2004年:カレイドスター新たなる翼-EXTRA STAGE-)オープニング曲です。TVシリーズOP2と同じ楽曲ですが、本作ではOVA用として再び採用されました。米倉千尋自身が作詞・作曲を担当しており、力強くも繊細なボーカルが物語の再始動を象徴するように響きます。「どこかにある願いがいつか叶うまで…」というフレーズは、夢を信じて努力を続ける『カレイドスター』のテーマそのもの。編曲も高山和芽とaqua.tの手によってリファインされ、壮大でエモーショナルな仕上がりとなっています。作品の世界観を深く支える名曲です。
ED3. (インストゥルメンタル) 『 そらのテーマ 』
曲名 | そらのテーマ |
---|---|
歌手 | (インストゥルメンタル) |
作詞 | (なし) |
作曲 | 窪田ミナ |
編曲 | 窪田ミナ |
OVA編(2004年:カレイドスター新たなる翼-EXTRA STAGE-)エンディング曲です。歌詞はなく、インストゥルメンタルのみの構成ですが、その分メロディの持つ力がストレートに伝わってきます。そらの純粋な心や夢への想いが音に込められており、静かに作品を締めくくる余韻を残す1曲です。物語全体を象徴するような美しい旋律が、深い感動を呼び起こします。
アニメ『 カレイドスター 』の人気曲ランキング
順位 | 歌手 | 曲名 | 備考 | アクセス |
---|---|---|---|---|
1 | SOPHIA | -僕はここにいる- | ED2 | 423455 |
2 | 米倉千尋 | 約束の場所へ | OP2 | 232499 |
3 | 米倉千尋 | 約束の場所へ | ED最終回 | 99140 |
4 | Sugar | TAKE IT SHAKE IT | OP1 | 94120 |
5 | r.o.r/s | escape | ED3 | 86112 |
6 | 米倉千尋 | 約束の場所へ | OP(OVA3) | 82115 |
7 | レイラ・ハミルトン(CV:大原さやか) | Ray of Light | OP(OVA2) | 61951 |
8 | r.o.r/s | Tattoo Kiss | ED(OVA2) | 37557 |
9 | Sugar | real identity | ED1 | 36508 |
10 | 苗木野そら(CV:広橋涼) ロゼッタ・パッセル(CV:水橋かおり) | Blanc et Noir | OP | 20374 |
『 カレイドスター 』 で人気な主題歌ランキングを紹介します。本ランキングは、 大手サイトでの歌詞検索、アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)。
まとめ
『 カレイドスター 』の歴代主題歌(OP曲・EN曲)をまとめました。
記事の要約
- 『カレイドスター』の主題歌を全曲網羅的に紹介
- オープニングはポップで前向きな楽曲が多い
- エンディング曲は感動や余韻を演出する構成
- SOPHIAや米倉千尋の楽曲は特に評価が高い
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません