【 けいおん 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 22 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

『けいおん!』`高校の軽音楽部`を舞台に、女子高生たちの緩やかな部活動を描くアニメ。音楽部が主役のアニメだけに、アニメ主題歌もバンド感たっぷりで最高です。

 

そこで今回は『けいおん!(K-ON!) 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめます。

コンテンツ(目次)

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

アニメ『けいおん!(K-ON!) 』とは

けいおん_主題歌_画像_1

『けいおん!』(K-ON!)は、かきふらいによる日本の4コマ漫画作品、およびそれを原作として作られたアニメ作品です。TBS系列で放送。政策は、京都アニメーション。第1期が2009年4月から、第2期が2010年4月から放送された。いずれも深夜アニメとして放送された。

廃部寸前の軽音楽部に入部した4人の女子高生(2年次から+1人の5人)を中心とした日常系学園コメディー。

アニメ『けいおん!(K-ON!) 』の歴代主題歌まとめ

1期(2009年)

OP1. K-ON!『 Cagayake!GIRLS 』

曲名 Cagayake! GIRLS
歌手桜高軽音部
作詞大森祥子
作曲Tom-H@ck
編曲Tom-H@ck

初代オープニング曲です(第1期)。"Cagayake! Girls"は女の子らしいふわふわ感たっぷりのポップソング。打ち込み満載ながらも、合間合間に見られるバンドサウンドはかなり骨太。ベースラインがかなり効いていて痺れます。ドラムもオカズ多め。唯役の豊崎愛生さんの声が可愛くて癒されるバックの演奏もかっこ良いです。

 

EN1. K-ON!『 Don’t say “lazy"』

曲名 Don’t say “lazy"
歌手桜高軽音部
作詞大森祥子
作曲前澤寛之
編曲小森茂生

初代エンディング曲です(第1期)。この曲の魅力を一言で表すなら「衝動」。ティーンが持つ勢いそのもの、という感じの曲。セリフの格好良さの時点で持って行っちゃってるけど、歯切れの良いドラムやソリッドなベースも全体的にまとまっていて疾走感を削ぐ要素が無く、完成度が高いです。

 

IN第4話. 山中さわ子(CV:真田アサミ) 『 Maddy Candy 』

曲名 Maddy Candy
歌手山中さわ子(CV:真田アサミ)
作詞KANATA
作曲小森茂生
編曲小森茂生

挿入曲です。桜高軽音部の顧問にしてOG。過去にはかなりワイルドかつアグレッシヴなバンド活動を行っていた…。彼女の封印された過去が蘇る曲です。

 

IN第6話. 桜高軽音部 『 ふわふわ時間(#6『学園祭!』バージョン) 』

曲名 ふわふわ時間(#6『学園祭!』バージョン)
歌手桜高軽音部
作詞秋山澪
作曲前澤寛之
編曲前澤寛之

挿入曲です。本編では唯が歌うシーンが印象的な「ふわふわ時間」ですが、声優さんがあくまでも唯の役柄に徹し、どんな音域になっても唯の声だと判る歌い方をされているのに対し、この作品では澪の声優さんがメインで歌っています。

 

IN第8話. 桜高軽音部 『 わたしの恋はホッチキス(#8『新歓!』Mix) 』

曲名 わたしの恋はホッチキス(#8『新歓!』Mix)
歌手桜高軽音部
作詞稲葉エミ
作曲藤末樹
編曲百石元

挿入曲です。なんでなんだろ気になる夜 キミへのこの思い 便せんにね書いてみるよ・・という歌いだしの曲です。

 

IN第12話. 放課後ティータイム(桜高軽音部) 『 ふでペン~ボールペン~(#12『軽音!』Mix) 』

曲名 ふでペン~ボールペン~(#12『軽音!』Mix)
歌手放課後ティータイム(桜高軽音部)
作詞稲葉エミ
作曲川口進
編曲川口進

挿入曲です。キラキラひかる 願い事もグチャグチャへたる 悩み事もそーだホッチキスで とじちゃおーはじまりだけは 軽いノリでしらないうちに あつくなってもう針がなんだか通らないララ・という歌い出しの曲です。

 

IN第12話,番外編. 放課後ティータイム(桜高軽音部) 『 ふわふわ時間(#12『軽音!』Mix) 』

曲名 ふわふわ時間(#12『軽音!』Mix)
歌手放課後ティータイム(桜高軽音部)
作詞秋山澪
作曲前澤寛之
編曲前澤寛之

挿入曲です。キミを見てるといつもハートDOKI・DOKI 揺れる思いはマシュマロみたいに …という歌いだしの曲です。

 

2期(2010年)

OP1.K-ON!『 GO! GO! MANIAC 』

曲名 GO!GO!MANIAC
歌手放課後ティータイム(桜高軽音部)
作詞大森祥子
作曲Tom-H@ck
編曲Tom-H@ck

2代目オープニング曲です(第2期 前期OP曲)。「名は体を表す」。『GO!GO!MANIAC』のタイトル通り実にマニアックで、前期のOP『Cagayake!GIRLS』と比べて曲調が速いです。バンドの曲というよりは打ち込み音楽という印象ですが、その分ただただ曲のノリが気持ちいいです。

 

OP2. K-ON!『 Utauyo!!MIRACLE 』

曲名 Utauyo!!MIRACLE
歌手放課後ティータイム(桜高軽音部)
作詞大森祥子
作曲Tom-H@ck
編曲Tom-H@ck

3代目オープニング曲です(第2期 後期OP曲)。聴く度に新たな発見があって、段々と曲が完成していく感覚が楽しめると思います。遊び心に溢れていて、なおかつ緻密に計算されている。口当たりのいいメロディーを重ねただけの曲は最初は良く聴こえても段々と飽きてくるものですが、この人の曲は本当に飽きが来ません。

 

EN1. K-ON!『 Listen!! 』

曲名 Listen!!
歌手放課後ティータイム(桜高軽音部)
作詞大森祥子
作曲前澤寛之
編曲小森茂生

2代目エンディング曲です(第2期 前期EN曲)。メロディアスで、懐かしさを覚える曲調。 それでいて、しっかりロックしている!!。何回聞いても心が躍り、胸が弾み、とても良い気持ちになってきます。やる気を出したい、パワーを分けて欲しいという方にぜひ、オススメな1曲だと言えます。

 

EN2. K-ON!『 NO,Thank You! 』

曲名 NO,Thank You!
歌手放課後ティータイム(桜高軽音部)
作詞大森祥子
作曲前澤寛之
編曲小森茂生

3代目エンディング曲です(第2期 後期EN曲)。メロディーもさることながら、澪のシャープさと歌詞がリンクして、深い曲です。そして気付かされます。「思い出浸る 大人のような甘美な贅沢」その贅沢を味わっている自分に。歌詞の内容とあいまって「けいおん!!が,もう終わる・・・」とついつい悲しくなってしまう曲です。

 

IN第1話. 桜高3-2・桜高2-1 『 桜が丘女子高等学校校歌 』

曲名 桜が丘女子高等学校校歌
歌手桜高3-2・桜高2-1
作詞桜高同窓会
作曲桜高同窓会
編曲(なし)

挿入曲です。主人公の平沢唯たちが通う桜が丘女子高等学校の校歌で、始業式に音楽教師の山中さわ子のピアノ伴奏で全校生徒がこれを歌いました。

 

IN第6話. 平沢唯(CV:豊崎愛生)・平沢憂(CV:米澤円) 『 あめふり 』

曲名 あめふり
歌手平沢唯(CV:豊崎愛生)

平沢憂(CV:米澤円)

作詞北原白秋
作曲中山晋平
編曲百石元

挿入曲です。劇中で登場した童謡「あめふり」です。2人でほのぼのと歌っています。

 

IN第7話. 放課後ティータイム(桜高軽音部) 『 ぴゅあぴゅあはーと 』

曲名 ぴゅあぴゅあはーと
歌手放課後ティータイム(桜高軽音部)
作詞稲葉エミ
作曲前澤寛之
編曲前澤寛之

挿入曲です。Ah ボリュームをあげてほら ときめき探すよまたこの場所で何度でも会えそうな気がするよ 飛んでいっちゃえ キミのもとへわたしのという歌い出しの曲です。

 

IN第8話. 平沢唯(CV:豊崎愛生) 『 うさぎとかめ 』

曲名 うさぎとかめ
歌手平沢唯(CV:豊崎愛生)
作詞石原和三郎
作曲納所弁次郎
編曲百石元

挿入曲です。劇中で登場した童謡「うさぎとかめ」です。

 

IN第9話. 平沢唯(CV:豊崎愛生)・中野梓(CV:竹達彩奈) 『 ふでペン~ボールペン~(ゆいあずVer.) 』

曲名 ふでペン~ボールペン~(ゆいあずVer.)
歌手平沢唯(CV:豊崎愛生)

中野梓(CV:竹達彩奈)

作詞稲葉エミ
作曲川口進
編曲百石元

挿入曲です。合宿でゆいが一人で夜中練習してて、その後あずにゃんが入ってきて二人で練習してたシーンで放映されました。

 

IN第10話. 山中さわ子(CV:真田アサミ)・コーラス 河口紀美(CV:浅川悠) 『 ラヴ 』

曲名 ラヴ
歌手山中さわ子(CV:真田アサミ)

コーラス 河口紀美(CV:浅川悠)

作詞KANATA
作曲小森茂生
編曲小森茂生

挿入曲です。 これは第10話の本編終了後に告知されたもの。DEATH DEVILは、さわちゃん先生こと、山中さわ子先生(CV:真田アサミ)が、桜が丘高校在学中の組んでいた伝説のバンドです。

 

IN第12話. BCS 『 Rule 』

曲名 Rule
歌手BCS
作詞hotaru
作曲Tom-H@ck
編曲Tom-H@ck

挿入曲です。「夏フェス!」の劇中に登場する架空のバンドの曲です。

 

IN第12話. D-hoppers 『 Actress 』

曲名 Actress
歌手D-hoppers
作詞hotaru
作曲前澤寛之
編曲前澤寛之

挿入曲です。「夏フェス!」の劇中に登場する架空のバンドの曲です。

 

IN第20話. 放課後ティータイム(桜高軽音部) 『 ごはんはおかず 』

曲名 ごはんはおかず
歌手放課後ティータイム(桜高軽音部)
作詞平沢唯
作曲bice
編曲bice

挿入曲です。練習している時間よりお茶を飲んでいる時間のほうが多いため。これ以降は「桜高軽音部」ではなく、「放課後ティータイム」として活動します。キミがいないと何もできないよ キミのごはんが食べたいよ…という歌い出しの曲です。

 

IN第20話. 放課後ティータイム(桜高軽音部) 『 U&I 』

曲名 U&I
歌手放課後ティータイム(桜高軽音部)
作詞平沢唯
作曲前澤寛之
編曲前澤寛之

挿入曲です。キミがいないと何もできないよ …という歌いだしの曲です。

 

IN最終回. 平沢唯(CV:豊崎愛生)ら『 天使にふれたよ!(#24『卒業式!』Mix) 』

曲名 天使にふれたよ!(#24『卒業式!』Mix)
歌手平沢唯(CV:豊崎愛生)

秋山澪(CV:日笠陽子)

田井中律(CV:佐藤聡美)

琴吹紬(CV:寿美菜子)

作詞稲葉エミ
作曲川口進
編曲川口進

挿入曲です。ねぇ 思い出のカケラに名前をつけて保存するなら“宝物”がぴったりだねそう ココロの容量がいっぱいになるくらいにという歌い出しの曲です。

 

アニメ『けいおん!(K-ON!) 』の人気曲ランキング

順位歌手曲名備考アクセス
1桜高軽音部Don’t say “lazy"ED1195764
2桜高軽音部ふわふわ時間挿入歌673757
3桜高軽音部Cagayake!GIRLSOP656759
4放課後ティータイムわたしの恋はホッチキス挿入歌258428
5放課後ティータイムふでペン~ボールペン~挿入歌208654
6放課後ティータイムカレーのちライスイメソン144469
7平沢唯(豊崎愛生)ギー太に首ったけイメソン123587
8放課後ティータイムふわふわ時間(5人バージョン)挿入歌106128
9桜高軽音部翼をくださいイメソン80723
10桜高軽音部Sweet Bitter Beauty Songイメソン61152
『 けいおん!(K-ON!) 』で人気な曲ランキングを紹介します。本ランキングは、大手サイトでの歌詞検索、アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)。

※ 歌い手は、全曲放課後ティータイムとなりますので、省略させていただきました。やはり、オープニング曲の2曲は、人気があります。その他、挿入歌のU&I 』、『天使にふれたよ!』が人気のようです。

まとめ

『けいおん!(K-ON!) 』の歴代主題歌(OP曲・EN曲・挿入歌)をまとめました。

記事の要約

  • 『けいおん!』は軽音楽部の日常を描く人気アニメ。
  • 主題歌はバンドサウンドを活かし、各楽器が際立つ構成。
  • 代表曲「Don’t say “lazy”」は疾走感と衝動を表現。
  • 「Cagayake! GIRLS」など明るいポップ曲も多い。
  • 劇中曲も豊富で、物語に深く関与する楽曲群が魅力。