【 機動戦艦ナデシコ 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 10 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

記事の要約
『 機動戦艦ナデシコ 』の歴代アニメ主題歌(OP・EN・挿入歌)・人気曲ランキング、ネット上での感想やコメント・管理人独自の見解をまとめた記事です。

 

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

『 機動戦艦ナデシコ 』とは

機動戦艦ナデシコ_主題歌_画像_1

作品の基本情報
アニメ放送情報あらすじジャンルタグ無料で見る
放映局放映期間曜日時間帯
テレビ東京(TX)1996年10月01日1997年03月25日18:30 – 19:00
22世紀末。突如として木星方面より現れた謎の兵器群木星蜥蜴(もくせいとかげ)は、圧倒的な戦闘力で火星、月の裏側を次々に制圧。今や、地球各地にもチューリップと呼ばれる母艦を多数降下させるに至っていた。2196年。そんな中、木星蜥蜴の支配下に置かれた火星に残された人々を救うべく、民間企業ネルガル重工は「スキャパレリプロジェクト」を計画し、その要となる実験戦艦 ND-001 ナデシコの艤装を終了させていた。クルーには「能力が一流なら性格は問わない」と言う方針の下、一癖も二癖もある人物ばかりが揃えられた。ナデシコ発進の日、火星生まれの青年テンカワ・アキトは、偶然再会した幼なじみミスマル・ユリカを追って出港直前のナデシコに乗り込む。アキトはコックとしてナデシコのクルーに採用されるが、IFS処理をしていたため、人型機動兵器「エステバリス」のパイロットとしても戦っていくことになる。(TVアニメ動画『機動戦艦ナデシコ』のwikipedia・公式サイト等参照)
ロボットSFラブコメ宇宙宇宙戦艦
[hello]

『 機動戦艦ナデシコ 』の歴代主題歌まとめ

オープニング曲

OP1. 松澤由実『 YOU GET TO BURNING 』


公開日 : 2021/04/20 総再生回数 : 198419 回

曲名 YOU GET TO BURNING
歌手松澤由実
作詞有森聡美
作曲大森俊之
編曲大森俊之

初代オープニング曲です。エネルギッシュなリズムとジャジーなアレンジが印象的なナンバーです。松澤由実さんの力強いボーカルが主人公ユリカの前向きな性格とリンクし、作品の明るさと戦艦物のスリルを同時に表現しています。作詞は有森聡美さん、作曲・編曲は大森俊之さんが手掛けており、スケール感のあるSFアニメの幕開けにふさわしい楽曲です。

 

エンディング曲

ED1. 桑島法子『 私らしく 』

公開日 : 2021/04/15 総再生回数 : 29820 回

曲名 私らしく
歌手桑島法子
作詞松浦有希
作曲松浦有希吉田潔
編曲松浦有希吉田潔

初代エンディング曲です。主演声優である桑島法子さんが歌うこの楽曲は、優しいメロディと前向きな歌詞が心に沁みます。物語の中で葛藤を抱えるヒロイン・ユリカの心情を繊細に描写しており、アニメの終わりに流れることで一層余韻を深めています。松浦有希さんが作詞・作曲・編曲を手がけている点も注目です。

 

ED最終回に放映. 松村香澄『 いつか…信じて 』


公開日 : 2020/12/11 総再生回数 : 292 回

曲名 いつか…信じて
歌手松村香澄
作詞SHO AIKAWA
作曲中田雅敏
編曲中田雅敏

最終回エンディング曲です。松村香澄さんによるこのバラードは、壮大な物語の締めくくりとして、静かで希望に満ちた余韻を残す一曲です。歌詞には再会や未来への期待が込められており、最終回という特別なシーンに相応しい感動を与えてくれます。

 

挿入曲

IN. 南央美『 あなたの一番になりたい 』


公開日 : 2010/06/12 総再生回数 : 50051 回

曲名 あなたの一番になりたい
歌手南央美
作詞有森聡美
作曲三留研介
編曲添田啓二

挿入曲です。ヒロイン・ルリのキャラクターソングとして、南央美さんが演じる淡々とした口調と、どこか切なさを帯びたメロディが見事にマッチしています。作詞・作曲の有森聡美×三留研介のコンビにより、内面にある純粋な感情が丁寧に表現された一曲です。

 

IN. 置鮎龍太郎横山智佐菊池志穂長沢美樹『 エステバリスのマーチ 』


公開日 : 2022/06/26 総再生回数 : 14908 回

曲名 エステバリスのマーチ
歌手置鮎龍太郎横山智佐菊池志穂長沢美樹
作詞今泉洋
作曲今泉洋
編曲今泉洋

挿入曲です。作中のナデシコチームが搭乗するロボット「エステバリス」にちなんだユニークなマーチです。声優陣による元気なコーラスが特徴で、コミカルで楽しげな雰囲気を演出しています。作品に散りばめられたギャグ要素を象徴するような、遊び心のある楽曲です。

 

IN. 一城みゆ希ホウメイガールズ『 銀河のクリスマス 』


公開日 : 2009/09/11 総再生回数 : 23814 回

曲名 銀河のクリスマス
歌手一城みゆ希ホウメイガールズ
作詞SHO AIKAWA
作曲今泉洋
編曲今泉洋

挿入曲です。ホウメイさんの料理と歌が物語に彩りを与えるこの曲は、ナデシコ特有の温かみを感じさせるエピソードで使用されました。クリスマスの幻想的な雰囲気が漂い、宇宙の旅の中でも「日常」を感じさせる心安らぐ楽曲です。

 

IN. 菊池志穂『 勝利のVだ!ゲキ・ガンガーV(HIKARU Version) 』


公開日 : 2017/09/17 総再生回数 : 63173 回

曲名 勝利のVだ!ゲキ・ガンガーV(HIKARU Version)
歌手菊池志穂
作詞荒川稔久ゲキガン文芸部
作曲今泉洋
編曲今泉洋

挿入曲です。劇中アニメ「ゲキ・ガンガーV」のテーマソングとして、熱血ロボットアニメをパロディにした力強いナンバーです。菊池志穂さんの熱演により、懐かしさと笑いが融合したクセになる一曲に仕上がっています。今泉洋氏の作曲も印象的です。

 

IN. 金田めろん『 正義のロボット ゲキ・ガンガー3 』


公開日 : 2017/09/17 総再生回数 : 64179 回

曲名 正義のロボット ゲキ・ガンガー3
歌手金田めろん
作詞潮方夜詩香
作曲服部隆之
編曲今泉洋

挿入曲です。王道スーパーロボットを彷彿とさせるイントロと展開で、少年心をくすぐる一曲です。ギャグと熱血のバランスが絶妙で、作品のパロディ要素を最大限に活かした楽曲といえるでしょう。作曲は服部隆之氏が担当しており、完成度の高さが際立ちます。

 

IN. ホウメイガールズ『 Delicious Island(Original Version) 』


公開日 : 2022/06/08 にライブ配信 総再生回数 : 204 回

曲名 Delicious Island(Original Version)
歌手ホウメイガールズ
作詞有森聡美
作曲今泉洋
編曲今泉洋

挿入曲です。ホウメイガールズの可愛らしさと軽快なサウンドが融合した楽しいナンバーです。料理と歌をテーマにした、ナデシコらしいユーモアに溢れた一曲で、作中でも癒やしの時間を演出しています。

 

IN. 金田めろんら『 レッツゴー ゲキ・ガンガー3 』


公開日 : 2022/06/26 総再生回数 : 14908 回

曲名 レッツゴー ゲキ・ガンガー3
歌手金田めろんコーラス 染谷由紀乃コーラス 小板橋博司コーラス 中村裕介コーラス 金田めろんコーラス 丸尾めぐみ
作詞松葉美保
作曲今泉洋
編曲今泉洋

挿入曲です。大勢のコーラスが盛り上げる、まさに“勝利のテーマ”とも呼ぶべき一曲です。今泉洋さんの編曲により、劇中のヒーロー像をそのまま音楽で表現した、勢いと熱気に満ちた楽曲です。聞くだけでゲキ・ガンガーの雄姿が目に浮かぶようです。

 

『 機動戦艦ナデシコ 』人気曲ランキング

機動戦艦ナデシコ_主題歌_画像_2よく聴かれている曲は?
順位歌手名「 曲名 」
1位松澤由実「 YOU GET TO BURNING 」
2位金田めろん「 正義のロボット ゲキ・ガンガー3 」
3位菊池志穂「 勝利のVだ!ゲキ・ガンガーV(HIKARU Version) 」
4位南央美「 あなたの一番になりたい 」
5位桑島法子「 私らしく 」
6位一城みゆ希ホウメイガールズ「 銀河のクリスマス 」
7位置鮎龍太郎横山智佐菊池志穂長沢美樹「 エステバリスのマーチ 」
8位金田めろんコーラス 染谷由紀乃コーラス 小板橋博司コーラス 中村裕介コーラス 金田めろんコーラス 丸尾めぐみ「 レッツゴー ゲキ・ガンガー3 」
9位松村香澄「 いつか…信じて 」
10位ホウメイガールズ「 Delicious Island(Original Version) 」

大手サイトでの歌詞検索・動画アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)

順位の列をタップすることで、曲の詳細情報が表示されます

まとめ

「 機動戦艦ナデシコ 主題歌 」 に関して、

Newsサイト、SNS、公式情報、YouTube再生数などをもとに徹底調査しました。

 

記事の要約

  • 『機動戦艦ナデシコ』の歴代主題歌・挿入歌を網羅的に紹介。
  • OP「YOU GET TO BURNING」はシリーズを代表する人気曲。
  • 挿入歌「ゲキ・ガンガー」シリーズがギャグと熱血の象徴。
  • キャラソンや声優歌唱曲も多く、作品世界を多層的に演出。