【 こどものじかん 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 4 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

記事の要約
『 こどものじかん 』の歴代アニメ主題歌(OP・EN・挿入歌)・人気曲ランキング、ネット上での感想やコメント・管理人独自の見解をまとめた記事です。

 

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

『 こどものじかん 』とは

こどものじかん_主題歌_画像_1

作品の基本情報
アニメ放送情報あらすじジャンルタグ無料で見る
放映局放映期間曜日時間帯
KBS京都(KBS)2007年10月12日2007年12月28日01:30 – 02:00
年度途中でとある小学校に赴任したまだ新任の青年教師・青木大介は、着任してすぐに3年1組の担任になった。しかし、そのクラスでは生徒たちによるいじめを苦に前任の教師が辞めたところであった。(TVアニメ動画『こどものじかん』のwikipedia・公式サイト等参照)
ロリ小学生学園微エロ漫画原作:ロウきゅーぶ!SS
[hello]

『 こどものじかん 』の歴代主題歌まとめ

オープニング曲

OP1. 九重りん(CV:喜多村英梨)鏡黒(CV:真堂圭)宇佐美々(CV:門脇舞以)『 れっつ!おひめさまだっこ 』

曲名 れっつ!おひめさまだっこ
歌手九重りん(CV:喜多村英梨)鏡黒(CV:真堂圭)宇佐美々(CV:門脇舞以)
作詞畑亜貴
作曲前澤寛之
編曲nishi-ken

初代オープニング曲です。曲調は明るくて可愛くて元気になります★中毒性も強い!歌詞は、大人になる前のこどもの心理がよく表されてる。すごくきゅんとします。

エンディング曲

ED1. Little Non『 ハナマル・センセイション 』

曲名 ハナマル・センセイション
歌手Little Non
作詞Little Non
作曲Little Non
編曲nishi-ken

初代エンディング曲です。元ネタとなる曲がありますが、それを考慮しても作品にこれほどマッチした曲は意外と無いのではないでしょうか。中毒性が高いのもうなずけます。

 

EDスポット放映第6話. 茶太『 やさしい 』

曲名 やさしい
歌手茶太
作詞茶太
作曲虹音
編曲虹音

挿入曲です。名前を呼んだときの何気ない返事がどれほどの幸せか知らずにいたよ ずっとずっとこんな日々が続いてくんだと …という歌いだしの曲です。

 

ED最終回に放映. 九重りん(CV:喜多村英梨)鏡黒(CV:真堂圭)宇佐美々(CV:門脇舞以)『 オトメチック初心者でーす 』

曲名 オトメチック初心者でーす
歌手九重りん(CV:喜多村英梨)鏡黒(CV:真堂圭)宇佐美々(CV:門脇舞以)
作詞畑亜貴
作曲田代智一
編曲近藤昭雄

挿入曲です。この曲は今まで聴いた音楽の中で一番好きです。メロディー、歌詞、すべてが頭から離れず、何度聴いても飽きません。

 

『 こどものじかん 』人気曲ランキング

こどものじかん_主題歌_画像_2よく聴かれている曲は?
順位歌手名「 曲名 」
1位茶太「 やさしい 」
2位Little Non「 ハナマル・センセイション 」
3位九重りん(CV:喜多村英梨)鏡黒(CV:真堂圭)宇佐美々(CV:門脇舞以)「 オトメチック初心者でーす 」
4位九重りん(CV:喜多村英梨)鏡黒(CV:真堂圭)宇佐美々(CV:門脇舞以)「 れっつ!おひめさまだっこ 」

大手サイトでの歌詞検索・動画アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)

順位の列をタップすることで、曲の詳細情報が表示されます

まとめ

「 こどものじかん 主題歌 」に関して、

Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。

 

記事の要約

  • 『 こどものじかん 』の歴代主題歌を一覧で紹介。
  • 可愛らしく元気な曲調が作品の雰囲気と一致。
  • ED『やさしい』は感動的で人気も高い。
  • 畑亜貴ら有名作詞家による世界観の補強。