【 コレクター・ユイ 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 6 曲)一覧!歌手名・動画付き

『 コレクター・ユイ 』とは
放映局 | 放映期間 | 曜日 | 時間帯 | ||
---|---|---|---|---|---|
NHK教育(ETV) | 1999年04月09日 | – | 1999年10月15日 | 金 | 18:00 – 18:25 |
『 コレクターユイ 』の歴代主題歌まとめ
1期(1999年)
OP1. 杏子コーラス 山崎まさよしコーラス スガシカオ『 永遠という場所 』
公開日 : 2012/11/15 総再生回数 : 122828 回
曲名 | 永遠という場所 |
---|---|
歌手 | 杏子コーラス 山崎まさよしコーラス スガシカオ |
作詞 | 杏子 |
作曲 | 山崎まさよし |
編曲 | COIL |
初代オープニング曲です。山崎まさよしの優しい旋律とスガシカオのファンキーなリズムが絶妙に溶け合った一曲です。アコースティックで温かみのあるサウンドは、デジタルと人間性の狭間を描く本作の世界観とマッチしています。ノスタルジックながらも前向きなメッセージが込められており、冒頭から視聴者を惹きつける魅力を放っています。
ED1. LEGOLGEL『 未来 』
公開日 : 2017/03/02 総再生回数 : 91714 回
曲名 | 未来 |
---|---|
歌手 | LEGOLGEL |
作詞 | MILAI |
作曲 | 山口一久 |
編曲 | 山口一久LEGOLGEL |
初代エンディング曲です。「未来」というタイトルにふさわしく、透明感あるボーカルとシンプルで温かいメロディが印象的なナンバーです。子ども向けアニメでありながら、大人になっても心に残るような普遍的なメッセージを含んでおり、聴く人の心に静かに響きます。希望と命の尊さを描いた歌詞が感情を揺さぶります。
2期(2000年)
OP1. 彩月『 鳥になる時 』
公開日 : 2018/06/04 総再生回数 : 10588 回
曲名 | 鳥になる時 |
---|---|
歌手 | 彩月 |
作詞 | 彩月 |
作曲 | 彩月 |
編曲 | coba |
初代オープニング曲です。彩月自身が作詞・作曲を手掛けており、夢を追う強い意志と希望を力強く歌い上げた作品です。cobaの編曲によるアコーディオンの音色が異国情緒を添え、幻想的な雰囲気を生み出しています。少女の成長と自由への願いがリンクし、作品に深みを与える名曲です。
ED1. 彩月『 レクイエム 』
公開日 : 2012/04/13 総再生回数 : 20748 回
曲名 | レクイエム |
---|---|
歌手 | 彩月 |
作詞 | 彩月 |
作曲 | 彩月 |
編曲 | coba |
初代エンディング曲です。タイトル通り哀しみを内包しつつも、重さを感じさせない透明な旋律が魅力的です。メロディの中に希望の光を感じさせるような構成で、「鳥になる時」と対になるような楽曲となっています。主人公ユイの葛藤や心情を反映したような情緒的な楽曲です。
IN. 大本眞基子甲斐田ゆき『 クジラの歌 』
公開日 : 2012/04/12 総再生回数 : 22456 回
曲名 | クジラの歌 |
---|---|
歌手 | 大本眞基子甲斐田ゆき |
作詞 | – |
作曲 | 川井憲次 |
編曲 | – |
挿入曲です。キャラクターの声を活かした、柔らかく癒やしに満ちた楽曲です。穏やかな海を連想させる旋律と、優しいコーラスワークが印象的です。物語の中でも幻想的なシーンで使用され、印象に残る挿入歌となっています。
IN. 大本眞基子『 ユイ♥メール 』
公開日 : 2021/02/01 総再生回数 : 19524 回
曲名 | ユイ♥メール |
---|---|
歌手 | 大本眞基子 |
作詞 | ムトウユージ |
作曲 | 川井憲次 |
編曲 | 川井憲次 |
挿入曲です。明るくポップなナンバーで、デジタル時代のコミュニケーションの象徴ともいえる一曲です。モーニング娘。を彷彿とさせるテンション高めのサウンドが、作品の軽やかな一面を彩ります。作曲を手がけた川井憲次のアレンジ力が光る楽曲です。
『 コレクターユイ 』人気曲ランキング

順位 | 歌手名「 曲名 」 |
---|---|
杏子コーラス 山崎まさよしコーラス スガシカオ「 永遠という場所 」 | |
LEGOLGEL「 未来 」 |
大手サイトでの歌詞検索・動画アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)
順位の列をタップすることで、曲の詳細情報が表示されます
まとめ
「 コレクター・ユイ 主題歌 」に関して、
Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。
記事の要約
- 「 コレクター・ユイ 」の歴代主題歌を一覧形式で紹介
- 彩月による2期楽曲は作詞作曲も手がけた注目作
- 川井憲次による挿入歌が作品の世界観をより深く演出
- 今も根強い人気を誇る懐かしの良曲が多数存在
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません