【 クッキングパパ 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 3 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

『 クッキングパパ 』は、985年に連載がスタート。仕事も家事も完璧にこなすサラリーマンの荒岩一味(あらいわ・かずみ)と家族の日常を描いたマンガで、1992~95年にはテレビアニメも放送されました。

 

そこで今回は『 クッキングパパ 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめます。

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

アニメ『 クッキングパパ 』とは

クッキングパパ_主題歌_画像_1

『クッキングパパ 』は、うえやまとちによる日本の青年漫画作品、またそれを原作としたテレビアニメおよびテレビドラマ作品。

テレビアニメは1992年4月9日 – 1995年5月25日に、朝日放送(ABC)制作・テレビ朝日系列で毎週木曜19時 – 19時30分に放送された。

アニメ『 クッキングパパ 』の歴代主題歌まとめ

オープニング曲

※オープニング(OP)曲は、全 1 曲あります。

OP1. YASU『 ハッピー2ダンス 』

曲名 ハッピー^2ダンス
歌手YASU
作詞森雪之丞
作曲池毅
編曲石田勝範

初代オープニング曲です。主題歌はサンバ調で、一度聞くと耳に残ります。DJフレンドリーな四つ打ちビートとラテンのリズムに乗せて、食べ物の名前を連呼していくコミカルな歌詞が強烈なインパクトを残す、和モノ・サンバ・チューンとなっています。

 

エンディング曲

※エンディング(EN)曲は、全 2 曲あります。

EN1. 佐々木真里『 パパは何でも知っている 』

曲名 パパは何でも知っている
歌手佐々木真里
作詞森雪之丞
作曲池毅
編曲石田勝範

初代エンディング曲です。L’Arc~en~Cielやスガシカオのライブでバックバンド・コーラスなどを務める佐々木真理の歌唱の曲です。青い星の名前や ビデオカメラの撮り方 フットボールのルールや 遠い世界の出来事 …という歌いだしの曲です。

 

EN2. 花岡幸代『 HANDS 』

曲名 HANDS
歌手花岡幸代
作詞木本慶子
作曲尾関昌也
編曲根岸貴幸

2代目エンディング曲です。繊細で温かみのあるメロディーと、やさしく寄り添うような歌詞が魅力のバラードです。家族の絆やぬくもりを感じさせる内容で、視聴者の心に深く響く楽曲です。発売されたシングルはオークションで数万という値段で取引されるほど貴重なものでした。youtubeで音源が公開されていますので、それが手軽に聞けるようになったのはうれしい限りです。ぜひお聴きください。

 

アニメ『 クッキングパパ 』の人気曲ランキング

順位歌手曲名備考アクセス
1花岡幸代HANDSED247995
2YASUハッピー^2ダンスOP131521
3佐々木真里パパは何でも知っているED1463

『 クッキングパパ 』人気な主題歌ランキングを紹介します。本ランキングは、 大手サイトでの歌詞検索、アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)。

まとめ

『 クッキングパパ 』の歴代主題歌(OP曲・EN曲)をまとめました。

記事の要約

  • 『クッキングパパ』の歴代主題歌を一覧形式で紹介。
  • OPは「ハッピー2ダンス」、ENは「パパは何でも知っている」など全3曲。
  • 楽曲はいずれも食と家族をテーマにした温かみある内容。
  • 「HANDS」は現在でも高い人気を誇り、再評価されています。