【 紅三四郎 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 4 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

記事の要約
『 紅三四郎 』の歴代アニメ主題歌(OP・EN・挿入歌)・人気曲ランキング、ネット上での感想やコメント・管理人独自の見解をまとめた記事です。

 

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

『 紅三四郎 』とは

紅三四郎_主題歌_画像_1

作品の基本情報
アニメ放送情報あらすじジャンルタグ無料で見る
放映局放映期間曜日時間帯
フジテレビ(CX)1969年04月02日1969年09月24日19:00 – 19:30
タツノコプロが初期に制作した、道中武道ものアニメの快作。SF的な敵とも戦う、幅の広い作風で娯楽性は満点だ。かつて講道館で勇名を嘔われた柔道家・紅正五郎。彼は自分の流派・紅流を築きかけた所で、謎の武道家「片目の男」に敗北する。正五郎の遺児・三四郎は紅流を象徴する真紅の柔道着に身を包み、仇を捜しながらバイクで武者修行の旅に出た。その行く手には多くの武術家、そしてミイラやミュータントまでが立ち塞がる!(TVアニメ動画『紅三四郎』のwikipedia・公式サイト等参照)
タツノコプロ必殺技柔道格闘熱い
[hello]

『 紅三四郎 』の歴代主題歌まとめ

オープニング曲

OP1. 美樹克彦『 紅三四郎 』

公開日 : 2012/05/11 総再生回数 : 80615 回

曲名 紅三四郎
歌手美樹克彦
作詞関沢新一
作曲越部信義
編曲越部信義

初代オープニング曲です。力強く哀愁を帯びた歌声が印象的で、主人公・紅三四郎の孤独と闘志をストレートに伝えてくれます。昭和のアニメらしい男らしさと正義感を感じさせるメロディは、今聴いても胸が熱くなる一曲です。作曲は越部信義氏で、ドラマチックな楽曲展開が物語の始まりにふさわしい重厚な印象を与えています。

 

OP2. 堀江美都子コロムビアゆりかご会『 紅三四郎 』

公開日 : 2022/02/21 総再生回数 : 32 回

曲名 紅三四郎
歌手堀江美都子コロムビアゆりかご会
作詞丘灯至夫
作曲和田香苗
編曲和田香苗

2代目オープニング曲です。堀江美都子さんの伸びやかで透き通るような歌声に加え、コロムビアゆりかご会の合唱が加わることで、より躍動感と青春味が増したアレンジとなっています。オリジナルの力強さを残しつつも、明るく爽やかな印象を与えるカバーとなっており、子どもにも親しみやすい構成です。

 

エンディング曲

ED1. 美樹克彦『 男の荒野 』


公開日 : 2021/08/24 総再生回数 : 643 回

曲名 男の荒野
歌手美樹克彦
作詞関沢新一
作曲越部信義
編曲越部信義

初代エンディング曲です。しっとりとしたメロディと哀愁漂う歌詞が、闘い終えた男の背中を静かに映し出します。オープニングの力強さとは対照的に、内面の葛藤や孤独感がにじむ一曲で、紅三四郎の生き様をさらに深く描いています。越部信義氏による作曲で、昭和アニメの美学が詰まった名曲です。

 

ED2. 嶋崎由理山尾百合子『 夕陽の男 』

公開日 : 2022/02/07 総再生回数 : 306 回

曲名 夕陽の男
歌手嶋崎由理山尾百合子
作詞丘灯至夫
作曲和田香苗
編曲

2代目エンディング曲です。女性ボーカルによる優しく包み込むような歌声が印象的な一曲です。夕陽を背に歩く三四郎の姿が自然と浮かんでくるような情感豊かな歌詞とメロディが、物語の余韻を優しく彩ります。作詞・丘灯至夫と作曲・和田香苗によるコンビが生み出す抒情的な世界観が際立っています。

 

『 紅三四郎 』人気曲ランキング

紅三四郎_主題歌_画像_2よく聴かれている曲は?
順位歌手名「 曲名 」
1位美樹克彦「 紅三四郎 」
2位美樹克彦「 男の荒野 」
3位嶋崎由理山尾百合子「 夕陽の男 」
4位堀江美都子コロムビアゆりかご会「 紅三四郎 」

大手サイトでの歌詞検索・動画アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)

順位の列をタップすることで、曲の詳細情報が表示されます

まとめ

「 紅三四郎 主題歌 」に関して、

Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。

 

記事の要約

  • アニメ『紅三四郎』の歴代主題歌を一覧で紹介。
  • 熱血・格闘の世界観に合う昭和歌謡テイストの名曲揃い。
  • 特に美樹克彦の歌う「紅三四郎」は視聴回数も多く人気。
  • 堀江美都子版やエンディング曲も味わい深い構成に注目。