【 魔法少女リリカルなのは 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 16 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

『 魔法少女リリカルなのは 』は、都築真紀原作のメディアミックス作品です。アニメだけではなく、コミックス、ドラマCD、小説、映画と幅広く展開されている大人気魔法少女アニメです。

 

そこで今回は『 魔法少女リリカルなのは 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめます。

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

アニメ『 魔法少女リリカルなのは 』とは

魔法少女リリカルなのは_主題歌_画像_1

『魔法少女リリカルなのは』は、独立UHF系各局で2004年10月1日から12月24日にかけて全13話が放送されたテレビアニメ作品。『魔法少女リリカルなのはシリーズ』の第1期作品。キャッチコピーは「魔法少女、はじめました。

自称平凡な小学3年生、高町なのはは助けを求める声に導かれ、不思議なフェレットが負傷し倒れているところを発見、保護する。その夜、再び声が響きフェレットを預かっている動物病院に向かうとそこで異形の怪物がフェレットと対峙する場面に出くわす。彼の正体は異世界ミッドチルダからやってきた少年ユーノ・スクライアだった。

アニメ『 魔法少女リリカルなのは 』の歴代主題歌まとめ

1期(2004年)

※ オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 2 曲あります。

OP1. 水樹奈々『 innocent starter 』

曲名 innocent starter
歌手水樹奈々
作詞水樹奈々
作曲大平勉
編曲大平勉

初代オープニング曲です。今では紅白歌手にもなった水樹奈々さんが高らかに歌いあげる名曲です。作詞も水樹奈々さんによるもので、かなり作品を読み込んで解釈したものだと思われます。今聴いても痺れるメロディーと歌詞です。特にサビが逸材で、鳥肌ものです。

 

EN1. 田村ゆかり『 Little Wish 〜lyrical step〜 』

曲名 Little Wish~lyrical step~
歌手田村ゆかり
作詞椎名可憐
作曲太田雅友
編曲太田雅友

初代エンディング曲です。主人公であるなのはを演じている田村ゆかりさんによる楽曲。ポジティブで可愛い雰囲気の楽曲です。make a little wish 転んだり 迷ったりするけれどあなたがいてくれるから…という歌いだしの曲です。

 

IN第12話. 水樹奈々『 Take a shot 』

曲名 Take a shot
歌手水樹奈々

コーラス 奥井雅美

コーラス 田中耕作

作詞矢吹俊郎
作曲矢吹俊郎
編曲矢吹俊郎

挿入曲です。12話で使用されました。かなりバトル要素の強い感じの楽曲で、ベース音が響く重厚感があります。サビの勢いが最高にかっこいいです。個人的には一番好きな曲です。

 

2期(2005年:A’s 編 )

※ オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 2 曲あります。

OP1. 水樹奈々『 ETERNAL BLAZ 』

曲名 ETERNAL BLAZE
歌手水樹奈々

コーラス 広谷順子

作詞水樹奈々
作曲上松範康
編曲上松範康

初代オープニング曲です。魔法少女リリカルなのはA`sの主題歌“ETERNAL BLAZE”A`sに出てくる“闇の書”の関係者や、“闇の書”自体の“哀しみ”を歌っています。本編を知らない人でもいい曲だと感じられるこの曲。 A`sを見て、“闇の書”知ってから、またこの曲を聴いて欲しいと思います。そうすれば、もっとこの曲の良さが分かります。

 

EN1. 田村ゆかり『 Spiritual Garden 』

曲名 Spiritual Garden
歌手田村ゆかり
作詞三井ゆきこ
作曲太田雅友
編曲太田雅友

初代エンディング曲です。自身も`高町なのは`役で出演する田村ゆかりの主題歌です。 タイトル曲はほんわかした、ゆかりんらしい曲です。広がりのある空気感がとても心地よいです。

 

IN第11話. 八神はやて(CV:植田佳奈) 『 Snow Rain 』

曲名 Snow Rain
歌手八神はやて(CV:植田佳奈)
作詞都築真紀
作曲HAPPY SOUL MAN
編曲安井歩

挿入曲です。11話で使用されました。かなりバトル要素の強い感じの楽曲で、ベース音が響く重厚感があります。サビの勢いが最高にかっこいいです。個人的には一番好きな曲です。

 

IN第12話. 水樹奈々 コーラス 川村ゆみ 『 BRAVE PHOENIX 』

曲名 BRAVE PHOENIX
歌手水樹奈々

コーラス 川村ゆみ

作詞上松範康
作曲上松範康
編曲上松範康

挿入曲です。12話で使用されました。遠く彼方に霞む淡い光 今もこの胸に揺れて…という歌いだしの曲です。壮大なコーラスとドラマチックな展開が感動を呼び起こします。

 

3期(2007年 : StrikerS編)

OP1. 水樹奈々 『 SECRET AMBITION 』

曲名 SECRET AMBITION
歌手水樹奈々
作詞水樹奈々
作曲志倉千代丸
編曲藤間仁

初代オープニング曲です。力強いビートと歌声が、シリーズの新たな展開を予感させます。

 

OP2. 水樹奈々 コーラス Ko-saku 『 MASSIVE WONDERS 』

曲名 MASSIVE WONDERS
歌手水樹奈々

コーラス Ko-saku

作詞水樹奈々
作曲矢吹俊郎
編曲矢吹俊郎

2代目オープニング曲です。ダイナミックなサウンドが、アニメの迫力ある物語を際立たせます。

 

ED1. 田村ゆかり 『 星空のSpica 』

曲名 星空のSpica
歌手田村ゆかり
作詞椎名可憐
作曲太田雅友
編曲太田雅友

初代エンディング曲です。星空を連想させるロマンチックな曲調が心を和ませます。

 

ED2. 田村ゆかり 『 Beautiful Amulet 』

曲名 Beautiful Amulet
歌手田村ゆかり
作詞椎名可憐
作曲太田雅友
編曲太田雅友

2代目エンディング曲です。可愛らしさと癒しの詰まったメロディが印象的なエンディング曲です。

 

IN第8話. スバル・ナカジマ(CV:斎藤千和) 『 空色の約束 』

曲名 空色の約束
歌手スバル・ナカジマ(CV:斎藤千和)
作詞都築真紀
作曲佐野広明
編曲佐野広明

挿入曲です。爽やかなメロディが、スバルの明るく前向きなキャラクターを引き立てます。

 

IN第24話. 水樹奈々 『 Pray 』

曲名 Pray
歌手水樹奈々
作詞Hibiki
作曲上松範康
編曲上松範康

挿入曲です。切実で力強い歌声が、物語のクライマックスに深みを与えます。

 

4期(2007年 : ViVid編)

OP. 水樹奈々 『 Angel Blossom 』

曲名 Angel Blossom
歌手水樹奈々
作詞水樹奈々
作曲光増ハジメ
編曲EFFY

String Arrange クラッシャー木村

初代オープニング曲です。華やかで希望に満ちたメロディが、新しい物語の幕開けを告げます。

 

ED. 田村ゆかり 『 Pleasure treasure 』

曲名 Pleasure treasure
歌手田村ゆかり
作詞松井五郎
作曲板垣祐介
編曲板垣祐介

初代エンディング曲です。軽快で楽しげな曲調が、物語の後の余韻を心地よく締めくくります。

アニメ『 魔法少女リリカルなのは 』の人気曲ランキング

順位歌手曲名備考アクセス
1水樹奈々ETERNAL BLAZEOP(A’s)328412
2水樹奈々innocent starterOP(1期)202298
3水樹奈々Take a shotIN(1期・12話)53323
4田村ゆかりLittle Wish ~lyrical step~ED(1期)54492
5水樹奈々BRAVE PHOENIXIN(A’s・12話)32300
6田村ゆかり星空のSpicaED(StrikerS)19830
7フェイト・テスタロッサ(水樹奈々)Wishイメージソング13588
8水樹奈々SECRET AMBITIONOP(StrikerS)13250
9スバル・ナカジマ(斎藤千和)空色の約束IN(StrikerS・8話)9135
10フェイト・テスタロッサ(水樹奈々)Skyblue gradationイメージソング9670
【 参考 】大手サイトでの歌詞・検索・Youtubeアクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成したランキングです(2025年7月調査時点)

まとめ

「 魔法少女リリカルなのは 主題歌 」に関して、

Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。

 

記事の要約

  • 『 魔法少女リリカルなのは 』の歴代主題歌を網羅的に紹介。
  • 水樹奈々・田村ゆかりによる楽曲が作品の世界観を支える。
  • 挿入歌やキャラソンも作品への没入感を高める要素。
  • 力強さと可愛らしさを兼ね備えた楽曲群がファンを魅了。