【 マクロスF 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 29 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

『 マクロスF 』は、河森正治原作のSF・ロボットアニメです。BDがDVDの売上を超えるほど映像は高い評価を受け、シェリル・ノームとランカ・リーのダブルヒロインによる主題歌展開はオリコン5位以内にも入り、各方面に知られている超人気作品です。

 

そこで今回は『 マクロスF 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめます。

コンテンツ(目次)

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

アニメ『 マクロスF 』とは

マクロスF_主題歌_画像_1

『 マクロスF 』は、河森正治原作のSF・ロボットアニメ。「マクロスシリーズ」生誕25周年記念作品。2008年4月から2008年9月にかけてMBS・TBS系列で放送された。

美星学園航宙科の高校生、早乙女アルトはシェリル・ノームのエアアクロバットに参加していたが、謎の地球外生命体バジュラの襲撃を受ける。アルトは殺されたパイロットの代わりに戦いに参加した事を機に戦いに巻き込まれていく。

アニメ『 マクロスF 』の歴代主題歌まとめ

劇場版 主題歌 編(2021年 10月公開)

TM. 中島愛・May’n 『 時の迷宮 』

曲名 時の迷宮
歌手中島愛

May’n

作詞菅野よう子

児玉雨子

作曲菅野よう子
編曲菅野よう子

劇場版主題歌です。『 劇場短編マクロスF ~時の迷宮~』にて放映されました。

 

IN. May’n・中島愛 『 サクリファイス 』

曲名 サクリファイス
歌手May’n

中島愛

作詞Gabriela Robin
作曲菅野よう子
編曲菅野よう子

劇場版主題歌です。『 劇場短編マクロスF ~時の迷宮~』の劇中歌として放映される曲です。カップリング曲として、音楽メディアが販売されています。疲れた心にそっと寄り添うスローナンバーに仕上がっている曲です。

 

オープニング曲

※オープニング(OP)曲は、全 3 曲あります。

OP1. 坂本真綾『 トライアングラー 』

曲名 トライアングラー
歌手坂本真綾
作詞Gabriela Robin
作曲菅野よう子
編曲菅野よう子

初代オープニング曲です。なるほど〜って…。2人のヒロインの心情、情念みたいなものが痛いほど表現されてて、OPとしては、相当ぐっと来るものがあります。力強い声でヒロイン達の主人公に対する切ない心情が語られています。

 

OP2. ランカ・リー=中島愛『 星間飛行 』

曲名 星間飛行
歌手中島愛
作詞松本隆
作曲菅野よう子
編曲菅野よう子

2代目オープニング曲です。17話限定で放映されたオープニング曲です。ランカの有名なポーズ「キラッ」はこの曲が元ネタです。恋する女の子の強さが表現されています。某ファッション誌に歌詞の素晴らしさが謳われていたので、改めて聴き直してみると、深みが感じられます。

 

OP3. May’n、中島愛『 ライオン 』

曲名 ライオン
歌手May’n

中島愛

作詞Gabriela Robin
作曲菅野よう子
編曲菅野よう子

3代目オープニング曲です。マクロスFで最も有名な曲ではないでしょうか。戦いに身を投じる人をライオンの生き様に例えた壮絶な内容の歌詞(主観)が、畳み掛けるような2人のヴォーカリストの掛け合いで歌い上げられています。

 

エンディング曲

※エンディング(EN)曲は、全 10 曲あります。

EN1. ランカ・リー=中島愛『 愛・おぼえていますか -デカルチャーエディションsize- 』

曲名 愛・おぼえていますか(デカルチャーエディションsize)
歌手中島愛
作詞安井かずみ
作曲加藤和彦
編曲菅野よう子

初代エンディング曲です。主人公との出会いを機に強くなったランカを象徴するような一曲です。初代マクロスの劇場版「愛・おぼえていますか」の主題歌的な曲。ヴォーカル:飯島真理 作詞:安井かずみ 作曲:加藤和彦の各氏によるもの。人類、ゼントラーディー、メルトランディーの三つ巴の星間戦争を終結させた偉大な曲です。

 

EN2. ランカ・リー=中島愛『 アイモ 』

 

曲名 アイモ
歌手中島愛
作詞Gabriela Robin
作曲菅野よう子
編曲菅野よう子

2代目エンディング曲です。柔らかい雰囲気と素朴なメロディが心を温かくさせてくれます。 牧歌的な曲調で、子守唄を思わすような幻想的な一曲。心地よく眠れそうです。

 

EN3. シェリル・ノーム starring May’n『 ダイアモンド クレバス 』

曲名 ダイアモンド クレバス
歌手May’n
作詞hal
作曲菅野よう子
編曲菅野よう子

3代目エンディング曲です。控えめなBGMと力強い声、切ない歌詞のギャップが魅力的な一曲です。歌謡曲のテイストを残しつつも、菅野節、新章?とも感じられる、記憶に残るフレーズと美しいメロディです。歌詞が意味深な『ダイアモンド クレバス』は、切ないバラードでありながら力強いサビのボーカルにより、壮大な広がりのある曲です。

 

EN4.中島愛 『 アイモ~鳥のひと 』

曲名アイモ~鳥のひと
歌手中島愛
作詞Gabriela Robin

坂本真綾

作曲菅野よう子
編曲菅野よう子

4代目エンディング曲です 。10話で起用されました。アニソン好きやランカちゃんファンは必見です!。

 

EN5. ランカ・リー=中島愛『 ねこ日記 』

曲名ねこ日記
歌手中島愛
作詞一倉宏
作曲菅野よう子
編曲菅野よう子

5代目エンディング曲です 。11話で起用されました。水曜(~おはよう) 何月何日 晴れ ひかりは みずいろ匂い…という歌い出しの曲です。 タイトル通り、猫の一日を象徴するようなのんびりとした曲調で控えめな恋心を描いています。

 

EN6. May’n、中島愛『 ダイアモンド クレバス50/50 』

 

曲名 ダイアモンド クレバス 50/50
歌手中島愛

May’n

作詞hal
作曲菅野よう子
編曲菅野よう子

6代目エンディング曲です 。こちらはシェリルとランカのデュエットです。 ED3を参照にしてください。

 

EN7. シェリル・ノーム starring May’n『 ノーザンクロス 』

曲名 ノーザンクロス
歌手May’n
作詞岩里祐穂

Gabriela Robin

作曲菅野よう子
編曲菅野よう子

7代目エンディング曲です 。旅のはじまりはもう思い出せない 気づいたら…という歌い出しの曲です。 疾走感溢れる曲調で歌詞からも必死なシェリルを思わすような切ない曲です。

 

EN8. シェリル・ノーム starring May’n『 真空のダイアモンドクレバス 』

 

曲名 ノーザンクロス
歌手May’n
作詞岩里祐穂

Gabriela Robin

作曲菅野よう子
編曲菅野よう子

8代目エンディング曲です 。ED3を参照にしてください。 神様に恋してた頃はこんな別れが来るとは思ってなかったよもう二度と触れられないならせめて…という歌いだしの曲です。

 

EN9.ランカ・リー=中島愛『 蒼のエーテル 』

曲名 蒼のエーテル
歌手中島愛
作詞坂本真綾
作曲菅野よう子
編曲菅野よう子

9代目エンディング曲です 。21話で起用されました。優しく壮大な曲調と透き通った声、そして労るような歌詞に癒やされる一曲です。わたしのなまえをひとつ あげる 大切にしていたの あなたのことばをひとつ ください…という歌い出しの曲です。

 

ED最終回. May’n ・中島愛 『 トライアングラー(fight on stage) 』

曲名 トライアングラー(fight on stage)
歌手May’n

中島愛

作詞Gabriela Robin
作曲菅野よう子
編曲菅野よう子

10代目エンディング曲です 。こちらはシェリルとランカのデュエットです。OP3を参照にしてください。君は誰とキスをするわたし それともわたし君は誰とキスをする星を巡るよ 純情 弱虫泣き虫連れてまだ行くんだと思う わたし愛するより求めるより … いう歌い出しの曲です。

 

挿入曲

IN第2話. FIRE BOMBER 『 突撃ラブハート 』

曲名 突撃ラブハート
歌手FIRE BOMBER
作詞K.INOJO
作曲河内淳貴
編曲河内淳貴

挿入曲です 。LET’S GO つきぬけようぜ 夢でみた夜明けへ まだまだ遠いけど…という歌いだしの曲です。

 

IN第4話. SMSのみなさん 『 SMS小隊の歌~あの娘はエイリアン 』

曲名 SMS小隊の歌~あの娘はエイリアン
歌手SMSのみなさん
作詞黒河影次
作曲菅野よう子
編曲菅野よう子

挿入曲です 。進め進め SMS 飛んで飛んでぶっ飛んで Noと言えない SMS…という歌いだしの曲です。

 

IN第4話. 中島愛 『 私の彼はパイロット MISS MACROSS 2059 』

曲名 私の彼はパイロット MISS MACROSS 2059
歌手中島愛
作詞阿佐茜
作曲羽田健太郎
編曲保刈久明

菅野よう子

挿入曲です 。キューンキューン キューンキューン 私の彼はパイロット キラリ輝って 急降下 ゴーと噴かして …という歌いだしの曲です。

 

IN第5話. 坂元俊介 『 宇宙兄弟船 』

曲名 宇宙兄弟船
歌手坂元俊介
作詞一倉宏
作曲菅野よう子
編曲菅野よう子

挿入曲です 。きょうもお前のホログラフィーに 宇宙カモメが泣いている…という歌いだしの曲です。

 

IN第5話. 中島愛 『 What ’bout my star?@フォルモ 』

曲名 What ’bout my star?@フォルモ
歌手中島愛
作詞hal
作曲菅野よう子
編曲菅野よう子

挿入曲です 。What 'bout my star? Baby どうしたい? 操縦ハンドル ぎゅっと握って…という歌いだしの曲です。

 

IN第5話. May’n 『 What ’bout my star?(Sheryl On Stage) 』

曲名 What ’bout my star?(Sheryl On Stage)
歌手May’n
作詞hal
作曲菅野よう子
編曲菅野よう子

挿入曲です 。What ’bout my star? Baby どうしたい? 操縦ハンドル ぎゅっと握って…という歌いだしの曲です。

 

IN第7話. May’n・中島愛 『 インフィニティ #7 』

曲名 インフィニティ #7
歌手May’n

中島愛

作詞岩里祐穂
作曲菅野よう子
編曲菅野よう子

挿入曲です 。絶望からの旅立ちをきめたあの日あたしたちの前にはただ風 …という歌いだしの曲です。

 

IN第8話. 中島愛 『 ニンジーン Loves you yeah! 』

曲名 ニンジーン Loves you yeah!
歌手中島愛
作詞一倉宏
作曲菅野よう子
編曲菅野よう子

挿入曲です 。たとえ世界がつらくても 夢があるでしょ いろいろと 君にビタミン …という歌いだしの曲です。

 

IN第11話. 中島愛 『 「超時空飯店 娘々」CMソング(Ranka Version) 』

曲名 「超時空飯店 娘々」CMソング(Ranka Version)
歌手中島愛
作詞吉野弘幸
作曲菅野よう子
編曲菅野よう子

挿入曲です 。はおちーらいらい めいくーにゃん 娘々 …という歌いだしの曲です。

 

IN第16話. 中島愛 『 アイモ O.C. 』

曲名 アイモ O.C.
歌手中島愛
作詞坂本真綾

Gabriela Robin

作曲菅野よう子
編曲保刈久明

菅野よう子

挿入曲です 。アイモ アイモ ネーデル ルーシェ 打ち鳴らせ…という歌いだしの曲です。

 

IN第17話. FIRE BOMBER 『 MY SOUL FOR YOU 』

曲名 MY SOUL FOR YOU
歌手FIRE BOMBER
作詞K.INOJO
作曲福山芳樹
編曲河内淳貴

挿入曲です 。おまえが風になるなら 果てしない空になりたい激しい雨音に立ちすくむ時は ギターをかき鳴らし心を鎮めよう…という歌いだしの曲です。

 

IN第17話. FIRE BOMBER 『 TRY AGAIN 』

曲名 TRY AGAIN
歌手FIRE BOMBER
作詞K.INOJO

福山恭子

作曲福山芳樹
編曲田中裕千

挿入曲です 。たった一曲のロックンロール明日へと響いてく朝焼けの彼方へおまえをさえぎるものは …という歌いだしの曲です。

 

IN第19話. 中島愛 『 アナタノオト 』

曲名 アナタノオト
歌手中島愛
作詞真名杏樹
作曲菅野よう子
編曲菅野よう子

挿入曲です 。アナタノオト ドクン ドクン ドクン 聴こえてくるよ…という歌いだしの曲です。

 

IN第22話. May’n 『 妖精 』

曲名 妖精
歌手May’n
作詞Gabriela Robin

真名杏樹

作曲菅野よう子
編曲菅野よう子

挿入曲です 。みんなが私のことを 妖精と呼ぶ わたしはそれに応える 感じないから…という歌いだしの曲です。

 

アニメ『 マクロスF 』の人気曲ランキング

順位歌手曲名備考アクセス
1 May’n/中島愛 ライオン OP2 1850166
2 シェリル・ノーム starring May’n ノーザンクロス ED2 923455
3 ランカ・リー(中島愛) 星間飛行 挿入歌 910901
4 シェリル・ノーム starring May’n ダイアモンド クレバス ED1 830269
5 坂本真綾 トライアングラー OP1 715972
6 シェリル・ノーム starring May’n 射手座・午後九時Don’t be late 挿入歌 654587
7 シェリル・ノーム starring May’n インフィニティ 挿入歌 469253
8 シェリル・ノーム starring May’n What ’bout my star? 挿入歌 258850
9 ランカ・リー(中島愛) アイモ ED 218112
10 ランカ・リー=中島愛、シェリル・ノーム starring May’n トライアングラー(fight on stage) ED 196918
『 マクロスF 』で人気な曲ランキングを紹介します。本ランキングは、大手サイトでの歌詞検索、アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)。

まとめ

「 マクロスF 主題歌 」に関して、

Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。

 

記事の要約

  • 「 マクロスF 」の歴代主題歌・挿入歌を網羅的に紹介。
  • シェリルとランカ、2人の歌姫による多彩な楽曲が魅力。
  • 作曲はすべて菅野よう子が手がけ、音楽的完成度も非常に高い。
  • 戦闘・恋愛・葛藤を歌で表現する、唯一無二の世界観が確立。

 

次におすすめ!「 マクロス 」に関する記事