【 おおきく振りかぶって 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 6 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

おおきく振りかぶって』は、ひぐちアサ原作による大人気野球漫画で、近年では舞台化もされ、幅広い層に支持されています。アニメ主題歌も、部活動・青春を感じるもの多く、いきものがかりなどの人気アーティストなどが担当し話題となりました・;

そこで今回は『おおきく振りかぶって』の歴代アニメ主題歌(OP曲)をまとめます。

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

アニメ『おおきく振りかぶって』とは

おおきく振りかぶって_主題歌_画像_1

『おおきく振りかぶって』は、伊賀大晃原作・月山可也作画による日本のサッカー漫画作品。『週刊少年マガジン』(講談社)で連載。第1期は、2007年4月より9月までTBS・MBSの共同製作で放送。2010年4月から6月まで第2期『おおきく振りかぶって 〜夏の大会編〜』がTBS・MBSともに放送された。

「本編」となるエピソードは、主人公である逢沢 駆 たちの高校サッカー部が全国大会、さらにはその先の世界へと目指してゆく成長物。

アニメ『おおきく振りかぶって』の歴代主題歌まとめ

オープニング曲

※オープニング(OP)曲は、全 3 曲(第1期:2曲。第2期:1曲)あります。

OP1. Base Ball Bear『ドラマチック』

曲名 ドラマチック
歌手Base Ball Bear
作詞小出祐介
作曲小出祐介
編曲Base Ball Bear

玉井健二

初代オープニング曲です。アニメのイメージにとても合ってる。しかし、それだけでなく歌詞やメロディがすごく爽やかで、特にサマーシーズンにピッタリの歌です。

 

OP2.  いきものがかり『青春ライン』

曲名 青春ライン
歌手いきものがかり
作詞水野良樹
作曲水野良樹
編曲OP 2

二代目オープニング曲です。高校野球児達の熱き青春を、吉岡がこちらも力強く歌っています。夏のある少年のストーリーが想像できます。時代に流されることのない、素晴らしい曲です。

 

OP3.  Galileo Galilei『夏空』

曲名 夏空
歌手Galileo Galilei
作詞尾崎雄貴
作曲尾崎雄貴
編曲Galileo Galilei

三代目オープニング曲です。2期:夏の大会編のOPです。「夏空」は夏を満喫しようぜイェイ!では無く、夏にした一つの決意、約束の歌です。

 

エンディングテーマ編

※エンディング(EN)曲は、全 3 曲(第1期:2曲。第2期:1曲)あります。

EN1. 高田梢枝『メダカが見た虹』

曲名 メダカが見た虹
歌手高田梢枝
作詞高田梢枝
作曲高田梢枝
編曲TOMI YO

初代目オープニング曲です。凄く迷って何回ももう無理、て諦めかけている子が「変わりたい そう願えばいい」と頑張ろうとしているのが伝わって。ジンときます。多分、誰にでもあるかもしれない部分をうまく曲に反映しています。

 

EN2. SunSet Swish『ありがとう』

曲名 ありがとう
歌手SunSet Swish
作詞石田順三
作曲石田順三
編曲鈴木‘Daichi’秀行

SunSet Swish

二代目オープニング曲です。聴いていると、アニメの名シーンを思い出すだけでなく自分の経験まで思い出します。直接言う事はもう無いだろうけど、聴いていると誰かに対してありがとうと心から思える曲です。

 

EN3. チュール『思想電車』

曲名 思想電車
歌手チュール
作詞酒井由里絵
作曲酒井由里絵

重松謙太

編曲チュール

三代目オープニング曲です。2期:夏の大会編のEDです。電車に乗って、ただ窓の外を見ていたり、誰かと楽しく話をしたり、そこにしかない時間を過ごすのが大好きで、「思想電車」はそんな気持ちから生まれた曲だそうです。

 

アニメ『おおきく振りかぶって』の人気主題歌ランキング

順位歌手曲名備考アクセス
1Base Ball BearドラマチックOP1174763
2いきものがかり青春ラインOP2149294
3SunSet SwishありがとうED2115272
4高田梢枝メダカが見た虹ED139842
『 おおきく振りかぶって 』で人気な曲ランキングを紹介します。本ランキングは、大手サイトでの歌詞検索、アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)。

まとめ

「 おおきく振りかぶって 主題歌 」 に関して、

Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。

 

記事の要約

  • 『おおきく振りかぶって』の歴代主題歌を網羅的に紹介。
  • 青春とチームワークを感じる爽やかな楽曲が中心。
  • 「ドラマチック」や「青春ライン」など、夏を象徴するナンバーが人気。
  • 歌詞がキャラクターたちの心情や野球への情熱とリンク