【 ポケモン 初代 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 18 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

『 ポケットモンスター(初代)』は、初代アニメシリーズ放送から20年以上が経った今でも愛され続ける国民的人気作品。もともとゲームソフトとして発売され、子供たちの間で大流行したことから映像化されました。日本のみならず、世界中で愛されている作品です。

 

そこで今回は『 ポケットモンスター(初代) 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめます。

コンテンツ(目次)

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

アニメ『 ポケットモンスター(初代) 』とは

ポケモン初代_主題歌_画像_1

『ポケットモンスター(初代)』は、1997年4月1日から2002年11月14日まで放送されていた、ゲームソフト『ポケットモンスターシリーズ』を原作とするテレビアニメである。全275話。

アニメ『 ポケットモンスター(初代) 』の歴代主題歌まとめ

オープニング曲

※オープニング(OP)曲は、全 5 曲あります。

OP1. 松本梨香『 めざせポケモンマスター 』

曲名 めざせポケモンマスター
歌手松本梨香

セリフ 大谷育江

セリフ 石塚運昇

作詞戸田昭吾
作曲たなかひろかず
編曲渡部チェル

 

初代オープニング曲です。一番最初のポケモンOPですね^^やっぱり懐かしいです!。(ポケモン ゲットだぜーッ!)たとえ 火の中 水の中 草の中 森の中土の中 雲の中 あのコのスカートの中 (キャ~!)という歌いだしの曲です。

 

OP2. 松本梨香『 ライバル! 』

曲名 ライバル!
歌手松本梨香
作詞戸田昭吾
作曲たなかひろかず
編曲たなかひろかず

2代目オープニング曲です。この「ライバル」は歌詞にポケモンの技の名前などが入っていてユニークな曲です!でも違和感などはなく気軽にきけるいい曲だと思います!気分さっぱり! 皆さんにオススメできる一曲です!。

 

OP3. 松本梨香『 OK! 』

曲名 OK!
歌手松本梨香
作詞戸田昭吾
作曲たなかひろかず
編曲たなかひろかず

3代目オープニング曲です。力強いサウンドに心強い歌詞、そして心に残る言葉「OK!」 みんなにオススメするこの一曲・・・・・最高です!。特に2番の歌詞にある「あきらめかけたりしたことも なかったわけじゃないけれど 旅立ちのあの朝の 燃えてるオレが それでいいのかと 問いかけてくるよ」の部分。どんな時でもあきらめない、その勇気をくれます。

 

OP4. Whiteberry『 めざせポケモンマスター』

曲名 めざせポケモンマスター
歌手Whiteberry
作詞戸田昭吾
作曲たなかひろかず
編曲坂井紀雄

4代目オープニング曲です。OP1を参照ください。

 

OP5. 田村直美『 Ready Go! 』

曲名Ready Go!
歌手田村直美
作詞田村直美

川村久仁美

作曲たなかひろかず
編曲たなかひろかず

5代目オープニング曲です。この曲ほど「冒険してる感」、「純粋さ」、「感動」を味わえる曲は他にない!と断言できるほど、僕にとってはバイブル。勇気とパワーをもらえる、最高の名曲です!!落ち込んでいる時はいつもこの曲に励まされ、一歩前に進む力をもらいました。

 

エンディング曲

※エンディング(EN)曲は、全 13 曲あります。

EN1.石塚運昇『 ひゃくごじゅういち 』

曲名 ひゃくごじゅういち
歌手石塚運昇

ポケモンキッズ

作詞戸田昭吾
作曲たなかひろかず
編曲渡部チェル

初代エンディング曲です。シンプルでありながらキャッチーな歌詞と明るいメロディを、オーキド博士役の石塚運昇氏とポケモンキッズたちがコミカルに歌い上げています。タイトルの「ひゃくごじゅういち」は当時のポケモンの総数である151匹からきています。

 

EN2. 犬山犬子『 ニャースのうた 』

曲名 ニャースのうた
歌手犬山犬子
作詞戸田昭吾
作曲たなかひろかず
編曲渡部チェル

2代目エンディング曲です。ニャースの歌を聴いていると、とてもいい気分になります。歌詞、曲、声この3つがぴったりあってます。受験勉強で疲れてる人やだるくてだるくてしょうがない人などに癒し系(?)の曲としてオススメです。

 

EN3. さち&じゅり『 ポケットにファンタジー 』

曲名 ポケットにファンタジー
歌手さち&じゅり
作詞戸田昭吾
作曲たなかひろかず
編曲中村暢之

3代目エンディング曲です。ねえ きみたちのユメって なにかなあ? ポケモン151ぴき、ゲット~ッ!! あら わたしとおんなじ! え~? おとなのくせに へんなの~。 なによ~ いけな~い?…という歌いだしの曲です。

 

EN4. ガルーラ小林『 ポケモン音頭 』

曲名ポケモン音頭
歌手ガルーラ小林
作詞戸田昭吾
作曲たなかひろかず
編曲渡部チェル

4代目エンディング曲です。(ハイ~) (ハ ドッコイ ドッコイ ドッコイナット) (ア サテ ア サテ サテサテサテサテ) (ドッドッドガース ドドッガドッ シャア~!) (ドッドッド.…という歌いだしの曲です。

 

EN5. 松本梨香『 タイプ:ワイルド 』

曲名 タイプ:ワイルド
歌手松本梨香
作詞戸田昭吾
作曲たなかひろかず
編曲たなかひろかず

5代目エンディング曲です。 マサラタウンに サヨナラしてからどれだけの時間 たっただろうすりきずきりきず なかまのかずそれはちょっと じまんかな あの頃すっごく はやっていたから買いに …という歌いだしの曲です。

 

EN6. カスミ(飯塚雅弓)・ラプラス(愛河里花子)『 ラプラスにのって 』

曲名 ラプラスにのって
歌手飯塚雅弓

愛河里花子

作詞川村久仁美
作曲たなかひろかず
編曲たなかひろかず

6代目エンディング曲です。 ふねがなくてもおよげなくてもきみをよんだら たびははじまるのさみちがなくてもあてがなくてもきみがいるから ちずはひろがるのさ かぜをおいこし どこまでもいこうくちぶえ ….という歌いだしの曲です。

 

EN7. ニャース(犬山犬子)『 ニャースのパーティ 』

曲名 ニャースのパーティ
歌手犬山犬子

林原めぐみ

三木眞一郎

作詞戸田昭吾
作曲たなかひろかず
編曲たなかひろかず

7代目エンディング曲です。ニャースの歌を聴いていると、とてもいい気分になります。歌詞、曲、声この3つがぴったりあってます。受験勉強で疲れてる人やだるくてだるくてしょうがない人などに癒し系(?)の曲としてオススメです。

 

EN8. 愛河里花子『 ポケモンはらはらリレー 』

曲名 ポケモンはらはらリレー
歌手愛河里花子
作詞戸田昭吾
作曲たなかひろかず
編曲たなかひろかず

8代目エンディング曲です。 この人の声、どこかで聞いたことないですか?名前は聞いたことがないという人でも、声は聞いたことがあると思います。車のCMで『ファンカーゴ』というのを見たことはないですか?そう!このCMで初期頃にものすごく早口でしゃべる女性がこの人、『愛河里花子』です。

 

EN9. 愛河里花子『 ポケモンはらはら2リレー(むずかし版) 』

曲名 ポケモンはらはら^2リレー(むずかし版)
歌手愛河里花子
作詞戸田昭吾
作曲たなかひろかず
編曲たなかひろかず

9代目エンディング曲です。その活舌(カツゼツ)の良さを活かし、歌っているというより、しゃべっています。さらに、むずかしバージョン。コレは特に早いです。ぜひお試しあれ!

 

EN10. タケシ(上田祐司)『 タケシのパラダイス 』

曲名 タケシのパラダイス
歌手上田祐司
作詞戸田昭吾
作曲たなかひろかず
編曲たなかひろかず

10代目エンディング曲です。ラララ ラーラーラー なんて素敵なラララ ラーラーラー 文字の並び! ラララー それは ラララーそれは・・・・ (お) (ね) (え) (さ) (ん)! ほれっぽいのは わかってい …という歌いだしの曲です

 

EN11. 岩崎宏美『 ぼくのベストフレンドへ 』

曲名 ぼくのベストフレンドへ
歌手岩崎宏美
作詞川村久仁美
作曲たなかひろかず
編曲たなかひろかず

11代目エンディング曲です。この曲「ぼくのベストフレンドへ」は、友情をテーマにした今までの楽しいこと、悲しいことをいっきにに思い立たせてくれる、温かい曲です。岩崎宏美さんに、生ライブという感じで今でも、歌っていただけたら感動いっぱいで、胸が高鳴ります。

 

EN12. ロケット団(ムサシ、コジロウ、ニャース)『 前向きロケット団! 』

曲名 前向きロケット団
歌手ロケット団

コーラス 上田祐司

作詞戸田昭吾
作曲たなかひろかず
編曲たなかひろかず

12代目エンディング曲です。主役で子供たちに大人気のロケット団の曲です。 パッパパラパラパラパラパラ! パッパパラパッパー!…という歌いだしの曲です。

 

EN13. 可名『 ポケッターリ モンスターリ 』

曲名 ポケッターリ モンスターリ
歌手可名
作詞戸田昭吾
作曲たなかひろかず
編曲たなかひろかず

13代目エンディング曲です。ま~るいやつ ほっそいやつ とがったやつ けぶかいやつ せつめいむずかしいやつ……という歌いだしの曲です。

 

EDスポット放映. ポケモンキッズ/ポケモンママさん(+ピカチュウ) 『 なつやすみファンクラブ 』

曲名なつやすみファンクラブ
歌手ポケモンキッズ/ポケモンママさん(+ピカチュウ)
作詞戸田昭吾
作曲たなかひろかず
編曲たなかひろかず

特別版のエンディング曲です

 

EDスポット放映. イマクニ? 『 ポケモン言えるかな? 』

曲名 ポケモン言えるかな?
歌手イマクニ?
作詞戸田昭吾
作曲たなかひろかず
編曲たなかひろかず

特別版のエンディング曲です

 

EDスポット放映. James “D Train" Williams Babi Floyd 『 Poke RAP Can YOU Rap All 150? 』

曲名Poke RAP Can YOU Rap All 150?
歌手James “D Train" Williams Babi Floyd
作詞John Siegler
作曲John Siegler
編曲John Siegler

特別版のエンディング曲です。ポケモンいえるかなの英語バージョンです。

 

アニメ『 ポケットモンスター(初代) 』の人気曲ランキング

順位歌手曲名備考アクセス
1松本梨香OK!OP35909819
2石塚運昇

ポケモンキッズ

ひゃくごじゅういちED11943452
3犬山犬子ニャースのうたED21327400
4田村直美Ready Go!OP51306251
5松本梨香

セリフ 大谷育江

セリフ 石塚運昇

めざせポケモンマスターOP11055234
6愛河里花子ポケモンはらはらリレーED8848736
7岩崎宏美ぼくのベストフレンドへED11794385
8WhiteberryめざせポケモンマスターOP4750170
9松本梨香タイプ:ワイルドED5724480
10ガルーラ小林ポケモン音頭ED4720724

『 ポケットモンスター(初代) 』人気な主題歌ランキングを紹介します。本ランキングは、 大手サイトでの歌詞検索、アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)。

まとめ

「 ポケットモンスター 主題歌 」に関して、

Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。

 

記事の要約

  • 『ポケットモンスター(初代)』の歴代主題歌(OP・ED)を全網羅。
  • 松本梨香「OK!」は堂々の1位、力強い応援ソングとして今も人気。
  • 「ひゃくごじゅういち」や「ニャースのうた」などED曲にも根強いファンが多い。
  • 作詞・作曲は戸田昭吾×たなかひろかずが多数を占め、シリーズの統一感を演出。

次におすすめ!「 ポケモン 」に関する記事