【 ポポロクロイス物語 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 10 曲)一覧!歌手名・動画付き

『 ポポロクロイス物語 』とは
放映局 | 放映期間 | 曜日 | 時間帯 | ||
---|---|---|---|---|---|
テレビ東京(TX) | 1998年10月04日 | – | 1999年03月28日 | 日 | 07:30 – 08:00 |
『 ポポロクロイス物語 』の歴代主題歌まとめ
オープニング曲
OP1. 大塚利恵『 夏気球 』
公開日 : 2016/07/21 総再生回数 : 64384 回
曲名 | 夏気球 |
---|---|
歌手 | 大塚利恵 |
作詞 | 大塚利恵 |
作曲 | 大塚利恵 |
編曲 | 石川鉄男大塚利恵 |
初代オープニング曲です。大塚利恵が手掛けたこの楽曲は、優しさと透明感に満ちたメロディが特徴です。歌詞には夏の空への憧れや旅立ちの決意が込められており、主人公ピエトロの成長と冒険を暗示するような世界観が展開されています。伸びやかなボーカルとピアノ主体の編曲が絶妙に調和し、物語の始まりを彩るにふさわしい一曲です。
エンディング曲
ED1. 大藤史『 風の魔法 』
公開日 : 2019/09/04 総再生回数 : 11015 回
曲名 | 風の魔法 |
---|---|
歌手 | 大藤史 |
作詞 | 大藤史 |
作曲 | 大藤史 |
編曲 | Thousand sketcheS |
初代エンディング曲です。どこか懐かしさを感じるメロディと柔らかな歌声が心を落ち着かせてくれるバラードです。作詞・作曲を担当した大藤史による繊細な言葉選びが秀逸で、風に想いを託すような詩情にあふれた一曲です。EDとして余韻を残す仕上がりになっており、視聴後の心に静かな感動を届けてくれます。
ED最終回に放映. 宮島依里『 風の魔法≪ヒュウ ヴァージョン≫ 』
公開日 : 2021/10/30 総再生回数 : 1102 回
曲名 | 風の魔法≪ヒュウ ヴァージョン≫ |
---|---|
歌手 | 宮島依里 |
作詞 | 大藤史 |
作曲 | 大藤史 |
編曲 | Thousand sketcheS |
最終回仕様のアレンジ曲です。大藤史のオリジナル曲を宮島依里がカバーし、物語終盤の心情に寄り添うように静かで哀愁を帯びたアレンジが施されています。優しくも芯のあるボーカルが印象的で、最終話にふさわしい感動的なエンディングとなっています。
挿入曲
IN. 大藤史『 風の魔法(アコースティック・ヴァージョン) 』
公開日 : 2019/09/04 総再生回数 : 11015 回
曲名 | 風の魔法(アコースティック・ヴァージョン) |
---|---|
歌手 | 大藤史 |
作詞 | 大藤史 |
作曲 | 大藤史 |
編曲 | Thousand sketcheS |
挿入曲です。ギターとピアノのみで構成されたシンプルなアレンジにより、歌詞とメロディがより際立ちます。ストーリーの切ない場面やキャラクターの内面に寄り添い、情緒豊かなシーンを演出しています。
IN. 折笠愛『 君がいてくれる 』
公開日 : 2017/03/18 総再生回数 : 34860 回
曲名 | 君がいてくれる |
---|---|
歌手 | 折笠愛 |
作詞 | 鮎沢すみ絵 |
作曲 | 佐橋佳幸 |
編曲 | 大谷幸 |
挿入曲です。ヒロイン・ナルシアの声を務める折笠愛による感情豊かな歌唱が光るバラードです。大切な人への想いが真っすぐに表現されており、作中での使用シーンも感動的です。佐橋佳幸による美しいメロディと大谷幸の丁寧なアレンジが心に沁みる名曲です。
IN. 古田新太『 THE 男のロマン 』
公開日 : 2022/02/28 総再生回数 : 210 回
曲名 | THE 男のロマン |
---|---|
歌手 | 古田新太 |
作詞 | 鮎沢すみ絵 |
作曲 | フラワーカンパニーズ |
編曲 | 大谷幸 |
コミカルなキャラクターソングです。コミカルなリリックと勢いのあるロック調のメロディがクセになる一曲。古田新太の独特な歌声がキャラにマッチしており、シリアスなストーリーの中にあって緩急をつける役割を果たしています。
IN. 北村岳子ら『 シークレット・カーニバル 』
公開日 : 2021/04/17 総再生回数 : 53411 回
曲名 | シークレット・カーニバル |
---|---|
歌手 | 北村岳子篠原あけみ山本由利恵鮎沢すみ絵山崎たくみ菅原淳一 |
作詞 | 鮎沢すみ絵 |
作曲 | 朝倉紀行 |
編曲 | 大谷幸 |
群像劇的な挿入曲です。複数キャストによる歌唱がまるで舞台のような賑やかさとドラマ性を演出。サーカスのような編曲とリズム感が聴く者を異世界へ誘うファンタジックな楽曲です。
IN. 堂ノ脇恭子『 空を見上げて 』
公開日 : 2017/03/18 総再生回数 : 1453 回
曲名 | 空を見上げて |
---|---|
歌手 | 堂ノ脇恭子 |
作詞 | 鮎沢すみ絵 |
作曲 | 大谷幸 |
編曲 | 大谷幸 |
挿入曲です。希望と優しさがテーマの一曲。静かなメロディに乗せて、未来を見つめる主人公たちの心情が映し出されます。ピアノとストリングスのアンサンブルが美しく、ストーリーの感動を後押しする仕上がりです。
IN. 白鳥由里『 リボン 』
公開日 : 2020/07/10 総再生回数 : 3134 回
曲名 | リボン |
---|---|
歌手 | 白鳥由里 |
作詞 | 鮎沢すみ絵 |
作曲 | 大谷幸 |
編曲 | 大谷幸 |
挿入曲です。柔らかな歌声とメルヘンチックなアレンジが印象的なラブソング。大切な人との絆や思い出を“リボン”になぞらえて描いた詩が心に響きます。
IN. 宮島依里『 わたしぼっち 』
公開日 : 2021/10/30 総再生回数 : 1102 回
曲名 | わたしぼっち |
---|---|
歌手 | 宮島依里 |
作詞 | 鮎沢すみ絵 |
作曲 | 大藤史 |
編曲 | 大谷幸 |
孤独をテーマにした挿入曲です。淡々としたテンポと寂しげなメロディが、主人公の孤独や葛藤を鮮明に表現しています。感情を抑えた歌唱が逆に感動を誘う、印象深いナンバーです。
『 ポポロクロイス物語 』人気曲ランキング

順位 | 歌手名「 曲名 」 |
---|---|
大塚利恵「 夏気球 」 | |
北村岳子篠原あけみ山本由利恵鮎沢すみ絵山崎たくみ菅原淳一「 シークレット・カーニバル 」 | |
折笠愛「 君がいてくれる 」 | |
大藤史「 風の魔法 」 | |
大藤史「 風の魔法(アコースティック・ヴァージョン) 」 | |
白鳥由里「 リボン 」 | |
堂ノ脇恭子「 空を見上げて 」 | |
宮島依里「 風の魔法≪ヒュウ ヴァージョン≫ 」 | |
宮島依里「 わたしぼっち 」 | |
古田新太「 THE 男のロマン 」 |
大手サイトでの歌詞検索・動画アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)
順位の列をタップすることで、曲の詳細情報が表示されます
まとめ
「 ポポロクロイス物語 主題歌 」に関して、
Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。
- 『 ポポロクロイス物語 』の歴代主題歌を網羅的に紹介
- 心温まるバラードやファンタジー感のある挿入曲が多数登場
- 大藤史による「風の魔法」は複数バージョンで使用
- キャラクターソングやコミカル曲も作品世界を彩る要素
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません