【 烈火の炎 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 4 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

『 烈火の炎 』は、安西信行による能力バトルアドベンチャー。忍者にあこがれる主人公・花菱烈火が、自身の出生と一族に纏わる戦いに巻き込まれていく王道少年漫画のストーリー。主題歌は作品の雰囲気に合った明るいOPと、当時大人気のアイドル・西田ひかるによるENテーマなどで話題になりました。

 

そこで今回は『 烈火の炎 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめます。

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

アニメ『 烈火の炎 』とは

烈火の炎_主題歌_画像_1

『烈火の炎』は、 安西信行によるバトルアドベンチャー作品。週刊少年サンデーにて1995年から2002年まで連載された。テレビアニメは、ぴえろ制作の元1997年7月より1998年7月まで、フジテレビにて放送された。

炎を生み出す力を持ち、忍者にあこがれる主人公・花菱烈火が、治癒の力を持つ少女・佐古下柳と出会い、自身の出生や一族の戦いに巻き込まれていく。連載当初のサンデーでは珍しい「バトルもの」として異色のデビューだったが、烈火の炎のヒットにより、結果的に少年サンデーにも「バトルもの」のイメージを付けた。累計発行部数は2500万部を超える大ヒット作品。

アニメ『 烈火の炎 』の歴代主題歌まとめ

オープニング曲

※オープニング(OP)曲は、全 1 曲あります。

OP1. the OYSTARS『 なんか幸せ 』

曲名 なんか幸せ
歌手the OYSTARS
作詞the OYSTARS

澤地隆

作曲大串竜司
編曲the OYSTARS

十川知司

初代オープニング曲です。サンデー作品のOPの特徴でもある、主人公の少年らしさを感じる明るいフレーズとリズム。バトルものとしては軽い曲調ではありますが、サビの始まりは定番のコード進行で頭に残りやすく、明るい雰囲気でカラッとした音作りは曲名の通り、なんか幸せ・なんだか元気になるそんな気がする名曲です。

エンディング曲

※エンディング(EN)曲は、全 2 曲あります。

EN1. 西田ひかる『 Love is Changing 』

曲名 Love is changing
歌手西田ひかる
作詞岩里祐穂
作曲久保田利伸
編曲安部潤

初代エンディング曲です。恋人との日々を歌った90年代らしいアイドルソング。こちらも当時のサンデーアニメらしい選曲です。明るい曲調で、主人公の相棒の立場にいるヒロインの心情を歌った、儚さと明るさ両方を感じる、主人公への想いのこもった名曲です。

 

EN2. 増田ゆき『 ずっと君のそばで 』

曲名 ずっと 君のそばで
歌手増田ゆき
作詞大串修司
作曲大串竜司
編曲関淳二郎

the OYSTARS

2代目エンディング曲です。初代ENテーマと同じく、ヒロインの主人公への様々な感情を綴ったメッセージソング。近い存在ゆえに、親愛から恋の感情に変わった心を伝えることができない、そんな揺れる思いを力強く語るように歌った名曲です。

 

パチンコ編

PS1. 『 パナギアの恩恵 』

「パチンコ烈火の炎」使用曲です。烈火の炎を見てたらわかるタイトルとなっています。「パナギアの恩恵」はマンガ「烈火の炎」の原作者である安西信行が特撮の大ファンであることをきっかけに制作されたナンバーです。CR烈火の炎」の新台にて、大当たり中および全回転リーチの際に使用されます。

アニメ『 烈火の炎 』の人気曲ランキング

順位歌手曲名備考アクセス
1 the OYSTARS なんか幸せ OP 40055
2 増田ゆき ずっと 君のそばで ED2 5084
3 西田ひかる Love is Changing ED1 2457
『 烈火の炎 』で人気な曲ランキングを紹介します。本ランキングは、大手サイトでの歌詞検索、アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)。

まとめ

『 烈火の炎 』の歴代主題歌(OP曲・EN曲)をまとめました。

 

『 烈火の炎 』の主題歌は、明るく希望に満ちたOP曲と、登場人物の心情を繊細に描いたED曲が特徴的です。特にヒロインの想いを代弁するような歌詞が多く、物語の余韻を深く味わえる構成となっています。サンデーアニメらしい等身大の感情と爽やかさが詰まった名曲ぞろいです。

 

記事の要約

  • 『烈火の炎』の主題歌は全3曲とパチンコ版1曲を収録。
  • OP曲『なんか幸せ』は、作品を象徴する爽やかな青春ソング。
  • ED曲はヒロインの内面に寄り添った歌詞が特徴。
  • 感情豊かなキャラクターと名曲の融合が視聴者の心をつかむ。