【 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 2 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/20/2024

記事の要約
『 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金 』の歴代アニメ主題歌(OP・EN・挿入歌)・人気曲ランキング、ネット上での感想やコメント・管理人独自の見解をまとめた記事です。

 

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

『 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金 』とは

龍ヶ嬢七々々の埋蔵金_主題歌_画像_1

作品の基本情報
アニメ放送情報あらすじジャンルタグ無料で見る
放映局放映期間曜日時間帯
フジテレビ(CX)2014年04月11日2014年06月20日01:20 – 01:50

父親に勘当され、家を追い出されて七重島にやってきた高校生『八真重護』は一人暮らしを始めた部屋で地縛霊『龍ヶ嬢七々々』と出会う。

重護は、10年前に何者かに殺害された七々々を成仏させるため犯人捜しを決心する。かつて七々々が世界各地で収集し、今では島のあちこちの『遺跡』に隠されている『七々々コレクション』。

この不思議な力を持つお宝を使えば七々々を殺した犯人を見つけることができる。重護は七々々コレクションを手に入れるため冒険部に入部する。

しかし、七々々コレクションを狙って、ひとくせもふたくせもあるプレーヤーの思惑が渦巻いていた。

騙し騙されのお宝争奪戦が、今、始まる! (TVアニメ動画『龍ヶ嬢七々々の埋蔵金』のwikipedia・公式サイト等参照)

ラノベ原作ノイタミナA-1_Pictures幽霊プリン
[hello]

『 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金 』の歴代主題歌まとめ

オープニング曲

OP. 私立恵比寿中学『 バタフライエフェクト 』

公開日 : 2014/05/13 総再生回数 : 2590205 回

曲名 バタフライエフェクト
歌手私立恵比寿中学
作詞U-re:x
作曲U-re:x
編曲U-re:x

オープニング曲です。 疾走感と力強さを兼ね備えたアップテンポなナンバーで、冒険心をくすぐる歌詞が印象的です。サビの高揚感が物語のミステリアスな雰囲気とリンクし、視聴者を一気に作品世界へ引き込みます。ボーカルの力強さとバックのサウンドが絶妙に噛み合い、何度も聴きたくなる一曲です。

 

エンディング曲

ED. スフィア『 微かな密かな確かなミライ 』

公開日 : 2020/09/17 総再生回数 : 1367 回

曲名 微かな密かな確かなミライ
歌手スフィア
作詞古屋真
作曲森谷康昭
編曲黒須克彦

エンディング曲です。 柔らかなメロディと繊細なコーラスが心地よく、エピソードの余韻を優しく包み込む楽曲です。未来への希望と不安を織り交ぜた歌詞が物語のテーマと共鳴し、視聴後の感情を静かに整理してくれます。夜の街を歩きながら聴きたくなるような幻想的な一曲です。

 

『 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金 』人気曲ランキング

龍ヶ嬢七々々の埋蔵金_主題歌_画像_2よく聴かれている曲は?
順位歌手名「 曲名 」
1位私立恵比寿中学「 バタフライエフェクト 」
2位スフィア「 微かな密かな確かなミライ 」

大手サイトでの歌詞検索・動画アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)

順位の列をタップすることで、曲の詳細情報が表示されます

まとめ

「 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金 主題歌 」について、

各種データや楽曲の魅力を徹底的に調査しました。

 

記事の要約

  • 「龍ヶ嬢七々々の埋蔵金」の歴代主題歌を一覧で紹介。
  • オープニングは疾走感あふれる冒険心をくすぐる楽曲。
  • エンディングは余韻を残す幻想的で優しいバラード。
  • 物語と楽曲が高いシンクロ率を誇る作品。