【 サイバーシティ・オーエド 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 2 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

記事の要約
『 CYBER CITY OEDO 』の歴代アニメ主題歌(OP・EN・挿入歌)・人気曲ランキング、ネット上での感想やコメント・管理人独自の見解をまとめた記事です。

 

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

『 CYBER CITY OEDO 』とは

サイバーシティ・オーエド_主題歌_画像_1

作品の基本情報
アニメ放送情報あらすじジャンルタグ無料で見る
放映局放映期間曜日時間帯
アニメシアターX(AT-X)2013年10月02日2013年12月25日21:00 – 21:30
1990~91年にかけて、小説やゲーム(PCエンジン)ソフトと共に展開されたメディアミックスのひとつ。『妖獣都市』『鉄腕バーディー』の川尻善昭が監督を務め、セクシー&バイオレンスな雰囲気が漂う大人向け作品に仕上げた。90年に「Vol.1 古の記憶(いにしえのメモリー)」と「Vol.2 囮の機構(おとりのプログラム)」、91年には「Vol.3 紅の媒体(くれないのメディア)」の全3巻をリリース。 舞台は西暦2808年。電脳犯罪都市となったオーエドでは、能力の優れた重犯罪者を機動刑として働かせていた。手柄を立てれば減刑、しかし、反逆を試みれば首輪型の爆弾が作動する。そのシステムによって機動刑事となったのがセンゴク、ベンテン、ゴーグル。自由を手にするため、彼らは日々凶悪な犯罪者に立ち向かう。(OVA『CYBER CITY OEDO(オーエド) 808』のwikipedia・公式サイト等参照)
ゴーグルコンピューターハッキング不老不死吸血鬼
[hello]

『 CYBER CITY OEDO 808 』の歴代主題歌まとめ

オープニング曲

OP1. 三浦秀美『 Burning World~追憶のコマンド~ 』

公開日 : 2014-06-27 総再生回数 : 28696 回

曲名 Burning World~追憶のコマンド~
歌手三浦秀美
作詞安藤芳彦
作曲羽場仁志
編曲山本健司

初代オープニング曲です。サイバーパンクな世界観を体現した一曲で、冒頭から響く重厚なシンセサウンドが視聴者を未来都市・オーエドの世界へと引き込んでいきます。
作詞の安藤芳彦によるダークで意味深な歌詞と、羽場仁志によるエネルギッシュなメロディが見事に融合しています。
三浦秀美の力強いボーカルが、犯罪と戦うハードな主人公たちの姿を想起させるような熱量を帯びています。
シリアスで緊張感のあるストーリー展開にぴったりの楽曲であり、アニメの導入として非常に印象的な役割を果たしています。

 

エンディング曲

ED1. 三浦秀美『 愛しているかもしれない 』

公開日 : 2014-07-07 総再生回数 : 58514 回

曲名 愛しているかもしれない
歌手三浦秀美
作詞安藤芳彦
作曲羽場仁志
編曲山本健司

初代エンディング曲です。エンディングに相応しい、しっとりとしたバラード調の楽曲です。主人公たちの孤独や葛藤、そして僅かな希望を感じさせるような哀愁のあるメロディが印象的です。
歌詞は「愛」という普遍的なテーマを扱いながらも、SF作品の持つ虚無感や人間性の回復といったテーマに寄り添った内容になっており、深い余韻を残します。
三浦秀美の感情を込めたボーカルが、視聴後の余韻を美しく締めくくってくれます。
特にOVAという短い尺の中で、印象を強く残すエンディングとして、作品の完成度を高めている一曲です。

 

『 CYBER CITY OEDO 808 』人気曲ランキング

サイバーシティ・オーエド_主題歌_画像_2よく聴かれている曲は?
順位歌手名「 曲名 」
1位三浦秀美「 愛しているかもしれない 」
2位三浦秀美「 Burning World~追憶のコマンド~ 」

大手サイトでの歌詞検索・動画アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)

順位の列をタップすることで、曲の詳細情報が表示されます

まとめ

「 サイバーシティ・オーエド 主題歌 」に関して、

Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。

 

記事の要約

  • 『 サイバーシティ・オーエド 』の主題歌は全2曲を収録。
  • 三浦秀美がオープニング・エンディング両方を担当。
  • 重厚なサウンドと切ない歌詞が作品世界とリンク。
  • 「愛しているかもしれない」はエンディングとして高評価。