アニソン

【 サイボーグ009 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 10 曲)一覧

『 サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER 』は、悪の組織・ブラックゴーストによりサイボーグ戦士に改造されてしまった9人が、サイボーグという自分たちの存在に葛藤しながら戦い続ける石ノ森章太郎原作の大人気SFアクションアニメです。その主題歌は、gloveが担当し話題になりました。

 

そこで今回は『 サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめます。

アニメ『 サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER 』とは

『サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER』は、『サイボーグ009』は、石ノ森章太郎による日本のSF漫画。複数回アニメ化されたが、THE CYBORG SOLDIERは2001年10月~2002年10月までテレビ東京系列にて放送された。

島村ジョーは、少年鑑別所からの脱走中、死の商人「黒い幽霊団(ブラックゴースト)」に捕らえられ、サイボーグに改造された。他に改造されていた8名のサイボーグとブラックゴースト団の真の野望を知り、人の心を持ちながらヒトでも機械でもない存在となった悲しみを胸に、ブラックゴーストの野望を打ち砕くために戦い続ける。

アニメ『 サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER 』の歴代主題歌まとめ

1966年 編

※ オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 2 曲あります。

OP1. 東京マイスタージンガー『 サイボーグ009 』

曲名 サイボーグ009
歌手 東京マイスタージンガー
作詞 漆原昌久
作曲 小杉太一郎
編曲 小杉太一郎

初代オープニング曲です 。歌い手は、元々は「歌のメリーゴーラウンド」という番組のために結成された合唱グループです。赤いマフラー なびかせて進め サイボーグわれらの勇士平和を守る正義のひとみ ゆくては嵐だ ほえる海大空さえぎるという歌い出しの曲です。

 

EN1. ボーカル・ショップ『 戦いおわって

曲名 戦いおわって
歌手 ボーカル・ショップ
作詞 石ノ森章太郎
作曲 小杉太一郎
編曲 小杉太一郎

初代エンディング曲です。赤い夕焼け よせる大波 戦い終わって 明日を夢見る いつの日か ふたたび みんなでここに立とう ああ われらサイボーグという歌い出しの曲です。

 

1979-80年 編

OP1. 東京マイスタージンガー『 誰がために 』

曲名 誰がために
歌手 成田賢
コーラス こおろぎ’73
作詞 石ノ森章太郎
作曲 平尾昌晃
編曲 すぎやまこういち

初代オープニング曲です。だが我々は 愛のため戦い忘れた ひとのため涙で渡る 血の大河夢みて走るという歌い出しの曲です。

 

EN1. こおろぎ’73『 いつの日か

曲名 いつの日か
歌手 こおろぎ’73
作詞 八手三郎
作曲 平尾昌晃
編曲 すぎやまこういち

初代エンディング曲です。真白な 雲を見上げて海原に ゆられていたい戦いを忘れ 悲しいきのうを忘れ 帆にいっぱい 風受けて夢に見たといいう歌い出しの曲です。

 

2001年 編

OP1. globe『 What’s the justice? 』

曲名 What’s the justice?
歌手 globe
作詞 KEIKO
MARC
作曲 小室哲哉
編曲 小室哲哉

初代オープニング曲です和を感じさせるしっとりしたイントロから疾走感のあるシンセサウンドにつながるテクノ調の楽曲です。歌の要素が少なく、全体的に心拍数を上げるようなサイケな曲調で、アニメの始まりに期待感を持たせてくれます。

 

ED1. globe 『 genesis of next 』

曲名 genesis of next
歌手 globe
作詞 MARC
小室哲哉
作曲 小室哲哉
編曲 小室哲哉

初代エンディング曲です一定テンポの中で3,4曲あるような、めまぐるしい展開をみせるテクノ調の楽曲です。一本の映画みたかと思わせる完成度で、改めて小室哲哉の非凡さを感じさせられます。

 

EN2. globe『 STARTING FROM HERE 』

曲名 STARTING FROM HERE
歌手 globe
作詞 KEIKO
MARC
作曲 小室哲哉
編曲 小室哲哉

2代目エンディング曲です最初はきれいな歌メロのポップスですが、途中でゴスペル調のパートを入れ雰囲気を一変させています。パイプオルガン風の音や鐘の音を効果的に用いた曲の演出もさることながら、それを歌いきるKEIKOさんも流石と言わざるを得ません。

 

EN3.Fayray『 I do 』

作詞・作曲・歌 – Fayray

3代目エンディング曲です作品の余韻に浸れるような美しいバラードです。サビへの盛り上げ方が壮大で、英語の歌詞と絡み合って物語の世界へといざなわれます。

 

EN4. Fayray『 I do (special edition) 』

作詞・作曲・歌 – Fayray

4 代目エンディング曲です。最終回で使用された特別バージョンです。テレビサイズしか発表されていませんので、詳しくはEN3をご覧ください。

 

劇場版 主題歌 編

MS. 町田義人『 10億光年の愛

曲名 10億光年の愛
歌手 町田義人
作詞 山上路夫
作曲 森田公一
編曲 小六禮次郎

映画主題歌です。1980年公開『サイボーグ009 超銀河伝説 』で使用された曲です。はるかなる 宇宙の彼方 10億光年 離れた星にもぼくらのような人間が棲んでいたら彼等も愛を 持ってるだろうという歌い出しの曲です。

 

アニメ『 サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER 』の人気曲ランキング

順位 歌手 曲名 備考 アクセス
1 globe genesis of next ED2 30832
2 globe What’s the justice? OP 26186
3 Fayray I do ED4 5157
4 globe STARTING FROM HERE ED3 4849
『 サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER 』で人気な曲ランキングを紹介します。本ランキングは、大手サイトでの歌詞検索、アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)。

まとめ

『 サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER 』の歴代主題歌(OP曲・EN曲 )をまとめました。

 

『 サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER 』の主題歌は、gloveのテクノ調の曲が多く起用されており、サイケなサウンドの楽曲が好きな方におすすめです。ワンパターンに聞こえがちなテクノポップですが、曲にはっきりとした違いがあり、一曲の中でも飽きさせず、聴いていたくさせるのは、小室哲哉の非凡な感性のたまものだといえます。

 

本日も最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。

「 サイボーグ009 曲 曲 曲 」に関するみんなの声

アニソン管理人
アニソン管理人
サイボーグ009 曲 曲 曲 」に関して、SNS等で集めたみんなの意見・コメントを紹介します。

 

  • アイコンをクリックでコメント収集元: アカウントに飛びます
  • 青文字は外部リンクです。例)pic.twitterは動画・画像等の添付ファイル

 

コメント

YouTubeでカバー公開し始めて5万再生を超えたの初めて 嬉しい~!!✨ 【cover by Yuka Hoshio 150】 誰がために / 成田賢・こおろぎ’73 Full▶youtu.be/XyGgOq9bsDw #サイボーグ009 石ノ森章太郎 すぎやまこういち 女性が歌う 歌動画 カバー DTM 歌ってみた 星魚絵日記 pic.twitter.com/DlcXAGZMw6

コメント

サイボーグ009のEDは私の葬式の時に流して欲しいと思います。

コメント

凱旋そしてエピローグ:後半のエピローグパートは、サイボーグ009のアニメの「悲哀・戦いの終わり」というから流用しているそうです。前作もガッチャマンのから流用してませんでした…?

コメント

サイボーグ009平成版(櫻井のやつ)のOPのgenesis of nextは手持ちの音源だと9:31でまだ足りなかった……あれより長いとかあんのか……

コメント

youtu.be/ARhmCPmapnU?si… YouTubeショート見てたらこのが。懐かしすぎる #サイボーグ009

コメント

今日は頭の中でこのが何故か回ってた。 誰がために (カバー)サイボーグ009(1979)OP 6/27(木)ライブ配信チケット販売中! youtu.be/iXZ51tdQ40s?si… @YouTubeより

コメント

お気に入りのランダム再生してて、サイボーグ009の「誰がために」が流れたからふと作曲誰だろうと調べた時、作曲平尾昌晃、編曲すぎやまこういちって今知って震えてる

コメント

サイボーグ009 エスパー要素ありやけども演出も良いから打っちゃう

コメント

サイボーグ009のボーカルで自分がいちばん好きなのは、成田賢さんの「誰がために」なの、未来永劫揺るがないんだけど、それに次ぐお気に入りが第3シリーズの末期EDだったFayrayの「I Do…」なんですよね。当時シングルCD買った筈だ。確か吉本の「明日があるさ」のカップリングだった

コメント

川井憲次さんの何がすごいってこのいいなーって思って調べたら軒並みこのお方のだという事 モブサイコもそうだしサイボーグ009もそうだし…テレビドラマとかもそうなんだけど、いいなって直感で感じてスタッフ見ると本当に彼の作曲の確率が高い

コメント

そういえばあの頃、TVアニメではサイボーグ009の新しいバージョンのヤツが放送されていたような、主題歌は確か当時大人気やったアーティストのglobの方達が歌っていたんよな、めちゃくちゃクラブっぽいやったな、あの時代は本当に勢いが凄まじくて世の中がまだ元気で良い時代やったんよな。

コメント

にゃーご島から戻って幸い列車まで時間があるんで石ノ森萬画館に。60過ぎてもなんで仮面ライダーのテーマ聞くとワクワクするんだろ。最近のライダーは知らないけど、キカイダーとかサイボーグ009とか胸が躍る。サンドアート009型にはめてるんじゃなくてほんとに砂山を削って作ってた。すげー。 pic.twitter.com/SiN0WXY5PT

コメント

ワイ、掃除中に誰がために(サイボーグ009)のの井上和彦アドリブ台詞入りバージョン聴きながら作業するとテンションあがるから早く回復してほしい←

コメント

iPod本日のシャッフル一曲目 :globe「回想 ジョーの過去 幸せなあの日」 1stBGM nowplaying globe でこんな iPod 入ってる人はすげー少ないんじゃないかな|_・) サイボーグ009のあの映画のサントラの一つですよ。

コメント

返信先:@YasushiMohriつい先ほど、視聴した所です。 次のは、成田賢さんのサイボーグ009 -2012verを、YouTubeがミックスリスト作ってくれてたので、そのまま(^^)♪ これは、モリザベス とは少し違うのよね♪

コメント

デンジマンのOP主題歌がこれまたすごく渋くていいんだな、と後年に気づいた。「戦いの海は牙で漕げ 悲しみの海は愛で漕げ」。同時期のサイボーグ009アニメのOP「誰がために」とも似てる(制作者繋がり?)。詞だけでなくがスローテンポで渋かった。でもじつはテクノファンクだった説もあるのか。

コメント

今日も視聴100件越え。いつもありがとうございます うん…ウルトラマンタロウとかサイボーグ009が目立つのですが、その、なんて言うか…他のも聴いてもいいのよ? ポケカラ

コメント

デンジマンのOP・EDを歌っているのは、1979年版「サイボーグ009」の主題歌『誰がために』の歌手としても有名な成田賢さん。 カラオケに行ったらこの3は必ず歌う(笑) pic.twitter.com/4VOO1TNywt

コメント

本日6月6日は作曲家 小杉太一郎 先生のお誕生日 代表作であり音楽を担当されたコチラのTVシリーズから1。 テレビまんが #サイボーグ009 より エンディングテーマ 戦いおわって 作詞 石森章太郎 作・編曲 小杉太一郎 歌唱 ボーカル・ショップ pic.twitter.com/DUTzb2mlHr

コメント

昔のアニメのが好きです。 サイボーグ009、キャプテンハーロックとか。歌詞が好きでした。 当時から、アイドルにはついて行けなかった。

コメント

サイボーグ009のオープニングテーマ「What’s the justice?」はアニメだと1分30秒ぐらいだけど、フルバージョンは歌無しのがその後7分30秒続く

コメント

サイボーグ009】 誰がために 【成田賢】高音質 youtu.be/aZnV5BeMX8Y?si… @YouTubeより 不朽の名曲だと思う。TVのアニソン特集でこの歌が出てこないのは、本当におかしい。石ノ森章太郎先生も、自作の映像化作品の主題歌で、このが一番好きだとおっしゃってました。

コメント

誰がために/成田賢 6月最初の投稿はリクエストもらったやつ 初耳ので覚えるのも大変やったけど応えられて良き 誰がために 成田賢 #サイボーグ009 弾き語り 歌ってみた 拡散希望RT 初リプ初絡み大歓迎 音楽好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/RLqDrCcHci

コメント

今日は収録できない部屋に通されて、ならばと一週お休みを決定 キカイダーや宇宙刑事などをノリノリで歌った。 何も収録だけが楽しみじゃないけど、それでも来週に向けてマッハGoGoGoやテーマ以外でもサイボーグ009(旧)のなどを試して大変有意義な回だった。 トチオンガーセブン一生懸命覚えよう

コメント

こちらは記憶がないですね。でもいいと良いアレンジ。 サイボーグ009 (1979) ED 「いつの日か」full youtu.be/WafrtC4M9NI?si… @YouTubeより

コメント

サイボーグ009⁉️ OPyoutu.be/zUiqCoUGrnQ?si… pic.twitter.com/OCOJ6ucnZj

コメント

ラジ推し 更新! 5月のお便り回です。 ・「CONTINUE」という激熱 ・細かすぎて伝わらない福澤侑さんの好きな振付 ・舞台サイボーグ009の感想いっぱい etc… を流せるのは今回で最後! たくさんのリクエスト本当にありがとうございました! 配信URL→open.spotify.com/episode/4xXVns… pic.twitter.com/lvr22bw3hY

コメント

サイボーグ009もう一回聞いとくか

コメント

癒されたい時、サイボーグ009のエンディングテーマ「いつの日か」を聴きます  束の間の戦士の休息という感じで、ほっこりと癒されます 芝生に座ると、009のこのを思い出します。 あなたの癒しアニメソングは何ですか? pic.twitter.com/aECG4MQQBn

コメント

『TV番組の主題歌•挿入歌シリーズ』 「サイボーグ009」 原曲キー:Am 歌唱キー:Am(♮) ウルトラ懐かしさを感じるとアニメです 出だしの「ワン」〜「009」までの発声が、一番時間を要しました(全て、私の発声ですよ) pic.twitter.com/o1tGlo86CW

コメント

社長こんばんは! 会議開催ありがとうございます! サイボーグ009で個性豊かなキャラクターばっかりでどのシーンも印象に残ってるんですが、諒くんはこのシーンが好きとか、ここのが好きとかはありますか? 私は会場も一体になって盛り上がれた006と007のシーン楽しくて好きでした サマリー

コメント

羽生くんにはこので一度滑って欲しい。 MONKEYMAJIK 「サイボーグ009 COJ」ED プロロ「Change」衣装はもしやここからインスパイア? 彼の決意表明会見の日は 「サイボーグ009の日」 でしたし。 MONKEY MAJIK / Is this love?【Official Music Video】 youtu.be/xeHQpEhd8AQ?si… @YouTubeより

コメント

サイボーグ009「誰がために」連投すみませんこのも燃えます!僕らは石ノ森章太郎先生、松本零士先生、永井豪先生で育ちましたね☺️ちなみに画面にイルカがいるのは009にドルフィン号というのが出てくるからだぜ✌️アニソン 歌ってみた #サイボーグ009 誰がために instagram.com/reel/C7efzPHyo…

コメント

1週間の始まりはメロフラから 第399旗OA:Sweet Melody 300旗代もこれが最後、400旗直前プレーン回❗️ 七海ひろき さんのサイボーグ009を観賞した感想話❗️現代技術を駆使した舞台はただ観て楽しいだけじゃない楽しさがあるんだなと伝わる感想です❗️ ⬇️続く 水瀬いのり melody_flag

コメント

舞台サイボーグ009、休憩なしで約1時間半の公演だから普段観劇慣れしてない方にも易しいな。 もし約3時間公演だったりしたら集中力が切れてキツかったと思う。 原作を知らなくても(忘れていても)内容がわかりやすいし、What’s Number?ってフレーズのと各登場人物の紹介OP(カーテンコール)が好き。

コメント

この土日でいろんなエンタメ摂取できて❤︎ ❤︎ サイボーグ009はマジでがカッコよすぎてずっと脳内流れてるし、踊ってアクションしてサイコーだった Ivoryは歌唱力の高さで鳥肌立つ楽しさよ ブリミュは結局5回も行ってた Why? 愚か者なので楽しい現場軽率します pic.twitter.com/ckqqNEkkVB

コメント

昔から愛される原作であるサイボーグ009が舞台化されると聞いてどんな風に舞台に落とし込まれるんだろうとわくわく感と不安感がありました。 でもやダンスはもちろん様々な演出で原作の世界観が舞台上に再現されていてとても感動しました。 →

コメント

舞台『サイボーグ009』千穐楽観てきました! オープニングとカテコの人物紹介とダンスとめっちゃ格好良かった!!演出もどうするんだろうって思ったけど色々楽しかったし、手拍子したりずっとテンションあがってた!!あとやはりひらみは良いねぇ…!! カテコ撮影可ってのも太っ腹過ぎる✨ pic.twitter.com/TwQdswOfdj

コメント

舞台サイボーグ009(舞台009)、カーテンコールの最後の最後に『誰がために』の一部分が使われていましたね!!「サイボーグ戦士誰がために戦う」の部分!!!! サイボーグ009といえばこの!!というくらいに好きななのでサンプリングありがたすぎましたありがとうKEN THE 390。

コメント

サイボーグ009配信あるんだ…! 連日カテコの映像が流れてきてて、その時に流れてるが気になってたからすごい見たい…

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です