【 最遊記 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 16 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

『 最遊記シリーズ 』は、峰倉かずやの原作による漫画作品『最遊記』、『最遊記RELOAD』、『最遊記RELOAD BLAST』、『最遊記外伝』、『最遊記異聞』の総称です。主題歌は一貫して、男性ボーカルの激しい曲調の曲が採用されています。

 

そこで今回は『 最遊記シリーズ 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめます。

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

アニメ『 最遊記シリーズ 』とは

最遊記_主題歌_画像_1

『最遊記シリーズ』は、峰倉かずやの原作による漫画作品『最遊記』、『最遊記RELOAD』、『最遊記RELOAD BLAST』、『最遊記外伝』、『最遊記異聞』の総称。2000年4月4日から2001年3月27日までテレビ東京系列ほかにて、全50話が放送された。さらに2001年8月18日には劇場版が公開された。

人と妖怪、化学と妖術が共存を果たす無秩序かつ安寧の大陸。『桃源郷』――――。その均衡は、負の波動を受けた妖怪達の暴走という謎の『異変』によって、突如、崩れてしまった。諸悪の根源である牛魔王蘇生実験阻止のため、西へ向かった三蔵一行はついに天竺を目前とする。しかし天竺に近づくにつれ、異変の影響は色濃くあらわれ、戦いは更に熾烈を極めてゆく。

アニメ『 最遊記シリーズ 』の歴代主題歌まとめ

1期  『幻想魔伝 最遊記』(2000年)

※ オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 4 曲あります。

OP1. 徳山秀典『 FOR REAL 』

曲名FOR REAL
歌手徳山秀典
作詞黒沢健一
作曲黒沢健一
編曲遠山裕

初代オープニング曲です。最遊記ファンならば、このアニメをご覧になった事がある方ならば、この曲=最遊記だとピンとくるくらいになじみがあります!最遊記ファンでなくとも、徳山秀典さんが織り成す軽快なサウンドとノリの良さ、曲のかっこ良さは十分に楽しむ事ができます。疾走感あふれるメロディで、冒険への期待感を高めます。作品の雰囲気を象徴する名曲です。

 

OP2. 徳山秀典『 STILL TIME 』

曲名 STILL TIME
歌手徳山秀典
作詞黒沢健一
作曲黒沢健一
編曲遠山裕

2代目オープニング曲です。こちらも仮面ライダーカブトの矢車想(ザビー&キックホッパー)で有名になった徳山さんの歌です。渋いのに爽やかな、なんとも味のある曲!最遊記のOPにピッタリな歌詞に曲だと思います。切なさと希望が共存するエモーショナルな楽曲です。歌詞が深く胸に刺さります。

 

EN1. CHARCOAL FILTER『 Tightrope 』

曲名 Tightrope
歌手CHARCOAL FILTER
作詞大塚雄三
作曲CHARCOAL FILTER
編曲CHARCOAL FILTER

初代エンディング曲です。すごく強い感じの歌詞で色々と考えさせられた曲です。曲もすごくかっこいいし、色々な聴き方のできる曲だと思います。リズミカルなサウンドが特徴的で、キャラクターの葛藤を感じさせる一曲です。

 

EN2. 下川みくに『 Alone 』

曲名 Alone
歌手下川みくに
作詞六ツ見純代
作曲ab:fly
編曲ab:fly

2代目エンディング曲です。下川みくにさんの透き通った綺麗な歌声と高い歌唱力、そしてしっとりとした正に切ない聴かせる音楽に魅了されるでしょう。現在に振り返って何度聴いてもとても素敵です。透明感のある歌声が心に響くバラードです。孤独感と前向きな心情が表現されています。

 

IN1. mirai『 open up your mind 』

曲名Alone
歌手下川みくに
作詞六ツ見純代
作曲ab:fly
編曲ab:fly

挿入曲です。曲の始まりの静かなしっとりとした感じ、英語の歌詞の透き通った声。音楽だけ聴いていても、すごく落ち着くし、リラックスできます。心に語りかけるような優しいメロディが印象的です。癒しを感じる一曲です。

 

2期  『最遊記RELOAD』(2003年)

※ オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 3 曲あります。

OP1. BUZZLIP『Wild Rock』

曲名Wild Rock
歌手BUZZLIP
作詞HAZE
作曲BUZZLIP
編曲BUZZLIP

初代オープニング曲です。DJ/MCの語りがふんだんに取り入れられて、独特の折衷感を持つ。カテゴライズするなら、HM/HRテイストの極めて強いミクスチャー・ロックとでもいえる曲です。バンドサウンド自体は非常によく作り込まれていて、聴き応えは充分です。

 

EN1. flow-war『ID』

曲名ID
歌手flow-war
作詞及崎森平
作曲満園庄太郎
編曲豊田稔

初代エンディング曲です。オープニング曲とは打って変わって、落ち着いたテンポのゆったりとした曲調の曲です。秋に似つかわしい気だるげで少しセンチメンタルな雰囲気が心地よいです。スタイリッシュなサウンドが作品世界にマッチしています。終わりの余韻を楽しめます。

 

EN2. WAG『吹きすさぶ風の中で』

曲名 吹きすさぶ風の中で
歌手WAG
作詞三枝夕夏
作曲徳永暁人
編曲徳永暁人

2代目エンディング曲です。落ち着いた曲ではあるものの、どこか切なさを感じさせるような曲調の曲となっています。孤独感を感じさせる力強いメロディです。風に立ち向かう意志を表現しています。

 

2期『最遊記RELOAD GUNLOCK』(2004年)

※オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 3 曲あります

OP1. WAG『Don’t look back again』

曲名 Don’t look back again
歌手WAG
作詞WAG
作曲徳永暁人
編曲徳永暁人

初代オープニング曲です。徳永暁人とのコラボレート作品。疾走感が印象的な曲調の曲になっています。これも作品の世界観とマッチしていると言えるでしょう。前向きなメッセージが込められた一曲です。爽快感がありつつ力強い展開が魅力です。

 

EN1. flow-war『見つめていたい』

曲名 見つめていたい
歌手flow-war
作詞及崎森平
作曲満園庄太郎
編曲豊田稔

初代エンディング曲です。やはりオープニング曲とは対照的に、非常に落ち着いた優しい曲調の曲となっています。元気がいいだけな印象があった前曲から比べて格段にスキルアップされてます。素直にかっこいい!音作りがしっかりしてきたな~と感じます。穏やかな中にも情熱を秘めたバラードです。心に残るサビが印象的です。

 

EN2. doa『白の呪文』

曲名 白の呪文
歌手doa
作詞徳永暁人
作曲徳永暁人
編曲徳永暁人

2代目エンディング曲です。落ち着いた曲調でありながら、サビの部分で盛り上がりを見せるような曲になっています。詩の内容も、すごく元気づけられるというか、へこんだときに前に進む気力をくれるような気がします。何かをしながらついつい口ずさんでしまうのりのよいメロディが大好きです。

 

OVA『最遊記RELOAD -burial-』 (2007年)

※ オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 2 曲あります。

OP1. GARDEN『 Late-show 』

曲名 Late-show
歌手GARDEN
作詞峰倉かずや
作曲GARDEN
編曲GARDEN

初代オープニング曲です。聴くとburialの世界観が広がります。原作者様が詞を手がけていらっしゃるということもあるかと思いますが・・・。曲と詞がとてもあっていて、たいへんよい曲だと思いました。ジャジーな雰囲気が大人の世界観を演出しています。新鮮なサウンドが心地良いです。

 

EN1. 三蔵、悟空、悟浄『 shiny moon 』

曲名 shiny moon
歌手関俊彦

保志総一朗

平田広明

作詞こさかなおみ
作曲村上広一
編曲村上広一

初代エンディング曲です。遊記のキャラとして唄ってくれてるのも嬉しいです。特に関さんの歌唱力は素晴らしく、聴いていて気持いいです。キャラクターの個性が光る楽曲で、楽しさと感情の高まりが伝わります。

 

OVA『 最遊記外伝 』(2011年)

OP1. KOKIA『 桜の樹の下 』

曲名 桜の樹の下
歌手KOKIA
作詞KOKIA
作曲KOKIA
編曲石塚徹

初代オープニング曲です。儚さと美しさを兼ね備えたメロディで、春の情景を思い起こさせます。

 

EN1. KOKIA『 光の方へ 』

曲名 光の方へ
歌手KOKIA
作詞KOKIA
作曲KOKIA
編曲KOKIA

浦清英

初代エンディング曲です。暖かさと希望が溢れるバラードです。優しく包み込むような歌声が魅力です。

 

テレビアニメ『最遊記RELOAD BLAST』 (2017年)

※ オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 2 曲あります。

OP1. GRANRODEO『move on! イバラミチ』

曲名move on! イバラミチ
歌手GRANRODEO
作詞谷山紀章
作曲飯塚昌明
編曲飯塚昌明

初代オープニング曲です。最遊記RELOAD BLASTのOP主題歌というのもあってか、中華なメロディが組まれてます。曲調と歌声共に穏やかさと荒っぽさが有り互いが映えます。力強いロックサウンドと情熱的な歌詞が作品の迫力を引き立てます。

 

EN1.ラックライフ『リフレイン』

曲名リフレイン
歌手ラックライフ
作詞PON
作曲PON
編曲ラックライフ

初代エンディング曲です。エンディング曲としては珍しく、オープニング曲と似て激しい曲調の曲になっています。今までのラックライフとはまたちょっと違ってワイルドで良曲です。ノスタルジックな雰囲気を持つ優しい楽曲です。リフレインするメロディが心に残ります。

 

劇場版主題歌 (2001年)

MS1. TETSU69『 TIGHTROPE 』

曲名 TIGHTROPE
歌手TETSU69
作詞TETSU69
作曲TETSU69
編曲なし

映画主題歌です。 2001年公開『劇場版 幻想魔伝 最遊記 Requiem 選ばれざる者への鎮魂歌』の主題歌です。追いかけても追いつけないという歌い出しの曲です。疾走感とスタイリッシュさが融合した一曲です。緊張感と開放感が交錯します。

アニメ『 最遊記シリーズ 』の人気曲ランキング

順位歌手曲名備考アクセス
1FOR REAL徳山秀典OP185365
2STILL TIME徳山秀典OP259977
3桜の樹の下KOKIAOP44220
4Alone下川みくにED237229
5TightropeCHARCOAL FILTERED120631
6光の方へKOKIAED19365
7Don’t look back againWAGOP17292
8白の呪文doaED215781
9GAME関俊彦イメソン14422
10rebirth平田広明イメソン9536
『 最遊記シリーズ 』で人気な曲ランキングを紹介します。本ランキングは、大手サイトでの歌詞検索、アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)。

まとめ

『 最遊記シリーズ 』 の歴代主題歌(OP曲・EN曲)をまとめました。

記事の要約

  • 『 最遊記シリーズ 』の歴代主題歌を網羅的にまとめました。
  • 全作品を通して男性ボーカルによる力強い主題歌が採用。
  • 徳山秀典「FOR REAL」やKOKIA「桜の樹の下」が特に人気。
  • 作品の世界観とシンクロした楽曲が多く高評価。

次におすすめ!「 最遊記 」に関する記事