【 三丁目の夕日 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 3 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

記事の要約
『 三丁目の夕日 』の歴代アニメ主題歌(OP・EN・挿入歌)・人気曲ランキング、ネット上での感想やコメント・管理人独自の見解をまとめた記事です。

 

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

『 三丁目の夕日 』とは

三丁目の夕日_主題歌_画像_1

作品の基本情報
アニメ放送情報あらすじジャンルタグ無料で見る
放映局放映期間曜日時間帯
毎日放送(MBS)1990年10月12日1991年09月21日19:00 – 19:30
小学館『ビッグコミックオリジナル』に1974年から連載されている西岸良平作の同名の大長寿漫画が原作。昭和30年代(1950年代後半から1960年代前半まで)の「夕日町三丁目」という町が舞台となっている。2005年には『ALWAYS 三丁目の夕日』というタイトルで実写映画化され、大ヒットを記録。国内の多くの映画賞を受賞し話題となった。主人公は鈴木オートという小さな修理工場の一人息子、一平。機械が大好きで遊びの天才の一平にかかれば帰り道も突然、未開のジャングルに変身し。ジャングルジムも宇宙ロケットになってしまう。だから、学校でも人気者で…。一平が仲間たちと織り成すほのぼのとした物語。(TVアニメ動画『三丁目の夕日』のwikipedia・公式サイト等参照)
[]
[hello]

『 三丁目の夕日 』の歴代主題歌まとめ

オープニング曲

OP1. 富田靖子『 恋かくれんぼ 』

公開日 : 2021/08/29 総再生回数 : 2543 回

曲名 恋かくれんぼ
歌手富田靖子
作詞松井五郎
作曲入江剣
編曲白井良明

初代オープニング曲です。昭和メルヘンアニメの主題歌として富田靖子の歌声がベストでした。風は木枯らし かくれんぼ いつも泣き虫 女の娘 もう逢えないね…という歌いだしの曲です。柔らかなアコースティックサウンドと富田靖子さんの透明感あるボーカルが、三丁目の夕日の世界観にぴったり寄り添います。昭和の情緒を感じさせるリリックも秀逸で、夕暮れの街並みを想起させる一曲です。

 

エンディング曲

ED1. 森公美子『 WHAT A WONDERFUL WORLD 』

公開日 : 2020/04/27 総再生回数 : 579273 回

曲名 WHAT A WONDERFUL WORLD
歌手森公美子
作詞G.P.Weiss訳詞 湯川れい子
作曲F.Douglas
編曲羽田健太郎

初代エンディング曲です。名曲「WHAT A WONDERFUL WORLD」を森公美子さんが力強く情感豊かに歌い上げています。荘厳なアレンジと日本語詞が、作品の温かな人情物語と調和し、余韻を美しく締めくくる珠玉の一曲です。

 

ED2. 富田靖子『 緑の宝石 』

公開日 : 2019/04/30 総再生回数 : 16643 回

曲名 緑の宝石
歌手富田靖子
作詞高坂里佳
作曲高坂里佳
編曲白井良明

2代目エンディング曲です。バレエシューズを 持って歩いてた 坂道は あの日のままなの …という歌いだしの曲です。穏やかなバラードで、富田靖子さんの繊細な表現力が光る一曲です。日常の小さな記憶や郷愁を閉じ込めたような詞と旋律が、視聴後の感情を優しく包み込みます。

 

『 三丁目の夕日 』人気曲ランキング

三丁目の夕日_主題歌_画像_2よく聴かれている曲は?
順位歌手名「 曲名 」
1位森公美子「 WHAT A WONDERFUL WORLD 」
2位富田靖子「 緑の宝石 」
3位富田靖子「 恋かくれんぼ 」

大手サイトでの歌詞検索・動画アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)

順位の列をタップすることで、曲の詳細情報が表示されます

まとめ

「 三丁目の夕日 主題歌 」に関して、

 

Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。

 

記事の要約

  • アニメ『三丁目の夕日』の歴代主題歌を網羅的に紹介。
  • 昭和ノスタルジーを感じる温かいメロディが多く、視聴者の心を癒します。
  • 森公美子「WHAT A WONDERFUL WORLD」は圧倒的人気を誇る名曲。
  • 富田靖子の楽曲は作品世界との親和性が高く、繰り返し聴きたくなる名曲揃い。