【 ソードアート・オンライン 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 19 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

2018年の10月から放送予定が開始した『ソードアート・オンライン アリシゼーション』は、同アニメ作品の第3シリーズに当たります。SOAファンの中には、楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。

 

そこで今回は『ソードアート・オンライン』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめていきます。

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

アニメ『ソードアート・オンライン』とは

SAO-ソードアート・オンライン-_主題歌_画像_1

『ソードアート・オンライン』(Sword Art Online)は、川原礫によるライトノベル、およびオンライン小説。 第1期『ソードアート・オンライン』は、2012年7月から12月まで放送。全25話。第2期『ソードアート・オンラインII』は、2014年、7月から12月まで放送。全24話。第3期『ソードアート・オンライン アリシゼーション』は、2018年10月よりTOKYO MXほかにて放送。

2022年11月6日、VRMMORPG「ソードアート・オンライン」の正式サービスが開始される。元ベータテスターの少年キリトは、ログイン後に出会ったクラインと共に、正規版SAOの世界を満喫するのであった。しかしそんな感動も束の間、2人はログイン時には確かに可能だったログアウトができないことに気づく・・。

アニメ『ソードアート・オンライン』の主題歌

1期(2012)

※オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 5 あります。

OP1.  LiSA『crossing field』

曲名 crossing field
歌手LiSA
作詞渡辺翔
作曲渡辺翔
編曲とく

初代オープニング曲です(アインクラッド編〈第2話 – 第14話〉)。アニメOP曲ということもあって歌詞的にはアニメっぽさが感じられるかもしれませんが、曲調はロックな感じがあってとてもカッコいいです。また、LiSAの曲はどれも息遣い1つ1つに魂が込められています。

 

OP2. 藍井エイル 『 INNOCENCE 』

曲名 INNOCENCE
歌手藍井エイル
作詞Eir

重永亮介

作曲重永亮介
編曲下川佳代

重永亮介

2代目オープニング曲です。(フェアリィ・ダンス編〈第15話 – 第25話〉)。SANの映像とぴったりで、歌詞もリンクしてとても聞き応えのある一曲です。アップテンポのポップな曲ですが、アニメ作品の新章「ALO編」を知っていると、藍井さんの強く張った声と歌詞と曲から自由に空を飛ぶイメージが重なりあって、より楽しめると思います。

 

EN1. 戸松遥『ユメセカイ』(1期)

曲名 ユメセカイ
歌手戸松遥
作詞古屋真
作曲南田健吾
編曲古川貴浩

初代エンディング曲です。(アインクラッド編〈第2話 – 第14話〉)。とても歌詞がよく、メロディーも癒し系で、毎日聞いても飽きないです。疲れた心に戸松さんの声が癒しと安らぎを与えてくれます。ラストサビの変調は心がキュンッと締め付けられるような切なさがこみ上げてきます。何気に歌詞が良いです。

 

EN2. 春奈るな『Overfly』

曲名 Overfly
歌手春奈るな
作詞Saku
作曲Saku
編曲Saku

2代目エンディング曲です。(フェアリィ・ダンス編〈第15話 – 第24話〉)。今作ヒロイン・直葉(リーファ)の視点からと思われる歌詞が所々にみられることもあり、Overflyは歌詞・曲ともにS.A.Oフェアリィ・ダンス編のテーマソングにふさわしい一曲です。

 

2期(2014年 : ソードアート・オンラインII)

※オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 5 あります。

OP1. 藍井エイル『IGNITE』

曲名 IGNITE
歌手藍井エイル
作詞小川智之

Eir

作曲小川智之
編曲Saku

2期前期OP曲。(ファントム・バレット編〈第2話 – 第13話、第14.5話〉)。序盤からサビへと疾走感あふれるかっこよいメロディに鳥肌が立ちます。歌もサビの部分が格好よく、キリトもドラの半世界をみているみたいな感覚を味わえます。

 

OP2. 戸松遥『courage』

曲名 courage
歌手戸松遥
作詞nori
作曲nori
編曲古川貴浩

2期後期OP曲 。(キャリバー編〈第15話 – 第17話〉、マザーズ・ロザリオ編〈第18話 – 第23話〉)。曲名が「courage」=勇気(ユウキ)で、なにかしら意識していると感じざるを得ません。また、「マザーズロザリオ編」における、ヒロイン・ユウキの軽快さ・悲しさ・意志などが、この曲には込められているように感じ、それが戸松遥さんのちょっと高音が詰まり気味のハスキーボイスと相まって、爽快ながらもなにか物悲しく、聴く者の感情をくすぐります。

 

EN1. 春奈るな『Startear』

曲名 Startear
歌手春奈るな
作詞春奈るな

Saku

作曲Saku
編曲Saku

2期前期 EN曲 。(ファントム・バレット編〈第2話 – 第14.5話〉)。ますます人気沸騰中の春奈るなが放つ6枚目のシングルです。「Overfly」と似た感じの楽曲です。AメロからBメロへの繋ぎと、そこからのサビ、つまりメロディがすごくいいです。

 

EN2. LiSA『No More Time Machine』

曲名 No More Time Machine
歌手LiSA
作詞古屋真
作曲野間康介
編曲やしきん

2期中期 EN曲。(キャリバー編〈第15話 – 第17話〉)。「 隙だらけの 顔並べて いつもと同じ話してテレビの中 ヒーローが未来のために忙しそう」という曲です。

 

EN3. LiSA『 シルシ 』

曲名 シルシ
歌手LiSA
作詞LiSA
作曲カヨコ
編曲堀江晶太

String Arrange 岡村美央

2期 後期 EN曲。原作「マザーズ・ロザリオ」編の世界観にマッチした歌詞をしっとりとしたバラードで歌い上げたのは初めて聴いた際にはかなり衝撃を受けました。持ち前のパワフルさも垣間見えるのは流石です。

 

3期1部(2018年:アリシゼーション 編)

※オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 4 あります。

OP1.  LiSA『ADAMAS』

曲名ADAMAS
歌手LiSA
作詞LiSA
作曲カヨコ
編曲堀江晶太

3期の初代オープニング曲です。LiSAさんの新曲「ADAMAS」が各配信サイトのデイリー23冠を達成した曲です。屈しない覚悟と誓いを込めた「ADAMAS」をたくさんの方に聴いていただいて嬉しいです。悲しみと願いを硬い結晶体に変えて生きて行く、皆様の未来を輝かせる歌になりますように。とコメントしました。

 

OP2.  ASCA『RESISTER』

曲名 RESISTER
歌手ASCA
作詞ASCA

重永亮介

作曲重永亮介
編曲重永亮介

3期の2代目オープニング曲です。アリシゼーションの世界観を見事に表現していて素晴らしいと思いました。物語の中で運命に抗いながら自分の道を切り拓くために戦う彼らの姿を切ないくらいに表現できています。

 

EN1. 藍井エイル『アイリス』

曲名 アイリス
歌手藍井エイル
作詞Eir
作曲ArmySlick

Lauren Kaori

編曲OP 1

3期の初代エンディング曲です。アイリスはアヤメの花。花言葉は“希望”とても大切な人が、いつも自分に希望をくれました。そんな大切で、尊敬するあなたへと、私からも希望を与えられたら良いなと思って綴った曲だそうです。藍井エイルさんは、この曲が、誰かの想いと重なることが出来たら良いな。とコメントしました。

 

EN2.  ReoNa『 forget-me-not 』

曲名 forget-me-not
歌手ReoNa
作詞ハヤシケイ
作曲rui
編曲毛蟹

3期の2代目エンディング曲です。ソロ・デビューから僅か1年に満たない活動歴ながら大注目を浴びるアーティスト ReoNa。彼女が、"神崎エルザ starring ReoNa"という名で出したシングル曲の1曲です。

 

3期2部(2019年:アリシゼーション War of Underworld 編)

※オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 3 あります。

OP1. 戸松遥『Resolution』

曲名 Resolution
歌手戸松遥
作詞古屋真
作曲渡辺翔
編曲古川貴浩

3期初代OP曲。シリーズを通してヒロインのアスナ役を担当した戸松さんの歌です。 エッジの効いた楽曲と戸松遥の力強い歌声が心を震わせるロックナンバーです。

 

EN1. LISA『unlasting』

曲名 unlasting
歌手LiSA
作詞LiSA
作曲草野華余子
編曲堀江晶太

3期初代ED曲。切なさと重さのある良曲。しみじみと聴き入りたい方にお勧めです。歌詞も声もとてもよい。こういう悲しい歌を待っていました。

 

ED2. 藍井エイル 『 I will… 』

曲名 I will…
歌手藍井エイル
作詞Eir
作曲TAMATE BOX (FUZ)

Saku

編曲Saku

 

特別ED. キリト・ユージオ・アリス『 Blazing the future 』

曲名Blazing the future
歌手キリト(CV:松岡禎丞)

ユージオ(CV:島﨑信長)

アリス(CV:茅野愛衣)

作詞hotaru
作曲yamazo
編曲yamazo

特別ED曲。実質0話にああたる特別番組(リフレクション)のエンディング曲です。そう、背負う者は 独りではない 天命を分かつ 二人の背に 過ち、後悔を越えてこその…という歌いだしの曲です。

 

特別ED. アリス(CV:茅野愛衣) 『 Meaning the start 』

曲名 Meaning the start
歌手アリス(CV:茅野愛衣)
作詞hotaru
作曲やしきん
編曲やしきん

特別ED曲。スポット放映第12.5話で放映されました。

 

劇場版主題歌 編 (2017年)

MS1. LiSA『 Catch the Moment 』

曲名 Catch the Moment
歌手LiSA
作詞LiSA
作曲田淵智也
編曲江口亮

映画主題歌です。劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』のタイトルで2017年2月18日に公開された作品の曲です。アニメの映像や曲の疾走感が第一印象で入ってきがちですが、それ以上に凄く良い歌です。生まれた事そして死ぬ事、この曲は人生を歌っています。ちゃんと歌詞カードを見て言葉を胸に刻みながら聴いて欲しい、そんな曲です。

 

アニメ『ソードアート・オンライン』の人気主題歌ランキング

順位歌手曲名備考アクセス
1LiSAcrossing field1期OP11,280,705
2戸松遥courage2期OP2977,770
3藍井エイルIGNITE2期OP1594,187
4藍井エイルINNOCENCE1期OP2587,714
5LiSAシルシ2期ED3496,118
6LiSACatch the Moment劇場版主題歌413,507
7戸松遥ユメセカイ1期ED1257,990
8春奈るなOverfly1期ED2257,805
9LiSAunlasting3期ED1212,460
10ReoNaforget-me-not3期ED2198,202
【参考】大手音楽配信サービス、動画再生数、SNS人気、Google検索ボリューム等を元に当サイト独自に作成したランキングです

まとめ

「 ソードアート・オンライン 主題歌 」に関して、

Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。

 

記事の要約

  • 『ソードアート・オンライン』の歴代主題歌をシリーズ別にまとめました。
  • LiSA、藍井エイル、戸松遥など人気アーティストが多数参加。
  • アニメの世界観に寄り添った歌詞と疾走感ある楽曲が高評価。
  • 「crossing field」や「courage」はシリーズを象徴する名曲。