【 白い砂のアクアトープ 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 5 曲)一覧!歌手名・動画付き

『 白い砂のアクアトープ 』とは
放映局 | 放映期間 | 曜日 | 時間帯 | ||
---|---|---|---|---|---|
TOKYO MX(MX) | 2021年07月09日 | – | 2021年12月17日 | 金 | 00:00 – 00:30 |
『 白い砂のアクアトープ 』の歴代主題歌まとめ
オープニング曲
OP1. ARCANA PROJECT『 たゆたえ、七色 』
公開日 : 2021/06/13 総再生回数 : 772122 回
曲名 | たゆたえ、七色 |
---|---|
歌手 | ARCANA PROJECT |
作詞 | 田淵智也 |
作曲 | 草野華余子 |
編曲 | 堀江晶太String Arrange 宮野幸子 |
初代オープニング曲です。砂浜を洗う波音にピアノがかぶさるイントロから、リズム・セッションが力強く加わるAメロへの流れがとても印象的な構成。そしてしっとりと力強いサビ部は、コーラスが心に迫る。間奏のストリングスも心地良いです。
OP2. ARCANA PROJECT『 とめどない潮騒に僕たちは何を歌うだろうか 』
公開日 : 2021/09/23 総再生回数 : 434366 回
曲名 | とめどない潮騒に僕たちは何を歌うだろうか |
---|---|
歌手 | ARCANA PROJECT |
作詞 | 田淵智也 |
作曲 | 草野華余子 |
編曲 | 堀江晶太String Arrange 宮野幸子 |
2代目オープニング曲です。今回の楽曲は「多様性」を意識し、海にはたくさんの生き物がいて、一緒に生きているように、互いを認めながら受け止めながら自分の足で生きていく。そういった想いや個性を尊重し、歌に込められています。
エンディング曲
ED1. Mia REGINA『 月海の揺り籠 』
公開日 : 2021/06/20 総再生回数 : 153376 回
曲名 | 月海の揺り籠 |
---|---|
歌手 | Mia REGINA |
作詞 | 草野華余子 |
作曲 | 草野華余子 |
編曲 | 中山真斗 |
初代エンディング曲です。聴きこめばはまります。「ゆらりゆれ~る~」の優しいメロディ、そしてオーボエとクラリネットの旋律が良いです。作品世界の行く末を予感させる曲調と歌詞が切ないです。
ED2. 相沢梨紗from でんぱ組.inc『 新月のダ・カーポ 』
公開日 : 2021/09/30 総再生回数 : 112864 回
曲名 | 新月のダ・カーポ |
---|---|
歌手 | 相沢梨紗from でんぱ組.inc |
作詞 | 草野華余子 |
作曲 | 草野華余子 |
編曲 | 中山真斗 |
2代目エンディング曲です。作品の世界観に寄り添いながら、さらに作品の枠を飛び越えて、夢を見失ってしまった人や挫折してしまった人達の背中を優しく、そっと押してくれるような美しいバラードに仕上がっています。
ED最終回に放映. ARCANA PROJECT『 たゆたえ、七色 』
公開日 : 2021/06/13 総再生回数 : 772122 回
曲名 | たゆたえ、七色 |
---|---|
歌手 | ARCANA PROJECT |
作詞 | 田淵智也 |
作曲 | 草野華余子 |
編曲 | 堀江晶太String Arrange 宮野幸子 |
挿入曲です。オープニングとして用いられた本楽曲が、最終回では挿入歌として再登場。物語を象徴するテーマ性の強い楽曲であることから、作品を締めくくる場面での再使用は非常に効果的です。物語を一周し、またこの曲に戻ってくる演出が視聴者の感情に深く訴えかけます。
『 白い砂のアクアトープ 』人気曲ランキング

順位 | 歌手名「 曲名 」 |
---|---|
ARCANA PROJECT「 たゆたえ、七色 」 | |
ARCANA PROJECT「 たゆたえ、七色 」 | |
ARCANA PROJECT「 たゆたえ、七色 」 | |
ARCANA PROJECT「 とめどない潮騒に僕たちは何を歌うだろうか 」 | |
Mia REGINA「 月海の揺り籠 」 | |
相沢梨紗from でんぱ組.inc「 新月のダ・カーポ 」 |
大手サイトでの歌詞検索・動画アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)
順位の列をタップすることで、曲の詳細情報が表示されます
まとめ
「 白い砂のアクアトープ 主題歌 」に関して、
Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。
記事の要約
- 『白い砂のアクアトープ』の歴代主題歌を網羅的に紹介。
- ARCANA PROJECTによるOPは世界観に合致した神秘的な構成。
- 草野華余子による作曲が楽曲全体に統一感と深みをもたらす。
- 海や青春の儚さを想起させる旋律と歌詞が視聴者の心を打つ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません