【 スナックワールド 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 3 曲)一覧!歌手名・動画付き

記事の要約
『 スナックワールド 』の歴代アニメ主題歌(OP・EN・挿入歌)・人気曲ランキング、ネット上での感想やコメント・管理人独自の見解をまとめた記事です。
コンテンツ(目次)
『 スナックワールド 』とは
作品の基本情報
アニメ放送情報あらすじジャンルタグ無料で見る
放映局 | 放映期間 | 曜日 | 時間帯 | ||
---|---|---|---|---|---|
テレビ東京(TX) | 2017年04月13日 | – | 2018年04月19日 | 木 | 19:25 – 19:53 |
少年チャップ、少女マヨネ、太めのペペロンの3人がワガママなお姫様のお願いを受ける形で冒険し、怪物メデューサに立ち向かうという内容。
シリアスな内容と、ドタバタなコミカル劇が描かれる。(TVアニメ動画『スナックワールド』のwikipedia・公式サイト等参照)
コメディ冒険OLM_Digitalファンタジー召喚
[hello]
『 スナックワールド 』の歴代主題歌まとめ
エンディング曲
ED1. スージー・ロッソ『 ムゲン・ザ・ワールド 』
公開日 : 2017/06/15 総再生回数 : 198545 回
曲名 | ムゲン・ザ・ワールド |
---|---|
歌手 | スージー・ロッソ |
作詞 | 日野晃博 |
作曲 | 菊谷知樹 |
編曲 | 菊谷知樹 |
初代エンディング曲です。幻想的なイントロから始まり、壮大なサウンドで展開されるナンバーです。スージー・ロッソのパワフルな歌声と、どこか冒険心を掻き立てるメロディが印象的で、物語の余韻をしっかりと包み込む楽曲です。
ED2. スージー・ロッソ『 オレはいつか花になる 』
公開日 : 2017/08/23 総再生回数 : 79387 回
曲名 | オレはいつか花になる |
---|---|
歌手 | スージー・ロッソ |
作詞 | 日野晃博 |
作曲 | 菊谷知樹 |
編曲 | 菊谷知樹 |
2代目エンディング曲です。前向きな歌詞が印象的で、夢や希望に向かって進む主人公の姿と重なります。曲調はミディアムテンポで親しみやすく、どこか心が温まるような雰囲気を持っています。
ED3. 寺田真奈美『 どん底からのカツ丼 』
公開日 : 2018/07/08 総再生回数 : 44291 回
曲名 | どん底からのカツ丼 |
---|---|
歌手 | 寺田真奈美 |
作詞 | 日野晃博 |
作曲 | 菊谷知樹 |
編曲 | 菊谷知樹 |
3代目エンディング曲です。ユーモアあふれるタイトル通り、歌詞も非常に個性的で記憶に残ります。アップテンポのコミカルなナンバーで、作品のユニークな世界観を明るく締めくくるにふさわしい楽曲です。
『 スナックワールド 』人気曲ランキング

順位 | 歌手名「 曲名 」 |
---|---|
スージー・ロッソ「 ムゲン・ザ・ワールド 」 | |
スージー・ロッソ「 オレはいつか花になる 」 | |
寺田真奈美「 どん底からのカツ丼 」 |
大手サイトでの歌詞検索・動画アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)
順位の列をタップすることで、曲の詳細情報が表示されます
まとめ
「 スナックワールド 主題歌 」 に関して、
Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。
記事の要約
- 『スナックワールド』の主題歌は冒険心と遊び心に溢れた楽曲が多い。
- スージー・ロッソの楽曲は物語をドラマチックに盛り上げる構成。
- 寺田真奈美による「カツ丼」ソングは異色の存在感で人気。
- 楽曲全体がアニメのユニークな世界観にマッチしている。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません