【 図書館戦争 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 2 曲)一覧!歌手名・動画付き

記事の要約
『 図書館戦争 』の歴代アニメ主題歌(OP・EN・挿入歌)・人気曲ランキング、ネット上での感想やコメント・管理人独自の見解をまとめた記事です。
コンテンツ(目次)
『 図書館戦争 』とは
作品の基本情報
アニメ放送情報あらすじジャンルタグ無料で見る
放映局 | 放映期間 | 曜日 | 時間帯 | ||
---|---|---|---|---|---|
フジテレビ(CX) | 2008年04月11日 | – | 2008年06月27日 | 金 | 00:45 – 01:15 |
時は2019年、公序良俗を乱し人権侵害の表現を取り締まる「メディア良化法」が施行された現代。
強権的かつ超法規的な「メディア良化委員会」とその実行組織『良化特務機関』の言論弾圧に唯一対抗できる存在、それが図書館だった。かくして図書館は武装し、良化機関との永きに渡る抗争に突入することになる。図書館の自由を守るために。(TVアニメ動画『図書館戦争』のwikipedia・公式サイト等参照)
ラブコメ図書館ノイタミナ教官本
[hello]
『 図書館戦争 』の歴代主題歌まとめ
オープニング曲
OP1. 高橋瞳『 あたしの街、明日の街 』
公開日 : 2013/11/18 総再生回数 : 26193 回
曲名 | あたしの街、明日の街 |
---|---|
歌手 | 高橋瞳 |
作詞 | 高橋瞳 |
作曲 | 平出悟 |
編曲 | 平出悟 |
初代オープニング曲です。この曲は、主人公の笠原郁が抱える葛藤や決意を代弁するかのような力強さを持っています。高橋瞳さんの芯のある歌声と、疾走感あるメロディがマッチし、図書隊の戦いの始まりを告げるにふさわしいナンバーです。歌詞には「守るべきもの」「信念」といった本作のテーマが散りばめられ、作品への没入感を高めてくれます。
エンディング曲
ED1. Base Ball Bear『 changes 』
公開日 : 2012/05/26 総再生回数 : 2481918 回
曲名 | changes |
---|---|
歌手 | Base Ball Bear |
作詞 | 小出祐介 |
作曲 | 小出祐介 |
編曲 | Base Ball Bear・玉井健二 |
初代エンディング曲です。ロックバンドらしい爽快なサウンドと、どこか切なさを含んだ歌詞が特徴です。郁と堂上をはじめとする登場人物たちの微妙な関係性や、日々の小さな変化を象徴するような内容で、物語の余韻をしっとりと彩ります。青春と葛藤が交差する「図書館戦争」の世界に寄り添う名曲といえるでしょう。
『 図書館戦争 』人気曲ランキング

順位 | 歌手名「 曲名 」 |
---|---|
Base Ball Bear「 changes 」 | |
高橋瞳「 あたしの街、明日の街 」 |
大手サイトでの歌詞検索・動画アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)
順位の列をタップすることで、曲の詳細情報が表示されます
まとめ
「 図書館戦争 主題歌 」 に関して、
Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。
記事の要約
- アニメ『図書館戦争』の主題歌を網羅的に紹介しました。
- 高橋瞳によるOPは力強いメッセージが込められたロックナンバー。
- Base Ball BearのED「changes」は青春感溢れる名曲。
- 主題歌が作品の世界観と感情の流れを効果的に支えています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません