スポーツ

【 釣りバカ日誌 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 5 曲)一覧

『釣りバカ日誌』は、やまさき十三原作による日本の釣り漫画で、後に実写映画化、テレビアニメ化、実写テレビドラマ化もされました。略称は「釣りバカ」です。 幅広い年代に支持される国民的作品であるので、その主題歌も全年齢に受け入れられるような曲が多くなっています。

 

そこで今回は『釣りバカ日誌 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめます。

アニメ『釣りバカ日誌 』とは

釣りバカ日誌 』は、 作・やまさき十三、画・北見けんいちによる日本の釣り漫画で、1979年から小学館『ビッグコミックオリジナル』で連載され、1980年から小学館ビッグコミックスより刊行されている。 アニメは2002年11月 – 2003年9月までテレビ朝日で放映。

万年ヒラ社員(営業職)のサラリーマンであるハマちゃんこと浜崎伝助は、上司の佐々木課長に教わった釣りにすっかりハマってしまい自他共に認める「釣りバカ」に。ある日ハマちゃんはひょんなことから知り合った「スーさん」という初老の男性を釣りに誘う・・。

アニメ『釣りバカ日誌 』の歴代主題歌まとめ

オープニングテーマ編

※オープニング(OP)曲は、全 2 曲あります。

OP1.森進一、森昌子しあわせのうた

 

曲名 しあわせのうた
歌手 森進一

森昌子

作詞 やまさき十三

白峰美津子

作曲 弦哲也
編曲 前田俊明

初代オープニング曲です。国民的アニメの主題歌らしく、ゆったりとしていながらも元気が出るような曲に仕上がってますね。またデュエット曲であるのも良い味を出していると思います。

 

OP2. マシュー南釣りま唱歌でサバダバダ!

曲名 釣りま唱歌でサバダバダ!
歌手 Matthew南
作詞 森林檎
作曲 丸山和範
編曲 丸山和範

2代目オープニング曲です。劇場チックな曲だけで物語性がある面白い曲調の曲ですね。まさに映画やドラマではなく、アニメならではのアニメチックな曲と言えるでしょう。

 

エンディングテーマ編

※エンディング(EN)曲は、全 2 曲あります。

EN1. 愛内里菜風のない海で抱きしめて

曲名 風のない海で抱きしめて
歌手 愛内里菜
作詞 愛内里菜
作曲 輝門
編曲 AKIRA

池田大介

初代エンディング曲です。オープニング曲を聞いてからこの曲を聞くとびっくりする位曲調が全く異なっていますね。歌詞自体は凄く作品に合っていると思いますが、如何せん切ない曲だと思います(笑)。

 

EN2.Retro G-StyleFreemen

曲名 Freemen
歌手 Retro G-Style
作詞 MASAYA
作曲 MASAYA
編曲 MASAYA

2代目エンディング曲です。曲調としては、ラッパー調でノリノリな曲に仕上がっています。ただ国民的アニメでは割とノリノリな曲調の曲が採用されることが多いので、これはこれでありだと思います。

 

IN. 串田アキラ・佐藤朱 『 We are the One~僕らはひとつ~ 』

曲名 We are the One~僕らはひとつ~
歌手 串田アキラ

佐藤朱

作詞 吉元由美
作曲 小杉保夫
編曲 京田誠一

挿入曲です。バアバアバアバアバレンジャーという歌いだしの曲です。

アニメ『釣りバカ日誌 』の人気曲ランキング

順位 歌手 曲名 備考 アクセス
1 愛内里菜 風のない海で抱きしめて ED1 285687
2 Retro G-Style Freemen ED2 176958
3 森進一

森昌子

しあわせのうた OP1 43673
4 Matthew南 釣りま唱歌でサバダバダ! OP2 25979
5 串田アキラ

佐藤朱

We are the One~僕らはひとつ~ IN 7149
『釣りバカ日誌』で人気な曲ランキングを紹介します。本ランキングは、大手サイトでの歌詞検索、アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)。

まとめ

『釣りバカ日誌 』の歴代主題歌(OP曲・EN曲 )をまとめました。

 

『釣りバカ日誌 』の主題歌は、基本的に明るい曲調の曲が多かったですね。やはり国民的アニメにもなると、子供からその親世代まで幅広い年代の人が見ることになるので、全ての年代の人に受け入れられる曲である必要があるのでしょう。 個人的には 愛内里菜という歌手の『風のない海で抱きしめて』 が最高でした。是非聞いてみてください。

 

本日も最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。

「 釣りバカ日誌 曲 」に関するみんなの声

アニソン管理人
アニソン管理人
釣りバカ日誌 曲 」に関して、SNS等で集めたみんなの意見・コメントを紹介します。

 

  • アイコンをクリックでコメント収集元: アカウントに飛びます
  • 青文字は外部リンクです。例)pic.twitterは動画・画像等の添付ファイル

 

コメント

返信先:@TuribakanissiMA釣りバカ日誌さんおはようございます☀️ 薄々感じてましたが100歌枠の時から あ、この子鉄人だとなりましたねw 配信時間が伸びてきてコラボもかなり増えましたしあずきち凄い!

コメント

長崎は今日も雨だった(高音質) 内山田洋とクールファイブ youtu.be/YGfseX5WdVE?si… 地元FM局の古き良きレコードを楽しもうという番組で今月のテーマが「雨」だったためリクエストしたのがこちら。 好きだった釣りバカ日誌のサブタイトル「浜崎は今日もダメだった♪♪」から知ったです。

コメント

返信先:@66LLzTLQ9DKsQSl釣りバカ日誌、DISH//の 俺たちルーキーズでした😊 変えすぎましたね😅

コメント

なんだこの #釣りバカ日誌

コメント

田舎に行った魚も捌ける都会男でも、耳が痛い一釣りバカ日誌のハマちゃんみたいなサラリーマンで良い、 そんな奥さんが居たら、 私は金土日は海と往復してでも台所に立ちます!! open.spotify.com/track/4wfPlTgT… @FuutaMaria

コメント

テーマキターー #釣りバカ日誌

コメント

今日のお仕事は天草・三角方面!潮風が心地良いわ…実は今くらいの季節が一番良かったりする⚓ 今日の一は「しあわせのうた」釣りバカ日誌のopですね。この作品は、釣り大好き万年平社員の日常を描く釣りバカアニメです。釣り作品といえば真っ先に出てくる名作…夫妻愛を歌ってた筈なのに…残念😢

コメント

釣りバカ日誌といえばやっぱこの bsテレ東 釣りバカ日誌4K pic.twitter.com/J1ZDvtnMyI

コメント

釣りバカ日誌の音楽の初商品化の時は、今や釣り番組によく使われるテーマを作曲編曲したムンライのかしぶち哲郎さんが演奏の出来が…との理由で収録しないで欲しいとのご意見があったけど、これが無いと成立しないので、マスタリングに来て頂いて若干編集…したのかそのままだったか入れさせて頂けた pic.twitter.com/JLduStLJFO

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です