【 ツルネ 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 3 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

記事の要約
『 ツルネ ―風舞高校弓道部― 』の歴代アニメ主題歌(OP・EN・挿入歌)・人気曲ランキング、ネット上での感想やコメント・管理人独自の見解をまとめた記事です。

 

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

『 ツルネ ―風舞高校弓道部― 』とは

ツルネ_主題歌_画像_1

作品の基本情報
アニメ放送情報あらすじジャンルタグ無料で見る
放映局放映期間曜日時間帯
NHK総合(NHK)2018年10月22日2019年01月21日00:10 – 00:35
「弦音」=ツルネ。矢を放ったときに鳴る弦の音。射手にとって美しい弦音を響かせることは喜びであり、その美しい音は人の心をとらえて離さない。同一人物が、同じ道具を使ったとしても同じ弦音を発することはできず、まさに一期一会。一射一射が、一生に一度の<出会い>と<別れ>である。鳴宮湊にとって、弦音が全ての<出会い>の始まりとなった……。果てのない弓の道を歩み始めるのは、若葉のように瑞々しい高校1年生の少年たち。彼らは弓道を通して一生に一度、かけがえのない経験をし、<仲間>を手に入れていく。(TVアニメ動画『ツルネ ―風舞高校弓道部―』のwikipedia・公式サイト等参照)
京都アニメーション弓道部活高校生ラノベ原作
[hello]

『 ツルネ -風舞高校弓道部- 』の歴代主題歌まとめ

オープニング曲

OP. ラックライフ『 Naru 』

公開日 : 2018/11/13 総再生回数 : 3436748 回

曲名 Naru
歌手ラックライフ
作詞PON
作曲PON
編曲本間昭光ラックライフ

オープニング曲です。放て 胸の深くまで 刺さって抜けない音になれ いつだって信じて 放て 僕であるためと 歌詞そのものが、ツルネとシンクロしています。ライフハックの曲は、爽やかでまっすぐなメロディが、主人公たちの葛藤と成長を支えるように響きます。「放て」というフレーズは、まさに弓道を象徴しながらも、自らの想いを未来に向けて放つというテーマにも繋がっています。

エンディング曲

ED. ChouCho『 オレンジ色 』

公開日 : 2018/10/05 総再生回数 : 107532 回

曲名 オレンジ色
歌手ChouCho
作詞藤井万利子
作曲藤井万利子
編曲村山・潤

エンディング曲です。「ガールズ&パンツァー」や「プリズマ・イリヤ」など、様々なアニメ主題歌を担当してきたChouChoが担当しました。めっちゃ綺麗な歌声で、ツルネの透明な世界観を表現しています。ChouChoの透明感ある歌声が、弓道部員たちの静かで熱い日常を優しく包み込みます。夕暮れの色を想起させるタイトル通り、穏やかな余韻を残すバラードで作品世界を美しく締めくくっています。

 

挿入曲

IN第10話. ChouCho『 風のソルフェ 』

公開日 : 2018/12/23 総再生回数 : 142481 回

曲名 風のソルフェ
歌手ChouCho
作詞ChouCho
作曲ChouCho
編曲村山・潤

挿入曲です。第10話で使用された印象的なバラードです。湊と静弥のとこだけピックアップして話の流れできてて感涙です。この歌を聞いていると2人の本当のスタートラインが見えてきます。キャラクターの心情に寄り添うように流れるメロディは、作品の山場に感動を添える名シーンを演出しました。

 

『 ツルネ -風舞高校弓道部- 』人気曲ランキング

ツルネ_主題歌_画像_2よく聴かれている曲は?
順位歌手名「 曲名 」
1位ラックライフ「 Naru 」
2位ChouCho「 風のソルフェ 」
3位ChouCho「 オレンジ色 」

大手サイトでの歌詞検索・動画アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)

順位の列をタップすることで、曲の詳細情報が表示されます

まとめ

「 ツルネ 主題歌 」に関して、

 

Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。

 

記事の要約

  • 『ツルネ』の主題歌は、弓道の精神性と青春の葛藤を音楽で表現。
  • OP「Naru」は力強く爽やかな応援ソング。
  • ED「オレンジ色」は静かな余韻を残す美しいバラード。
  • ChouChoの挿入曲「風のソルフェ」は名場面を彩る必聴の一曲。