【 宇宙戦艦ヤマト2199 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 9 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

記事の要約
『 宇宙戦艦ヤマト2199 』の歴代アニメ主題歌(OP・EN・挿入歌)・人気曲ランキング、ネット上での感想やコメント・管理人独自の見解をまとめた記事です。

 

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

『 宇宙戦艦ヤマト2199 』とは

宇宙戦艦ヤマト2199_主題歌_画像_1

作品の基本情報
アニメ放送情報あらすじジャンルタグ無料で見る
放映局放映期間曜日時間帯
毎日放送(MBS)2013年04月07日2013年09月29日17:00 – 17:30

1974年にテレビ放送され、今なお絶大な人気を誇るアニメ『宇宙戦艦ヤマト』。

本作『宇宙戦艦ヤマト2199』は、このアニメ史上に輝く金字塔『宇宙戦艦ヤマト』をベースに、新たなスタッフで制作する全26話構成の新作アニメーションとして

イベント上映を中心に独自の展開を続けて参りました。

2012年4月からの第一章(第1話~2話)上映を開始してより現在まで

第四章(第11話~14話)までを上映。

旧作のファンのみならず熱い支持を集めております。

そして遂に『宇宙戦艦ヤマト2199』のTV放送が決定。

放送枠は『機動戦士ガンダム』シリーズ、

『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』 『マギ』などの

大ヒットアニメーションを放送する、MBS・TBS系列全国ネットの

日曜午後5時(以後“日5”)。

『宇宙戦艦ヤマト』シリーズのTV地上波放送は、33年ぶりとなります。

日本アニメーションの金字塔である『宇宙戦艦ヤマト』が

“日5”枠でついによみがえります! (TVアニメ動画『宇宙戦艦ヤマト2199』のwikipedia・公式サイト等参照)

リメイク宇宙戦艦メカニック惑星航空隊
[hello]

『 宇宙戦艦ヤマト2199 』の歴代主題歌まとめ

オープニング曲

OP1. Project Yamato 2199『 宇宙戦艦ヤマト 』

公開日 : 2013/08/30 総再生回数 : 27394 回

曲名 宇宙戦艦ヤマト
歌手Project Yamato 2199
作詞阿久悠
作曲宮川泰
編曲須藤賢一宮川彬良

初代オープニング曲です。1974年の名曲を現代アレンジで蘇らせたバージョンで、ファンにはたまらない一曲です。力強く荘厳なメロディと阿久悠氏の重厚な歌詞が宇宙を舞台にした壮大な物語の幕開けにふさわしく、作品の世界観をしっかりと支えています。オリジナルのエッセンスを残しつつも、音質や演奏に現代的な厚みが加わり、新旧ファンの心をつかむ出来栄えとなっています。

 

OP2. UVERworld『 Fight For Liberty 』


公開日 : 2013/08/21 総再生回数 : 14004330 回

曲名 Fight For Liberty
歌手UVERworld
作詞TAKUYA∞
作曲TAKUYA∞
編曲UVERworld平出悟

2代目オープニング曲です。ロックバンドUVERworldらしい激しいサウンドが特徴の楽曲で、前半パートの静と動のコントラストが印象的です。力強く伸びやかなTAKUYA∞のボーカルが、ヤマトの戦いと希望を象徴しています。英語詞の挿入やスケール感のある編曲により、作品のSF色を際立たせる構成で、若年層の支持も高く、YouTubeでの再生回数も1千万回を突破するなど、非常に人気のある主題歌です。

 

エンディング曲

ED第1話のみ放映. Project Yamato 2199『 宇宙戦艦ヤマト 』


公開日 : 2019/03/05 総再生回数 : 389089 回

曲名 宇宙戦艦ヤマト
歌手Project Yamato 2199
作詞阿久悠
作曲宮川泰
編曲須藤賢一宮川彬良

第1話限定エンディング曲(テレビ放映版)です。1974年のオリジナル主題歌「宇宙戦艦ヤマト」がProject Yamato 2199によって新録された特別バージョンで、第1話のみエンディングとして使用され、その後は片頭曲へ移行しています。

 

ED1. 中島美嘉『 愛詞 』

公開日 : 2021/05/15 総再生回数 : 20211 回

曲名 愛詞
歌手中島美嘉
作詞中島みゆき
作曲中島みゆき
編曲瀬尾一三

初代エンディング曲です。作詞・作曲は中島みゆき氏。力強い女性ボーカルと優しくも深い詞が特徴で、戦いに身を投じる登場人物たちの想いや苦悩を優しく包み込むような楽曲です。中島美嘉さんの声質と表現力が絶妙にマッチしており、物語の余韻をじんわりと引き立ててくれます。EDにふさわしい落ち着きと品格のある楽曲です。

 

ED2. 安田レイ『 Best of my Love 』


公開日 : 2013/06/01 総再生回数 : 2638678 回

曲名 Best of my Love
歌手安田レイ
作詞田中秀典
作曲玉井健二楠野功太郎
編曲玉井健二百田留衣

2代目エンディング曲です。ポップで爽快感のある楽曲で、やや切なさを含んだサビが印象的です。戦いの中で芽生える感情や希望を丁寧に描いたような歌詞とメロディが心に響きます。ED曲としてはテンポが速めですが、作品の雰囲気と調和しており、聴後感も爽やかです。アニメとの相乗効果もあり、ファンからの評価も高い楽曲です。

 

ED3. JUJU『 Distance 』


公開日 : 2013/08/30 総再生回数 : 554367 回

曲名 Distance
歌手JUJU
作詞高木洋一郎
作曲高木洋一郎
編曲坂本昌之

3代目エンディング曲です。しっとりとしたピアノのイントロから始まるバラードで、JUJUらしい情感あふれる歌唱が光ります。「距離=Distance」をテーマにした歌詞が、ヤマトの旅と登場人物たちの心情を重ね合わせており、物語の終幕に向けた静けさを演出しています。高木洋一郎氏の繊細なメロディと坂本昌之氏の壮麗な編曲も魅力的で、リスナーの心に深く残る一曲です。

 

挿入曲

IN. コーラス 東京混声合唱団『 ガミラス国歌「永遠に讃えよ我が光」 』


公開日 : 2016/10/05 総再生回数 : 334106 回

曲名 ガミラス国歌「永遠に讃えよ我が光」
歌手コーラス 東京混声合唱団
作詞出渕裕
作曲宮川彬良
編曲宮川彬良

挿入曲です。敵国ガミラスの重厚なイメージを象徴する荘厳なコーラスで、まるでクラシックの合唱曲のような重みを持っています。劇中で流れるたびに緊張感が高まり、作品の世界観にリアリティを与えてくれる楽曲です。宮川彬良氏による緻密な音構成と、東京混声合唱団の高い表現力が融合した名曲です。

 

IN. コーラス 東京混声合唱団『 銀河航路 』


公開日 : 2020/03/18 にライブ配信 総再生回数 : 223010 回

曲名 銀河航路
歌手コーラス 東京混声合唱団
作詞出渕裕
作曲宮川彬良
編曲宮川彬良

挿入曲です。静かで幻想的な雰囲気を醸し出す混声合唱曲で、ヤマトの宇宙航海を象徴するような音の流れが特徴です。劇中のBGMとしても活躍し、映像と共に聴くことでその美しさが一層際立ちます。宮川彬良氏らしい洗練された作曲と、東京混声合唱団の緻密なハーモニーが高い芸術性を感じさせます。

 

IN第7話. ささきいさお『 真赤なスカーフ(新録) 』


公開日 : 2020/04/27 総再生回数 : 523544 回

曲名 真赤なスカーフ(新録)
歌手ささきいさお
作詞阿久悠
作曲宮川泰
編曲宮川彬良

挿入曲です。名作『宇宙戦艦ヤマト』のエンディングとしても知られるこの曲が、新録版として第7話に登場。ささきいさお氏の変わらぬ力強い歌声が、ノスタルジーと感動を呼び起こします。作詞・阿久悠、作曲・宮川泰の名コンビによる傑作で、深い哀愁と旅立ちの余韻を感じさせる名曲です。

 

『 宇宙戦艦ヤマト2199 』人気曲ランキング

宇宙戦艦ヤマト2199_主題歌_画像_2よく聴かれている曲は?
順位歌手名「 曲名 」
1位UVERworld「 Fight For Liberty 」
2位安田レイ「 Best of my Love 」
3位JUJU「 Distance 」
4位ささきいさお「 真赤なスカーフ(新録) 」
5位Project Yamato 2199「 宇宙戦艦ヤマト 」
6位コーラス 東京混声合唱団「 ガミラス国歌「永遠に讃えよ我が光」 」
7位コーラス 東京混声合唱団「 銀河航路 」
8位Project Yamato 2199「 宇宙戦艦ヤマト 」
9位中島美嘉「 愛詞 」

大手サイトでの歌詞検索・動画アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)

順位の列をタップすることで、曲の詳細情報が表示されます

まとめ

「 宇宙戦艦ヤマト2199 主題歌 」に関して、

Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。

記事の要約

  • 『宇宙戦艦ヤマト2199』の歴代主題歌・挿入歌を徹底的にまとめました。
  • 往年の名曲「宇宙戦艦ヤマト」はリメイクでも健在。
  • UVERworldの「Fight For Liberty」が圧倒的な再生数を記録。
  • JUJUや中島美嘉など実力派アーティストによるED曲も高評価。