【 ウィクロス 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 15 曲)一覧!歌手名・動画付き

『 Lostorage WIXOSS(ロストレージ インサイテッド ウィクロス) 』は、タカラトミーより発売のトレーディングカードゲーム「WIXOSS」を題材にした TV アニメーションです。カードの販促アニメというだけで なくアニメの物語を楽しむ作品としても話題になっています。
そこで今回は『 WIXOSS 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲・人気ランキング)をまとめます。
アニメ『 WIXOSS 』とは
『 WIXOSS 』は、J.C.STAFF制作による日本のオリジナルテレビアニメ。2016年10月から12月まで全12話が放送。
約3年ぶり5作目となる新作アニメ。「selector」「Lostorage」シリーズに登場したキャラクターやストーリーを刷新し、ディーヴァと呼ばれる3人のルリグで構成されるチームバトルを中心とした新しい物語が描かれる。
アニメ『 WIXOSS 』の歴代主題歌まとめ
selector WIXOSS 編 (2014-2015年)
OP1. 分島花音 『 killy killy JOKER 』
曲名 | killy killy JOKER |
---|---|
歌手 | 分島花音 |
作詞 | 分島花音 |
作曲 | 分島花音 |
編曲 | 千葉直樹 |
初代オープニング曲です。分島花音さんが作詞・作曲も手がけたこの楽曲は、バロック調の旋律にダークファンタジーの世界観が交差する印象的な一曲です。チェロとデジタルサウンドの融合が彼女のスタイルを象徴しており、WIXOSSの心理戦を描く物語と見事にシンクロしています。歌詞には「仮面」「運命」「選択」といったキーワードが並び、物語のテーマである“少女たちの内面の葛藤”を巧みに表現しています。
OP2. 分島花音 『 world’s end, girl’s rondo 』
曲名 | world’s end, girl’s rondo |
---|---|
歌手 | 分島花音 |
作詞 | 分島花音 |
作曲 | 分島花音 |
編曲 | 江口亮 |
2代目オープニング曲です。アニメ『selector spread WIXOSS』の核心を突くような一曲で、混沌と希望が交錯するメロディが印象的です。江口亮さんの編曲によってロック色が強まり、よりアグレッシブで迫力のあるサウンドに仕上がっています。特にサビの「世界の終わりで踊る少女たち」というフレーズが、戦う少女たちの運命を暗示しており、シリーズファンからも高く評価されています。
ED1. Cyua 『 realize-夢の待つ場所- 』
曲名 | realize-夢の待つ場所- |
---|---|
歌手 | Cyua |
作詞 | 六ツ見純代 佐藤卓哉 |
作曲 | 前口渉 |
編曲 | 前口渉 |
初代エンディング曲です。時計仕掛けの幻影(かげ)に頷いたら終わりのドアが開き始まる闇…という歌いだしの曲です。
ED2. Cyua 『 Undo-明日への記憶- 』
曲名 | Undo-明日への記憶- |
---|---|
歌手 | Cyua |
作詞 | 六ツ見純代 佐藤卓哉 |
作曲 | 前口渉 |
編曲 | 前口渉 |
初代エンディング曲です。幻想的でどこか儚げな曲調が、アニメの“虚構と現実の境界”を象徴するような演出となっています。作詞を担当した六ツ見純代氏と佐藤卓哉監督の連名により、物語性を強く意識したリリックが展開されており、ラストのシーンを美しく包み込むような余韻を残します。Cyuaさんの透き通るような歌声が感情に寄り添い、静かに深い余韻を残すエンディングです。
Lostorage WIXOSS 編 (2016-2018年)
OP1. 井口裕香『 Lostorage 』
曲名 | Lostorage |
---|---|
歌手 | 井口裕香 |
作詞 | KOTOKO |
作曲 | 井内舞子 |
編曲 | 井内舞子 |
Lostorageシリーズの初代オープニング曲です。KOTOKOさんの作詞による造語とメタファーが多用された歌詞が特徴で、“記憶を賭ける戦い”という物語の主軸と深くリンクしています。井口裕香さんの力強くも繊細な歌声が、希望と絶望の狭間で揺れる少女たちの感情を見事に表現しており、WIXOSS楽曲群の中でも特に評価が高い一曲となっています。
OP2. 井口裕香『 UNLOCK 』
曲名 | UNLOCK |
---|---|
歌手 | 井口裕香 |
作詞 | 分島花音 |
作曲 | 中沢伴行 |
編曲 | 中沢伴行 |
Lostorageシリーズの2代目オープニング曲です。作詞は分島花音さん、作曲は中沢伴行氏という強力なタッグで、エレクトロなサウンドとダークな叙情性が融合したクールな楽曲です。タイトルの“UNLOCK”には心の扉を開くというテーマが込められており、WIXOSSシリーズにおける内面の解放と覚醒を象徴しています。Aメロ〜サビまでの構成が美しく、じわじわと高揚感を与えてくれる一曲です。
EN1. Cyua『 undeletable 』
曲名 | undeletable |
---|---|
歌手 | Cyua |
作詞 | 矢吹香那 |
作曲 | 前口渉 |
編曲 | 前口渉 |
Lostorageシリーズのエンディング曲です。Cyuaさんによるこの楽曲は、エレガントな旋律と透明感のある歌声が印象的で、物語の切なさと美しさを余すことなく伝えています。作詞は矢吹香那氏、作曲は前口渉氏によるもので、記憶と存在、選択の重みを感じさせる歌詞が視聴者の胸に深く刺さります。WIXOSSの“負の美学”を体現したような名曲です。
EN2. Cyua『 “I" 』
曲名 | “I" |
---|---|
歌手 | Cyua |
作詞 | 矢吹香那 |
作曲 | 前口渉 |
編曲 | 前口渉 |
2代目エンディング曲です。ウィクロスの総締めとなる作品のエンディングを飾る曲として最高の出来映えです。歌詞の内容が作品とマッチしており、Cyuaさんの透明感があって力強い歌声、それでいて繊細ではかなげな表現は作品の世界観にぴったりです。
Lostorage WIXOSS 編 (2021年)
OP1. No Limit 『 D-(A)LIVE!! 』
曲名 | D-(A)LIVE!! |
---|---|
歌手 | No Limit |
作詞 | こだまさおり |
作曲 | 井内舞子 |
編曲 | 井内舞子 |
DIVA編の初代オープニング曲です。アニメのアイドル要素とバトル要素を絶妙に融合させたアップテンポなナンバーです。こだまさおりさんの作詞は「DEEP(A)LIVE」や「DIVA(A)LIVE」といった造語的フレーズが特徴的で、シリーズの新展開である“バーチャル空間での戦い”を彩ります。井内舞子さんによる作曲・編曲もキレがあり、パフォーマンス感溢れる一曲となっています。
ED1. うちゅうのはじまり 『 はんぱない★ディストラクション 』
曲名 | はんぱない★ディストラクション |
---|---|
歌手 | うちゅうのはじまり |
作詞 | こだまさおり |
作曲 | 山田高弘 |
編曲 | 山田高弘 |
初代エンディング曲です。コミカルでパワフルなエレクトロサウンドが印象的な楽曲です。こだまさおりさんの遊び心のある歌詞と、山田高弘氏のアレンジが絶妙にマッチし、「うちゅうのはじまり」というユニットのユニークさを引き立てています。バトルの緊張感から一転して、エンディングでは明るく楽しい雰囲気に包まれ、シリーズに軽やかさをもたらしています。
ED2. Card Jockey 『 ENDLESS-PUNCHLINE 』
曲名 | ENDLESS-PUNCHLINE |
---|---|
歌手 | Card Jockey |
作詞 | くまのきよみ |
作曲 | 井内舞子 |
編曲 | 井内舞子 |
2代目エンディング曲です。ヒップホップ的な要素を含んだノリの良いサウンドが特徴的で、ラップ風のフレーズとコールアンドレスポンス的な展開が耳に残ります。くまのきよみさんの詞は軽快ながらも芯があり、ゲームに本気で向き合う姿勢がユーモアを交えて表現されています。井内舞子さんの編曲もダンサブルで、ライブシーンとの親和性が高い楽曲です。
ED3. DIAGRAM 『 salvage the future 』
曲名 | salvage the future |
---|---|
歌手 | DIAGRAM |
作詞 | くまのきよみ |
作曲 | 齋藤真也 |
編曲 | 齋藤真也 |
3代目エンディング曲です。メロディアスでシリアスな雰囲気が漂う楽曲で、戦いの中にある希望や未来への執念が感じられる1曲です。作詞・作曲を担当した齋藤真也氏によるドラマティックな構成は、エンディング映像とも高い親和性を見せています。静かでありながら力強いサビは、視聴者に余韻を残す仕上がりです。
ED4. No Limit 『 GLORY GROW 』
曲名 | GLORY GROW |
---|---|
歌手 | No Limit |
作詞 | くまのきよみ |
作曲 | 山田高弘 |
編曲 | 山田高弘 |
4代目エンディング曲です。オープニングを担当したNo Limitがエンディングも務め、物語の節目を明るく締めくくります。くまのきよみさんの歌詞は、“成長”や“栄光”というテーマをストレートに描いており、井内舞子さんの爽快感あるメロディと組み合わさって、希望を感じさせる楽曲となっています。DIVAらしい煌びやかさが印象的です。
ED5. デウス・エクス・マキナ 『 TRIGGER OF VICTORY 』
曲名 | TRIGGER OF VICTORY |
---|---|
歌手 | デウス・エクス・マキナ |
作詞 | こだまさおり |
作曲 | 齋藤真也 |
編曲 | 齋藤真也 |
5代目エンディング曲です。力強いロック調の曲で、バトルの緊張感と勝利の高揚感をそのままパッケージしたような楽曲です。こだまさおりさんの情熱的な歌詞と齋藤真也氏のアレンジが、ユニットのクールなビジュアルにぴったりマッチしています。まさに“勝利の引き金”となるような、聴いていると前向きになれる応援歌のような存在です。
ED6. 夢限少女 『 D-(A)LIVE!! 』
曲名 | D-(A)LIVE!! |
---|---|
歌手 | 夢限少女 |
作詞 | こだまさおり |
作曲 | 井内舞子 |
編曲 | 井内舞子 |
6代目エンディング曲です。本来はオープニング曲であった「D-(A)LIVE!!」が再度起用され、シリーズの最終局面を彩ります。夢限少女バージョンではよりエモーショナルな歌唱が施されており、同じ楽曲でも違った印象を与える構成となっています。これまでの戦いを経て到達する終幕にふさわしい、多層的な演出を感じさせる一曲です。
アニメ『 WIXOSS 』の人気曲ランキング
順位 | 歌手 | 曲名 | 備考 | アクセス |
---|---|---|---|---|
1 | 井口裕香 | Lostorage | OP1 | 547054 |
2 | 井口裕香 | UNLOCK | OP2 | 147796 |
3 | Cyua | undeletable | EN1 | 52570 |
4 | 分島花音 | killy killy JOKER | OP1 | 43120 |
5 | 分島花音 | world’s end, girl’s rondo | OP2 | 39541 |
6 | Cyua | “I" | EN2 | 28955 |
7 | No Limit | D-(A)LIVE!! | OP1 | 22670 |
8 | うちゅうのはじまり | はんぱない★ディストラクション | EN1 | 18342 |
9 | Card Jockey | ENDLESS-PUNCHLINE | EN2 | 16133 |
10 | Cyua | realize -夢の待つ場所- | ED1 | 14112 |
まとめ
『 WIXOSS(ウィクロス) 』の歴代主題歌を網羅的に紹介しました。
記事の要約
- 『WIXOSS』シリーズの歴代OP・ED主題歌を全て網羅。
- 楽曲はアニメの世界観に密接にリンクした構成。
- 分島花音、井口裕香、Cyuaらの楽曲が高評価。
- シリーズごとに異なるテーマ性を音楽で表現。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません