【 浦安鉄筋家族 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 8 曲)一覧!歌手名・動画付き

『 浦安鉄筋家族 』は、浜岡賢次によるギャグ漫画です。小学生たちが主人公という子ども向けのものですが、大人が見ても十分楽しめるギャグ漫画で、早いテンポと独特な擬音が特徴の一つです。アニメになったことで非常にテンポ感がよく、より楽しめるものになりました。
そこで今回は『 浦安鉄筋家族 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめます。
アニメ『 浦安鉄筋家族 』とは
『浦安鉄筋家族』は、浜岡賢次による日本のギャグ漫画。『週刊少年チャンピオン』で、1993年第10号から2002年第13号まで連載された。コミックスは全31巻。CDドラマやキャラクターブックも発売されている。一時、ギャグ漫画売り上げ日本一になった経歴を持つ。
千葉県浦安市が舞台になっており、その町に住む過剰に元気な小学生の大沢木小鉄(おおさわぎ こてつ)とその家族と仲間達が繰り広げるドタバタコメディー。また、プロレスラーや芸能人、有名アニメや漫画のキャラクターなど、実在・架空問わずあらゆる人物のパロディがよく登場する。
アニメ『 浦安鉄筋家族 』の歴代主題歌まとめ
1期(1998年)
※オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 2 曲あります。
OP1. SHEEP 『 ナツノマボロシ 』
曲名 | ナツノマボロシ |
---|---|
歌手 | SHEEP |
作詞 | 鈴木将人 |
作曲 | SHEEP |
編曲 | SHEEP |
初代オープニング曲です。爽やかでメロディアスなロックナンバーで、青春の一場面を切り取ったような雰囲気が特徴です。ギャグアニメのオープニングとは思えないほど、真っ直ぐで情緒的な印象を与えてくれます。
OP2. Dir en grey 『 I’ll〜アイル〜 』
曲名 | -I’ll- |
---|---|
歌手 | Dir en grey |
作詞 | 京 |
作曲 | Dir en grey |
編曲 | Dir en grey KIYOSHI(D≒SIRE/Kreis) |
2代目オープニング曲です。ハードロック色の強いサウンドで、衝撃的なイントロから心を掴まれます。重厚なベースとスピード感あるドラムが特徴的で、アニメの内容とのギャップがむしろクセになる楽曲です。
2期(2014年)
※オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 2 曲あります。
OP1. 冠徹弥 『 鋼の街 』
曲名 | 鋼の街 |
---|---|
歌手 | 冠徹弥 |
作詞 | なし |
作曲 | なし |
編曲 | なし |
初代オープニング曲です。個人的には浦安といえばこの曲です。まさにギャグアニメっぽい曲で脳内から離れなくなるクセの強い曲。とりあえず聞いてみて欲しい曲です。鋼の街 歌詞は、立派な立派な鋼の街の 昔の話をしようか かつてまだこの街が 大きくなる前のこと 人々は奮い立つ 「この街を大きくしよう」 もう負けないように もっともっと上を見上げるんだ、、、という歌いだしの曲です。
OP2. キャンディボイス 『 鋼の街 アイドルver 』
曲名 | 鋼の街 アイドルVer |
---|---|
歌手 | キャンディボイス |
作詞 | なし |
作曲 | なし |
編曲 | なし |
2代目オープニング曲です。上に記載した「鋼の街」のコーラスとボーカル入れ替わったアイドルバージョンです、可愛いポーカルに濃いめのコーラスがクセになります。曲自体もちょっとだけ可愛い感じにリミックスされています。
サントラ編
IN1. スリーキャットナイト『 ○▽□未来の子 』
曲名 | ○▽□未来の子 |
---|---|
歌手 | スリーキャットナイト |
作詞 | TOM |
作曲 | TOM |
編曲 | 島田昌典 |
CDドラマ曲です。1996年8月にBMGビクター(現・BMG JAPAN)から発売された作品です。タイトルに絵文字が入るのが特徴的です。
IN2. 大沢木大鉄(松山鷹志)『 禁煙ブルース 』
曲名 | 禁煙ブルース |
---|---|
歌手 | 松山鷹志 |
作詞 | 大地丙太郎 |
作曲 | 山本はるきち |
編曲 | 山本はるきち |
挿入曲です。本当はタバコ好きなのに 息子の命にゃ代えられぬタバコ嫌いないい子ぶりにゃ オイラの気持ちは分からにゃせぬ。
IN3. 大沢木小鉄『キャップチンチンの歌』
曲名 | キャップちんちんの歌 |
---|---|
歌手 | 岩坪理江 コーラス 一条和矢 コーラス 小西寛子 |
作詞 | 大地丙太郎 |
作曲 | 山本はるきち |
編曲 | 山本はるきち |
挿入曲です。軽快なテンポ&キャラ声で、「♪ チンチチン キャプキャプキャプキャプ チンチチン」と歌っているなぞの曲です 。
[期間限定]:ドラマ主題歌編
※ドラマ「浦安鉄筋家族」。主役が大沢木大鉄(佐藤二朗)です。
OP1. サンボマスター『 忘れないで 忘れないで 』
実写ドラマ(オープニング)曲です。この曲がドラマを観てくださる方や出演者のみなさん、スタッフのみなさんに何かしらの幸せを運びますよーに!ドラマともども僕らの新曲もよろしくお願いいたしますとコメントを残しています。 ラーラーラーラ からはじまる曲です。
EN1. BiSH『 ぶち抜け 』
実写ドラマ(エンディング)曲です。このドラマのためにモモコグミカンパニーが作詞した楽曲“ぶち抜け”は、疾走感あふれるエモーショナルな1曲となっています。
アニメ『 浦安鉄筋家族 』の人気曲ランキング
順位 | 歌手 | 曲名 | 備考 | アクセス |
---|---|---|---|---|
1 | Dir en grey | -I’ll- | OP2 | 7599 |
『 浦安鉄筋家族 』で人気な曲ランキングを紹介します。本ランキングは、大手サイトでの歌詞検索、アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)。
※ その他主題歌に関しては調査中です。
まとめ
「 浦安鉄筋家族 主題歌 」に関して、
Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。
記事の要約
- 「浦安鉄筋家族」の主題歌をシリーズごとに徹底網羅。
- OPはギャグ作品ながら高クオリティな楽曲揃い。
- Dir en greyの「-I’ll-」はファン人気が高い名曲。
- 映像と曲のミスマッチが強烈な印象を残す構成。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません