【 ヴァンドレッド 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 16 曲)一覧!歌手名・動画付き

『 ヴァンドレッド 』は、もりたけし原作によるロボット対戦漫画で、2019年にスマホアプリ"スーパーロボット大戦X-Ω"に本作のキャラクターとロボットが登場しています。
アニメの主題歌はる豪華声優陣が揃って歌う「SPACY SPICY LOVE」などがあり、ファン必見の楽曲があります。
そこで今回は『 ヴァンドレッド 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめます。
- 1. アニメ『 ヴァンドレッド 』とは
- 2. アニメ『 ヴァンドレッド 』の歴代主題歌まとめ
- 2.1. 1期
- 2.2. 2期 胎動篇
- 2.3. 3期 the second stage編
- 2.3.1. OP1. 工藤亜紀『 JUSTICE 』
- 2.3.2. EN1. 工藤亜紀『 YES TOGETHER 』
- 2.3.3. IN1. Donna Burke『 Somedays 』
- 2.3.4. IN2. ディータ(かかずゆみ)『 Good Day Friends 』
- 2.3.5. IN3. メイア(折笠富美子)『 Moon Light Lullaby 』
- 2.3.6. IN4. ジュラ(浅川悠)『 Slow Down 』
- 2.3.7.
- 2.3.8. IN5. バーネット(根谷美智子)『 彼女はダンディズム 』
- 2.3.9. IN6. パイウェイ(石毛佐和)『 会ったとたんにひと目ぼれ 』
- 2.3.10. IN7. エズラ(大原さやか)『 ココニイル ココニイテ 』
- 2.3.11. IN8. パルフェ(豊口めぐみ)『 Well Come Home 』
- 2.4. 4期 激闘篇
- 3. アニメ『 ヴァンドレッド 』の人気曲ランキング
- 4. まとめ
アニメ『 ヴァンドレッド 』とは
『ヴァンドレッド』は、 もりたけしとGONZOによる日本の漫画作品。星間戦争を題材としており、監修ももりたけしが務める。WOWOWにて第1期が2000年10月3日から12月26日、第2期が2001年10月5日から12月28日まで放送された。
男性だけの惑星国家「タラーク」と女性だけの船団国家「メジェール」が、互いの存在を嫌悪し激しく憎み合いながら、長年に渡る星間戦争を描く。
アニメ『 ヴァンドレッド 』の歴代主題歌まとめ
1期
※ オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 2 曲あります。
OP1. Salia『 TRUST 』
作詞 – 貴三優大 / 作曲・編曲 – 岩崎文紀 / 歌 – Salia
初代オープニング曲です。 アニソンの正統派で歌詞もそれっぽいが、メロディが耳から離れない。ビデオ見るときも必ずOPから見てしまいます。たとえば君のその腕が鎖につながれてもたとえばいつかこの宇宙(そら)が燃え尽きてしまうとしても希望だけは信じて・・という歌いだしの曲です。
EN1. SiLC(MIKI)『 himegoto 』
作詞 – Miki / 作曲・編曲 – Miyo-Ken / 歌 – SiLC(MIKI)
初代エンディング曲です。鼻にかかったSilCさんの独特な甘い歌声は、セクシーで魅力的な楽曲となっています。海外からのファンから愛されており、コメントを多く寄せられています。
IN1. かかずゆみ、浅川悠、折笠富美子、豊口めぐみ『 いくとせはるか 』
作詞 – 貴三優大 / 作曲・編曲 – 岩崎文紀 / 歌 – かかずゆみ、浅川悠、折笠富美子、豊口めぐみ
挿入曲です。いくとせはるか むかえし聖夜 ひかりは満つる みなにあまねく たえまなき愛 伝わん 朋(とも)のしらべ いくとせはるか たたえし聖夜…という歌いだしの曲です。
IN2. Donna Burke『 WHAT A WONDERFUL WORLD 』
作詞 – Robert Thiele(a/k/a:George Douglas) / 作曲 – George D.Weiss / 歌 – Donna Burke
挿入曲です。オーストラリア連邦パース出身のシンガーソングライター、ナレーターのドナーバーグの曲です。 独特の歌い方もいいですし、アニメにもあっています。
2期 胎動篇
※ オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 2 曲あります。
OP1. メジェール・パイレーツ『 SPACY SPICY LOVE 』
作詞 – 貴三優大 / 作曲・編曲 – 岩崎文紀 / 歌 – メジェール・パイレーツ(かかずゆみ、折笠富美子、浅川悠、豊口めぐみ、京田尚子、沢海陽子、根谷美智子、浅野まゆみ、大原さやか、石毛佐和)
初代オープニング曲です。豪華女性声優陣が揃って歌っているという理由でもこの楽曲は、アニメファンから指示を受けています。合間に入るキャラクターのコメントにも注目です。
EN1. SiLC(MIKI)『 himegoto 』
初代エンディング曲です。1期の初代OP曲と一緒です。
3期 the second stage編
※ オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 2 曲あります。
OP1. 工藤亜紀『 JUSTICE 』
作詞 – 貴三優大 / 作曲 – 岩崎文紀 / 編曲 – 岸村正実 / 歌 – 工藤亜紀
初代オープニング曲です。テンポも非常に良く、とても聞きやすい楽曲です。JUSTICEの歌詞は聞いてると「よしやるぞ!」と言う気分になります。Fight for your justice 勇気をだして. Right! この手に 真実をつかもう. Fight for your justice 胸を張って…という歌いだしの曲です。
EN1. 工藤亜紀『 YES TOGETHER 』
作詞 – 渡辺なつみ / 作曲 – 岩崎文紀 / 編曲 – 岸村正実 / 歌 – 工藤亜紀
初代エンディング曲です。「JUSTICE」の高テンポとは反対に、ジャズ調のフレーズで英語歌詞の落ち着きのある楽曲です。NOW MOVING STEP BY STEP…という歌いだしの曲です。
IN1. Donna Burke『 Somedays 』
作詞・歌 – Donna Burke / 作曲・編曲 – 岩崎文紀
挿入曲です。本アニメの挿入曲ではおなじみの、ドナーバーグの曲です。13話で使用されました。
IN2. ディータ(かかずゆみ)『 Good Day Friends 』
作詞 – 相田毅 / 作曲・編曲 – 永井ルイ / 歌 – ディータ(かかずゆみ)
挿入曲です。かかずゆみが歌っているアニメソングです。
IN3. メイア(折笠富美子)『 Moon Light Lullaby 』
作詞 – 相田毅 / 作曲・編曲 – 永井ルイ / 歌 – メイア(折笠富美子)
挿入曲です。
IN4. ジュラ(浅川悠)『 Slow Down 』
作詞 – 相田毅 / 作曲・編曲 – 永井ルイ / 歌 – ジュラ(浅川悠)
挿入曲です。
IN5. バーネット(根谷美智子)『 彼女はダンディズム 』
作詞 – 相田毅 / 作曲・編曲 – 永井ルイ / 歌 – バーネット(根谷美智子)
挿入曲です。
IN6. パイウェイ(石毛佐和)『 会ったとたんにひと目ぼれ 』
作詞 – 相田毅 / 作曲・編曲 – 永井ルイ / 歌 – パイウェイ(石毛佐和)
挿入曲です。
IN7. エズラ(大原さやか)『 ココニイル ココニイテ 』
作詞 – 相田毅 / 作曲・編曲 – 永井ルイ / 歌 – エズラ(大原さやか)
挿入曲です。
IN8. パルフェ(豊口めぐみ)『 Well Come Home 』
作詞 – 相田毅 / 作曲・編曲 – 永井ルイ / 歌 – パルフェ(豊口めぐみ)
挿入曲です。
4期 激闘篇
エンディング(EN)曲は、全 1 曲あります。
EN1. メジェール・パイレーツ『 PROOF 』
作詞 – 貴三優大 / 作曲・編曲 – 岩崎文紀 / 歌 – メジェール・パイレーツ(かかずゆみ、折笠富美子、浅川悠、豊口めぐみ、京田尚子、沢海陽子、根谷美智子、浅野まゆみ、大原さやか、石毛佐和)
初代エンディング曲です。こちらも女性声優陣が歌う楽曲で、アニメの世界観が詰まった作品になっています。アニメの作品通り、強い女性の想いを歌詞として描いており、ファンの期待通りの仕上がりになっていると思います。
アニメ『 ヴァンドレッド 』の人気曲ランキング
順位 | 歌手 | 曲名 | 備考 | アクセス |
---|---|---|---|---|
1 | Salia | TRUST | 1期OP | 1289342 |
2 | SiLC(MIKI) | himegoto | 1期・2期EN | 893502 |
3 | 工藤亜紀 | JUSTICE | 3期OP | 721004 |
4 | Donna Burke | WHAT A WONDERFUL WORLD | 1期IN | 412210 |
5 | メジェール・パイレーツ | SPACY SPICY LOVE | 2期OP | 328199 |
6 | 工藤亜紀 | YES TOGETHER | 3期EN | 252013 |
7 | メジェール・パイレーツ | PROOF | 4期EN | 187440 |
8 | Donna Burke | Somedays | 3期IN | 165902 |
9 | ディータ(かかずゆみ) | Good Day Friends | 3期IN | 120574 |
10 | かかずゆみ 他 | いくとせはるか | 1期IN | 102333 |
まとめ
「 ヴァンドレッド 主題歌 」 に関して、
Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。
記事の要約
- 『ヴァンドレッド』の歴代主題歌を全シリーズ網羅して紹介。
- 女性声優による多人数ユニット曲がファンから高評価。
- Saliaによる「TRUST」はOPとして印象的で人気。
- SiLCの「himegoto」は海外ファンからも高評価。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません