【 甲鉄城のカバネリ 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 13 曲)一覧

『 甲鉄城のカバネリ』は、「進撃の巨人」シリーズの荒木哲郎監督とWIT STUDIOが送るオリジナルアニメ。蒸気機関を動力とする装甲機関車「甲鉄城」に乗りこんだ主人公・生駒や無名ら少年少女たちが、押し寄せる敵カバネと生存を懸けて激しい戦いを繰り広げるストーリーです。完成度の高さでファンを魅了するだけでなく、アニメ曲も良曲ぞろいです。
そこで今回は『 甲鉄城のカバネリ 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめます。
アニメ『 甲鉄城のカバネリ 』とは
『甲鉄城のカバネリ』は、WIT STUDIO制作の日本のテレビアニメ作品。 2016年4月より6月までフジテレビ『ノイタミナ』枠にて放送された。キャッチコピーは「死んでも生きろ」「貫け、鋼の心を」。
噛んだ人間をウイルス感染させ同族に変える怪物・カバネに覆い尽くされた世界。極東の島国・日ノ本では、駅と呼ばれる砦を駿城という装甲蒸気機関車で往来するというカバネから隔離された堅牢なインフラを整備することで生活が保たれていた。
アニメ『 甲鉄城のカバネリ 』の歴代主題歌まとめ
オープニングテーマ編
※オープニング(OP)曲は、全 1 曲あります。
OP1. EGOIST『 KABANERI OF THE IRON FORTRESS 』
曲名 | KABANERI OF THE IRON FORTRESS |
---|---|
歌手 | EGOIST |
作詞 | ryo |
作曲 | ryo |
編曲 | ryo |
初代オープニング曲です。タイトル曲は、「The Everlasting Guilty Crown」と「Fallen」を合わせたような曲ですが、合唱のコーラスが入るあたりに新境地を感じさせる展開になっています♪。 相変わらず、ryoさんの打ち込みはテンション上がりますね。
エンディングテーマ編
※エンディング(EN)曲は、全 2 曲あります。
EN1. Aimer with chelly『 ninelie 』
曲名 | ninelie |
---|---|
歌手 | Aimer with chelly |
作詞 | 澤野弘之 |
作曲 | 澤野弘之 |
編曲 | 澤野弘之 |
初代エンディング曲です。抜群のヴォイスとサウンド。澤野弘之さんの世界観と、Aimer さんの世界観の融合は、現在のところベストマッチと言えるでしょう。切なくて、ノスタルジックな気持ちになります。
EN2. Aimer『 Through My Blood <AM> 』
曲名 | 歌手 | Aimer |
---|---|---|
作詞 | cAnON. | |
作曲 | 澤野弘之 | |
編曲 | 澤野弘之 |
2代目エンディング曲です。最終話の1つ前の放送回で流れた曲です。映像と音声がマッチしていて、非常にカッコイイですね。同じ曲を2人の女性ボーカリスト(Aimerと 小林未郁 )が歌うということで、それぞれの個性を聴き分けることができます。
ED最終回. Cyua 『 Grenzlinie 』
曲名 | Grenzlinie |
---|---|
歌手 | Cyua |
作詞 | Rie |
作曲 | 澤野弘之 |
編曲 | 澤野弘之 |
3代目エンディング曲です。最終回で流れた曲です。Der Himmel wird in zwei schöne Farben klar geteilt. Ein Mädchen blickte zu zwei Himmeln hinauf…という歌いだしの曲です。
挿入曲 編
※サントラ(挿入)曲は、全 8 曲あります。
IN第1,6,12話. Eliana 『 KABANERIOFTHEIRONFORTRESS 』
曲名 | KABANERIOFTHEIRONFORTRESS |
---|---|
歌手 | Eliana |
作詞 | cAnON. |
作曲 | 澤野弘之 |
編曲 | 澤野弘之 |
挿入曲です。第1話、第4話、第6話、第12話で使用されました。 全編英語の歌詞となっていて、いかしています。Hearts bruise easily How much strength our bodies have achieved Won’t you please forgive yourself? And then tears will go above the sky という歌い出しの歌詞です。
IN第2話. mpi 『 Warcry 』
曲名 | Warcry |
---|---|
歌手 | mpi |
作詞 | Benjamin Anderson mpi |
作曲 | 澤野弘之 |
編曲 | 澤野弘之 |
挿入曲です。第2話で使用されました。いつもながら男らしいボーカルです。
IN第4話. mpi『 JAnoPAN 』
作曲・編曲 – 澤野弘之 / 歌 – mpi
挿入曲です。第4話で使用されました。mpiさんの声は魅力的で、洋楽的なアプローチをした曲が多いんですけど、まさにアニメに求めていた感じで歌ってくれます。
IN第4話. 小林未郁 『 Through My Blood 』
曲名 | Through My Blood |
---|---|
歌手 | 小林未郁 |
作詞 | cAnON. |
作曲 | 澤野弘之 |
編曲 | 澤野弘之 |
挿入曲です。第4話で使用されました。 重めのロックサウンドですね。「Through my Blood」は生駒をイメージして作った曲であるそうです。
IN第7話. Eliana 『 icon 』
曲名 | icon |
---|---|
歌手 | Eliana |
作詞 | cAnON. |
作曲 | 澤野弘之 |
編曲 | 澤野弘之 |
挿入曲です。第7話で使用されました。甲鉄城の女の子達、特に無名可愛いですね。神曲で、感動しますので、ぜひお聞きください。
IN第7話. Benjamin Anderson 『 Next of Kin 』
曲名 | Next of Kin |
---|---|
歌手 | Benjamin Anderson |
作詞 | Benjamin Anderson mpi |
作曲 | 澤野弘之 |
編曲 | 澤野弘之 |
挿入曲です。第7話で使用されました。ドイツチックな曲で、5分間があっという間にすぎます。
IN第12話.小林未郁『 Next of Kin 』
曲名 | Next of Kin |
---|---|
歌手 | 小林未郁 |
作詞 | Benjamin Anderson mpi |
作曲 | 澤野弘之 |
編曲 | 澤野弘之 |
挿入曲です。第12話で使用されました。小林未郁ファンでなくても、十分に良さがつたわってくる曲です。
IN第12話. 小林未郁 『 1coma 』
曲名 | 1coma |
---|---|
歌手 | 小林未郁 |
作詞 | cAnON. |
作曲 | 澤野弘之 |
編曲 | 澤野弘之 |
挿入曲です。第12話で使用されました。キャラクターの名前をそのまま付けたタイトルが印象的です。持ち通り、主人公・生駒の曲です。
劇場版主題歌 編 (2019年)
MS1. EGOIST 『 咲かせや咲かせ 』
曲名 | 咲かせや咲かせ |
---|---|
歌手 | EGOIST |
作詞 | ryo |
作曲 | ryo |
編曲 | ryo |
劇場版主題歌(甲鉄城のカバネリ 海門決戦)です。EGOISTがこんな和風系な曲を作るとはと思えるほど、和風で良い曲です。
アニメ『 甲鉄城のカバネリ 』の人気曲ランキング
順位 | 歌手 | 曲名 | 備考 | アクセス |
---|---|---|---|---|
1 | EGOIST | KABANERI OF THE IRON FORTRESS | OP | 275558 |
2 | Aimer with chelly(EGOIST) | ninelie | ED | 232591 |
3 | mpi | Warcry | 挿入歌 | 21461 |
4 | Eliana | icon | 挿入歌 | 14026 |
5 | Mika Kobayashi | Through My Blood | 挿入歌 | 10746 |
6 | Aimer with chelly(EGOIST) | ninelie (TV size) | ED | 10508 |
7 | Cyua | Grenzlinie | 挿入歌 | 9364 |
8 | Benjamin | Next of Kin | 挿入歌 | 9132 |
『 甲鉄城のカバネリ 』で人気な曲ランキングを紹介します。本ランキングは、大手サイトでの歌詞検索、アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)。
まとめ
『 甲鉄城のカバネリ 』の歴代主題歌(OP曲・EN曲 )をまとめました。
『 甲鉄城のカバネリ 』の主題歌は、 同アニメのオープニング・テーマを担当するEGOISTから、かねてよりAimerと交流のあったボーカルのchellyがゲストボーカルとして参加。Aimer × chelly × 澤野弘之という、夢のコラボレーションを実現しておりアニソンファンにとっては堪らない曲ばかりですね。ぜひお聞きください。
本日も最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
全人類に澤野弘之さんのBLAZEを聞いて欲しい
甲鉄城のカバネリとかの曲作られてる方です
甲鉄城のカバネリ、アニメと映画みた!これはおもろい!ゾンビものは世界で飽和してるが、和の要素と交えた設定でよくあるけど新たな物語になってるのが好き。ンゲキと同じ会社/音楽/背景が懐かしい。とことん動きがかっこよい。映画の最後は米食べてほしかったな?咲かせや咲かせ、曲が良い
甲鉄城のカバネリの曲は、私には某冷たい即物性の曲に思えて仕方ない。ダークな世界観と運命に抗う歌詞が良き
GyaO!で今、アニメ甲鉄城のカバネリが1話~5話まで無料で見れるんだけどEGOISTのオープン曲めっちゃ格好いいし神曲!劇場版も無料配信されないかな?