【 ベルセルク 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 12 曲)一覧

06/12/2022シリアス,ダークファンタジー,不気味,妖精,宗教,暴力

記事の要約
『 剣風伝奇ベルセルク-BERSERK- 』の歴代アニメ主題歌(OP・EN・挿入歌)・人気曲ランキング・ネット上での感想・コメントをまとめた記事です。

『 剣風伝奇ベルセルク-BERSERK- 』とは

作品の基本情報
アニメ放送情報あらすじジャンルタグ無料で見る
放映局 放映期間 曜日 時間帯
日本テレビ(NTV) 1997年10月08日 1998年04月01日 01:45 – 02:15
戦災孤児のガッツは、傭兵ガンビーノの気まぐれで拾われて育てられた。ガッツはガンビーノの役に立とうと懸命に剣の稽古をする。そして数年後ガンビーノは戦場で両足を失ってしまう。ガッツは一人前の傭兵になりガンビーノの面倒を見ていたが、当のガンビーノはガッツに養われるのは我慢ならなかった。酒におぼれ、ついには寝ているガッツに切りかかる。反応したガッツは、ついガンビーノを殺してしまう。育て親殺しとして追われる身となったガッツは、各地を転々として傭兵として生きていくのであった。身も心もすさんで行くガッツ。そんな時、連戦連勝の噂を持つ傭兵団「鷹の団」を率いるグリフィスと出会う。(TVアニメ動画『剣風伝奇ベルセルク-BERSERK-』のwikipedia・公式サイト等参照)
愛憎劇 ダークファンタジー 戦い 戦争
現在、準備中です。

アニメ『 ベルセルク 』の歴代主題歌まとめ

1期 (1997年)

※ オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 2 曲あります。

OP1. PENPALSTELL ME WHY

https://www.youtube.com/watch?v=I2rV8oKWSdM

曲名 TELL ME WHY
歌手 PENPALS
作詞 PENPALS
作曲 PENPALS
編曲 PENPALS

初代オープニング曲ですTell me what you wanna say. I don’t know why. I don’t know why but it’s too late, it’s too late. という歌い出しの曲です。終始軽快なリズムの爽やかな曲調の曲です。作品のジャンルから考えるとかなりギャップがありそうですね。

 

EN1. Silver FinsWaiting So Long

曲名 Waiting So Long
歌手 Silver Fins
作詞 Silver Fins
作曲 Silver Fins
編曲 Silver Fins

初代エンディング曲です。Looking back and morning comes 思い返していたら朝がきた Don’t find your face in your glass 窓ガラスからあなたの顔は見えないという歌い出しの曲です。 オープニング曲と曲調が似ていて、ゆったりとしたリズムの落ち着いた曲調の曲になっています。

 

挿1. 平沢進BERSERK 〜Forces〜

曲名 BERSERK~Forces~
歌手 平沢進
作詞 平沢進
作曲 平沢進
編曲 平沢進

挿入曲です。三浦氏が平沢進のファンであることからこのタイアップが実現した。平沢はこのアニメの音楽も担当している。 平沢の過去の楽曲『舵をとれ』をベースに曲を再構成、新規作詞されました。 少しミステリアスで神秘性の漂う不思議な曲調の曲です。ファンタジーらしさがあるとも言えると思います。

 

2期 (2006年)

※オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 5 曲あります。

OP1. 9mm Parabellum Bulletインフェルノ

曲名 インフェルノ
歌手 9mm Parabellum Bullet
作詞 菅原卓郎
作曲 滝善充
編曲 なし

初代オープニング曲です。1クールのオープニング曲と比べると、どちらかというとこちらの方が作品のジャンル的にはマッチしていると思います。カッコいい曲調の曲ですね。全尺90秒というコンパクトなナンバーとしても話題を呼びました。

 

OP2. 9mm Parabellum Bulletサクリファイス

曲名 サクリファイス
歌手 9mm Parabellum Bullet
作詞 菅原卓郎
作曲 滝善充
編曲 なし

2代目オープニング曲です。カッコよさと哀愁の混じったような曲調の曲です。やはりダークな感じは漂わせていると思います。衝動性の高いアグレッシヴなアンサンブルというよりは、それぞれのフレーズに貫禄と安定感があるため、タイトでスタイリッシュな印象があります。

 

EN1. やなぎなぎ瞑目の彼方

曲名 瞑目の彼方
歌手 やなぎなぎ
作詞 やなぎなぎ
作曲 鷺巣詩郎
編曲 CHOKKAKU
鷺巣詩郎

初代エンディング曲です。これまでの曲とは違い、非常に穏やかさに溢れた曲調の曲です。全てを包み込む優しさを感じますね。やなぎなぎさんのこの曲は、断罪編以降の全体的なイメージを歌詞の通り、静かに円かに連想させている気がします。殺伐としたダークファンタジーとして銘打たれたベルセルクですが、こう言う綺麗で安らぎのあるイメージも良いと思います。

 

EN2. 平沢進Ash Crow

曲名 Ash Crow
歌手 平沢進
作詞 平沢進
作曲 平沢進
編曲 なし

2代目エンディング曲です。先程のエンディング 曲と比べてこちらはかなり暗黒性に満ちた曲だと思います。作品の世界観ともマッチしていますね。アニメ挿入曲としても度々登場します。

 

EN3. 南條愛乃 feat.やなぎなぎ一切は物語

曲名 一切は物語
歌手 南條愛乃
featuring やなぎなぎ
作詞 やなぎなぎ
作曲 ミト
編曲 ミト

3代目エンディング曲です。こちらはファンタジーらしさが前面に出たエンディング曲になっています。まさにダークファンタジーと呼べるような曲調ですね。アニソンとしては長尺.ダークな曲調に,前後のフレーズが重なる歌詞が乗る.歌は南條愛乃が前面に出ています。

 

挿1. 平沢進灰よ

曲名 灰よ
歌手 平沢進
作詞 平沢進
作曲 平沢進
編曲 平沢進

挿入曲です。ハロウィンとかで流れてても全然違和感無いほどに、ダークな闇の雰囲気が前面に出た曲調の曲です。

 

劇場版主題歌

MS1. 平沢進『 Aria 』

曲名 Ash Crow
歌手 平沢進
作詞 平沢進
作曲 平沢進
編曲 なし

映画主題歌です 。圧倒的に何を言っているのか分からずともすべての情景が包括的に伝わってくる不思議な言語。物事の始まりから展開、顛末までの表現は流石です。ベルセルクの世界観にすごく合っていて、さすが平沢さんだと思いました。

 

MS2. AI『 ウツクシキモノ 』

曲名 ウツクシキモノ
歌手 AI
作詞 AI
作曲 Rykeyz
Redd Stylez
編曲  

映画主題歌(黄金時代篇I 覇王の卵)です。ダークファンタジーとして名高いベルセルクですが、この曲はその中の『黄金時代』篇の前編にふさわしい曲です。グリフィスを見るガッツの視点からの歌詞、曲も良いですがやはり歌詞が非常にベルセルクを大事にしてくれているなと思いました。

 

MS3. 川畑要『 breakthrough 』

曲名 breakthrough
歌手 川畑要
作詞 田中秀典
川畑要
作曲 川畑要
UTA
編曲 CHOKKAKU
挟間美帆
鷺巣詩郎

映画主題歌(黄金時代篇III 降臨 )です。はじめはありふれたバラードなのかなと思いましたが、アレンジがとても良いです。特に2コーラス目で際立ってくるストリングスの存在感がスリリング、男性コーラスも無骨な感じを醸し出していて新鮮。鷺巣詩郎マジックですね。   

 

アニメ『 ベルセルク 』の人気曲ランキング

順位 歌手 曲名 備考 アクセス
1 9mm Parabellum Bullet インフェルノ OP1 29137
2 南條愛乃feat.やなぎなぎ 一切は物語 ED2 18419
3 9mm Parabellum Bullet サクリファイス OP2 10495
4 やなぎなぎ 瞑目の彼方 ED1 8432
 
『 ベルセルク で人気な曲ランキングを紹介します。本ランキングは、大手サイトでの歌詞検索、アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)。

『 剣風伝奇ベルセルク 』曲の感想

みんなの感想は?
コメントをみる
 
ネットユーザー 1 16.築10年
パプリカ オリジナルサウンドトラック
剣風伝奇ベルセルク
BERSERK ORIGINAL SOUNDTRACK
サントラとかアレンジ曲聴きたい感じ ネットユーザー 3 

剣風伝奇ベルセルクからベルセルクを知ってハマったんだよなー

原作とは少し違うけど大好きなアニメ

ネットユーザー 4 

「剣風伝奇ベルセルク」Blu-ray BOX
https://t.co/IcvRS51EDx

ネットユーザー 5 

NowPlaying TELL ME WHY / PENPALS (PENPALS/TELL ME WHY)
剣風伝奇ベルセルク OP https://t.co/j8tQrFHNmK

ネットユーザー 6 

平沢のおじ様が強すぎて知名度ないけど剣風伝奇ベルセルクのopは黄金時代序盤の空気感が感じられてとてもいいので聞きましょう https://t.co/kg7MNHaL8C

執筆者コメント

『 ベルセルク 』の主題歌は、やはりジャンルがダークファンタジーということもあり、明るい曲調の曲はほとんどなく、ダークさの溢れる曲が多くありました。また1クールと2クールで微妙に採用している曲の曲調も違ったと思います。ダー クファンタジーという独特な世界観を味わってみたい方は是非とも聴いてみてください。