【 ゲゲゲの鬼太郎 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 18 曲)一覧

10/27/2021シリアス,不気味,妖怪,東映アニメーション,正義,河童

『ゲゲゲの鬼太郎』第6期は、アニメ化50周年を記念して、2018年の4月1日より放送を開始しました (フジテレビ:毎週日曜午前9時~9時30分)。アニメだけでなく、『ゲゲゲの鬼太郎』のおなじみの曲も、アレンジされて蘇りました。

 

そこで今回は『ゲゲゲの鬼太郎』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめます。

アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』とは

水木しげる原作の漫画『ゲゲゲの鬼太郎』を原作とする妖怪アニメ作品。原作同様に親しまれているアニメ版は2018年現在までに、1960年代・1970年代・1980年代・1990年代・2000年代・2010年代と、各年代ごとに6つのシリーズ作品が製作されている。

墓場から生まれた幽霊族の少年・鬼太郎が多種多様な妖怪たちと繰り広げる物語。

アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』の歴代主題歌まとめ

アニメ:第6シリーズ (10’s)

※オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲は、全 2 曲あります。

OP1.  氷川きよし『ゲゲゲの鬼太郎 』

編曲:田中公平 歌:氷川きよし/日本コロムビア

初代オープニング曲です。「鬼太郎は幼い頃の僕の“人生の師匠”的存在。大きくなったら妖怪になりたいと思っていたくらい。」と意気込む氷川きよしさんさんが担当しました。ゲゲゲの鬼太郎のオープニング曲は、シリーズ共通で本曲です。

 

EN1. まねきケチャ 『鏡の中から』

作詞 – 古谷完 / 作曲・編曲 – 末益涼太(Elements Garden) / 歌 – まねきケチャ(日本コロムビア)

初代エンディング曲です。まねきケチャが担当し、メンバーの藤川さんは、「子供の頃に大好きな祖父と一緒に観てたので、早くお爺ちゃんに伝えたいです。また、当時の私の髪型が鬼太郎に似ていたらしく、鬼太郎って呼ばれていたので、今回のご縁に運命を感じます」とコメントしました。

 

EN2. レキシ『GET A NOTE』

作詞・作曲・編曲 – 池田貴史 / 歌 – レキシ(Colourful Records)

2代目エンディング曲です。ミュージシャン池田貴史によるソロユニット・レキシの最新曲。日本史をコンセプトにしたレキシならではの歌詞で、”下駄の音”がエモく鳴り響く直球のロックナンバー。 タイアップとしては、レキシ初のアニメ・エンディング主題歌となっています。

 

EN3. 氷川きよし『見えんけれども おるんだよ』

作詞 – 水木悦子 / 作曲 – 田中公平 / 編曲 – 田中公平・東大路憲太 / 歌 – 氷川きよし(日本コロムビア)

3代目エンディング曲です。OP曲だけでなく、EN曲も氷川きよしが担当。まるでGSのようなエレキギター、怪しさを醸し出すストリングスとシンセ。三味線や太鼓の音色も印象的で、間奏では三味線やジャズピアノ、管楽器のソロもあり、後半にはなんとブレイクビーツまで飛び出します。

 

EN4. go!go!vanillas『NO.999』

作詞・作曲 – 牧達弥 / 編曲・歌 – go!go!vanillas(Getting Better)

4代目エンディング曲です イギリスなどの諸国で使用されている緊急ダイアル番号“No.999″をモチーフにした歌詞で一時代の終焉と新時代への覚醒を叫ぶ、“墓場からのロックンロール! “となっています。

 

EN5. BUCK-TICK『RONDO』

作詞 – 櫻井敦司 / 作曲 – 今井寿 / 編曲・歌 – BUCK-TICK(ビクターエンターテイメント)

5代目エンディング曲です。これは夢? 人は何処からやって来て何処へゆくの? 仮面の下の顔は笑っているの? 泣いているの? といった歌詞で、可愛い猫が夢の世界へご案内致します。 どこかロマンティックな曲に注目です。

 

EN6. スターダスト・レビュー『うしみつジャンボリー』

作詞・作曲は根本要、編曲は佐橋佳幸

6代目エンディング曲です。スタ・レビ史上初のテレビアニメ・タイアップ曲です。 愉しい曲です。気持ち落ち込んでる時は癒しになります。

 

EN7 . まねきケチャ『あるわけないのその奥に』

作詞は古谷完、作曲・編曲は藤永龍太郎(Elements Garden)

7代目エンディング曲です。日々のレッスンやライヴで、そのパフォーマンス力を高めることに尽力してきたひとつの極みが、パッケージとなった作品だ。この4年間で積み重ねてきた、はつらつとした"まねきケチャ"らしさはさらに加速し、2018年末に篠原が加入したことで得た、新たな初期衝動が開花しています。

 

EN8. SCANDAL『A.M.D.K.J.』

作詞はRINA、作曲・編曲はMAMI。

8代目エンディング曲です。光と布がゆらめく、冷たくダークな世界観での迫力ある演奏シーンのほか、インサートされる怪しげなカラーライティングが印象的なイメージカットでは、SCANDALメンバーのクールな表情も楽しめる作品に仕上がっています。

 

 

アニメ:第5シリーズ (2000’s)

EN1. 長井秀和 『 ウラメシ夜(ヤ) 』(1-26話)

作詞 – t@28 / 作曲 – UZA / 編曲 – 大野宏明 / 歌 – 長井秀和(インデックスミュージック)

初代エンディング曲です。お笑いの長井秀和と聞いて、所詮企画もの音楽だろうと思っていたら大間違いです。まず、長井秀和が前面に押し出されていません。歌唱力どうこうでなく彼の持つ表現力に驚かされました。知らずに聞けば、歌い手が長井秀和とはわからないです。

 

EN2. スワベジュンイチ『妖怪横丁ゲゲゲ節』(27-51話)

https://www.youtube.com/watch?v=aFTaP337wbs

作詞 – 山田ひろし / 作曲・編曲 – 太田美知彦 / 歌 – スワベジュンイチ(インデックスミュージック)

2代目エンディング曲です。有名な声優の諏訪部さんが担当しました。盆踊りのような曲で、アニメのEDでは画面いっぱいに妖怪たちが出て来る「ゲゲゲのゲ♪」の所が勢いがあって良いです。

 

 

アニメ:第4シリーズ (1990’s)

 

EN1. 憂歌団『カランコロンの歌』(1 – 76話)

作詞 – 水木しげる / 作曲 – いずみたく / 編曲・歌 – 憂歌団(wea japan)

初代エンディング曲です。ノスタルジックな気分になる曲です。この歌雰囲気が不気味な感じで当時ビビりつつも最後まで聴いてた方も多いのではないでしょうか。

 

EN2.  憂歌団『 イヤンなっちゃう節』(77 – 114話)

作詞 – 森雪之丞 / 作曲 – 岡本朗 / 編曲 – 憂歌団、HAKABAS / 歌 – 憂歌団(wea japan)

2代目エンディング曲です。15年ぶりに活動を再開した(2013年時)関西ブルース界の雄、憂歌団が担当。国民的なあのアニメ とともに、今再び憂歌団が蘇ります。

 

アニメ:第3シリーズ 地獄編 (1988’s 全7話)

 

EN1. 吉幾三『おばけがイクぞー』

作詞・作曲 – 吉幾三 / 編曲 – 野村豊 / 歌 – 吉幾三(徳間ジャパン)

番外編のエンディング曲ですヘエヘエヘエ ヘエヘエヘエ ヘエヘエヘエ お化けの世界はナ~ ヘエヘエヘエ ヘエヘエヘエ ヘエヘエヘエ 有るさ お前の家のそば 言うこと聞かない 悪い子は 夜中・・・ .という曲です。1回聞いただけで、耳に残る曲です。

 

アニメ:第2シリーズ  (1970’s )

EN1. 加藤みどり「カランコロンの歌」

作詞 – 水木しげる / 作曲 – いずみたく / 編曲 – 親泊正昇 / 歌 – 加藤みどり、コロムビアゆりかご

初代エンディング曲ですカランコロン カランカラン コロン カランコロン カランカラン コロン おばけのポストに 手紙を入れりゃ どこかで 鬼太郎の ゲタの音という歌いだしの定番の曲です。

 

アニメ:第1シリーズ  (1960’s )

EN1. 加藤みどり「カランコロンの歌」

作詞 – 水木しげる / 作曲 – いずみたく / 編曲 – 親泊正昇 / 歌 – 加藤みどり

初代エンディング曲です1970年シリーズの初代ED曲を参照ください。

 

EN2. 熊倉一雄「鬼太郎ナイナイ音頭」

作詞 – 水木しげる / 作曲 – いずみたく / 編曲 – 親泊正昇 / 歌 – 熊倉一雄

2代目エンディング曲ですまさに水木先生らしい歌詞だ。 今の鬼太郎が悪いとは言わないけど昔のこの大らか?な雰囲気がもうたまらないです。ねずみ男のことを歌った3番が痛くて悲しい・・・。

 

EN3. 熊倉一雄「鬼太郎オリンピック」

作詞 – 木谷梨男 / 作曲 – いずみたく / 編曲 – 親泊正昇 / 歌 – 熊倉一雄

3代目エンディング曲です。やってきた やってきたオリンピックの メキシコへ聖火のかわりに 妖怪火スパイクがわりの 下駄をはきやってきた やってきたゲゲゲの鬼太郎 やってきたという歌いだしの曲です。

 

アニメ『新・ゲゲゲの鬼太郎』の人気主題歌ランキング

曲探しの参考までに『新・ゲゲゲの鬼太郎』人気な主題歌ランキングを紹介します。本ランキングは、みなさん の大手サイトでの歌詞検索、アクセス数(PV数)をもとに本サイトで作成しています(執筆時)。

現在、準備中・・・

まとめ

『ゲゲゲの鬼太郎』の歴代主題歌(OP曲・EN曲・挿入歌)をまとめました。

 

『ゲゲゲの鬼太郎』第6期では、21世紀も20年近くが経ち、人々が妖怪の存在を忘れた現代の設定でストーリーが作られています。アニメだけでなく、声優や主題歌もますますパワーアップした本作 を、今後も応援してゆきます。

 

最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。