【 本好きの下剋上 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 6 曲)一覧

『 本好きの下剋上 』は、香月美夜さんによる小説およびそれを原作とした漫画やアニメ作品で、原作は2013年から投稿サイト「小説家になろう」で連載されました。 大学を卒業し、図書館への就職が決まっていた本好きの主人公が、死後に生まれ変わった中世ヨーロッパ風の世界で、現代知識を応用し本作りを目指していく姿が描かれます。
そこで今回は『 本好きの下剋上 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめます。
アニメ『 本好きの下剋上 』とは
『本好きの下剋上』は、香月美夜による小説。原作の正式名称は『本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜』。
2013年から2017年の間に小説投稿サイト「小説家になろう」で連載された原作をもとにアニメ・漫画といったメディアミックス化がされている。本好きの主人公が中世ヨーロッパ風の世界に生まれ変わり、現代知識を駆使して本作りを目指していく姿が描かれる。
アニメ『 本好きの下剋上 』の歴代主題歌まとめ
1期 (2019年)
※ オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 2 曲あります。
OP1. 諸星すみれ『 真っ白 』
曲名 | 真っ白 |
---|---|
歌手 | 諸星すみれ |
作詞 | 岩里祐穂 |
作曲 | 白戸佑輔 |
編曲 | 白戸佑輔 |
初代オープニング曲です。3拍子でゆったりとしながらも、明るい印象を受ける楽曲となっています。諸橋さんのデビューミニアルバムに入る楽曲でもあり、完成度の高い曲ですね。
EN1. 中島愛『 髪飾りの天使 』
曲名 | 髪飾りの天使 |
---|---|
歌手 | 中島愛 |
作詞 | 吉澤嘉代子 |
作曲 | 吉澤嘉代子 |
編曲 | 清竜人 |
初代エンディング曲です。口笛があり、パーカッションがありと様々な楽器が入った楽曲で、聞いていると優しい気持ちになれそうなです。まめぐの曲の中だと「ジェリーフィッシュの告白」に近い曲です。
2期 (2020年)
※オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 2 曲あります。
OP1. 諸星すみれ『 つむじかぜ 』
曲名 | つむじかぜ |
---|---|
歌手 | 諸星すみれ |
作詞 | 岩里祐穂 |
作曲 | 白戸佑輔 |
編曲 | 白戸佑輔 |
初代オープニング曲です。1期と同じく諸橋さんが主題歌を担当されました。1期と比べると勢いがある曲となっていますが、彼女らしい優しい歌声が生かされている素敵な楽曲です。
EN1. 鈴木みのり『 エフェメラをあつめて 』
曲名 | エフェメラをあつめて |
---|---|
歌手 | 鈴木みのり |
作詞 | やなぎなぎ |
作曲 | kz |
編曲 | kz |
初代エンディング曲です。優しく、明るいエンディングテーマとなっています。MVに出てくる本や歌われている歌詞は作品にも合っており、作品の魅力をより一層高めてくれています。
IN第21話. マイン(CV:井口裕香) 『 秋の実り 』
曲名 | 秋の実り |
---|---|
歌手 | マイン(CV:井口裕香) |
作詞 | 國澤真理子 |
作曲 | 未知瑠 |
編曲 | 未知瑠 |
挿入曲です。 主人公マイン役を井口裕香の歌う曲です。フェルディナンドがマインにフェシュピールの見本を見せるために弾き語りをした曲です。
IN第21話. フェルディナンド(CV:速水奨) 『 夏の緑 』
曲名 | 夏の緑 |
---|---|
歌手 | フェルディナンド(CV:速水奨) |
作詞 | 國澤真理子 |
作曲 | 未知瑠 |
編曲 | 未知瑠 |
挿入曲です。 主人公マイン役を井口裕香の歌う曲です。フェルディナンドがフェシュピールの練習の成果を見るときにマインが弾き語りをした曲です。
アニメ『 本好きの下剋上 』の人気曲ランキング
順位 | 歌手 | 曲名 | 備考 | アクセス |
---|---|---|---|---|
1 | 諸星すみれ | 真っ白 | OP1 | 181268 |
2 | 中島愛 | 髪飾りの天使 | ED1 | 114966 |
3 | 諸星すみれ | つむじかぜ | OP2 | 99737 |
4 | 鈴木みのり | エフェメラをあつめて | ED2 | 93493 |
『 本好きの下剋上 』 で人気な主題歌ランキングを紹介します。本ランキングは、 大手サイトでの歌詞検索、アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)。
まとめ
『 本好きの下剋上 』の歴代主題歌(OP曲・EN曲 )をまとめました。
『 本好きの下剋上 』の主題歌は、女性アーティストたちによる優しい歌声が印象的です。
聞いていると自然と踊りだしたくなるような、そして明るくなれる楽曲ばかりで、リラックスしたい時には是非聞いてみてもらいたい曲ばかりでした。 作品の世界観にも合っているのは勿論ですが、新しい女性アーティストを発見したいと思っている人など、 沢山の人たちに一聴していただきたいですね。
本日も最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
本好きの下剋上のアニメの最終話を見てたんだけど、展開とか演出とか色々もうガチ泣きしてしまった…エンディングの曲の歌詞の重さがこの展開で初めてわかってもっと泣けてしまう(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)何となしに見てたけ…
本好きの下剋上のやつ。
曲もいいし作品も気が狂うほど面白いから毎週観るたび次はまだか!!って感じの作品。
特にEDのサビが良いんだ。 OunFUvo1Zj