『金色のガッシュベル!!』の原作は、『金色のガッシュ』は、週間少年サンデーで2008年まで連載された人気漫画です。アニメ化された際の題名がガッシュベルだったので、こちらの題名のほうがなじみがある!!といった人も多いのではないでしょうか。アニメ主題歌に話を移せば『カサブタ』は名曲中の名曲で、アニメが終了した現在でさえ、カラオケやTV番組の人気ランキングに度々登場します。
今回は『金色のガッシュベル!! の主題歌・人気曲ランキング』をまとめていきます。
アニメ『金色のガッシュベル!!』とは
2003年4月6日から2006年3月26日にかけ、フジテレビ系で『金色のガッシュベル!!』のタイトルで放送された。全150話。
天才ゆえに孤独な中学生高嶺清麿のもとに突然現れた元気な少年ガッシュ・ベル。彼は高嶺清麿の父親から、息子の友達になるよう頼まれ、やってきたのであった。退屈な日々は終わりを告げ、騒々しい毎日の幕が開く。だが実は、ガッシュ・ベルは1000年に1度行われる魔界の王を決める戦いに参加させられた100人の魔物の子の1人であった。
アニメ『金色のガッシュベル!!』主題歌
オープニングテーマ編
※オープニング(OP)全3曲あります。
OP1. 千綿ヒデノリ『カサブタ』
(1話 – 50話)作詞・作曲 – 千綿偉功 / 編曲 – 渡部チェル / 歌 – 千綿ヒデノリ
初代オープニング曲です。ガッシュベルの看板曲です。実力派シンガー、千綿ヒデノリの、アニメ本編に負けない熱いロックが聴きものです。元気が出るというか、懐かしくて、思い出のある歌です!。
OP2. 谷本貴義『君にこの声が 届きますように』
(51話 – 100話)作詞 – うらん / 作曲・編曲 – 大久保薫 / 歌 – 谷本貴義
2代目オープニングテーマ曲。アニメの中のあの熱い展開を思いだす。そんな熱い曲です。この曲を聞くだけで心の力が増して、上級呪文何発でも打てそうです。
OP3. 谷本貴義『見えない翼』
(101話 – 150話)作詞・作曲・編曲 – 太田美知彦 / 歌 – 谷本貴義
3代目オープニングテーマ曲。ガッシュベルという番組の『熱さ』がよく伝わってきます。反面爽やかでもあるんですね~。谷本貴義の力強い歌声が楽しめます。
エンディングテーマ編
※ エンディング(EN) 全 6 曲 紹介します。
EN1. 上戸彩『PERSONAL』
(1話 – 30話)作詞・作曲・編曲 – T2ya / 歌 – 上戸彩
初代エンディング曲です。本曲「PERSONAL」は、まだ周りが見えない駆け出しの恋愛を描いた切ない曲です。上戸彩がエンディングを担当していた事に驚いた当時の人も多いはずです。
EN2. KING『STARS -you don’t have to worry about tomorrow-』
(31話 – 58話)作詞 – KING / 作曲・編曲 – MIKI WATANABE / 歌 – KING
2代目エンディング曲。“友情”をテーマとした、メイン・ヴォーカルのAYAKAの歌を全面的にフューチャーした、ダンサブルでキャッチーなR&B曲。メンバー自身が手掛けた歌詞がストレートに響きます。
EN3. 喜多村英梨『つよがり』
(59話 – 75話)作詞 – 福田哲也 / 作曲・編曲 – 勝誠二 / 歌 – 喜多村英梨
3代目エンディング曲。非常にきれいな歌声の曲です。それはおそらくアーティスト(喜多村英梨)が持っている独特の声と心だと思います。アーティストの声は明るく優しい感じの声です。
EN4. 天野月子『イデア』
(76話 – 100話)作詞・作曲 – 天野月子 / 編曲 – 戸倉弘智 / 歌 – 天野月子
4代目エンディング曲。本曲は歌詞、音程などそれぞれの迫力があります。ガッシュベルにも合った曲で、メロディアスでドラマティックな楽曲が特徴的です。
EN5. えちうら『今日より明日は』
(101話 – 125話)作詞・作曲 – 芳賀俊和 / 編曲 – えちうら & MTTラボ / 歌 – えちうら
5代目エンディング曲。曲のテンポ感と、歌詞が良いです。特に、Aメロ~Bメロにかけてが必聞です!(最初の方が特に)。個性的で元気の出る曲となっています。
EN6. 篠原ともえ『★遊FEVER★』
(126話 – 149話)作詞・作曲 – 篠原ともえ / 編曲 – Kagami、篠原ともえ / 歌 – 篠原ともえ
6代目エンディング曲。篠原ともえが、作詞作曲・編曲から歌までを全て担当。ガッシュの本質である“楽しむガッシュ”“やさしいガッシュ”を表現した覚えやすいキャッチーな楽曲です。
サントラ(挿入曲)編
※サントラ(挿入)曲は、全 18 曲あります。
- 「裸足の王様」(第2・3話、第10話)
- 「あなたが傍にいるだけで」(第4話、第6話)
- 「僕はここにいる」(第8話、第22話)
- 「ココロノチカラ」(第9話)
- 「チチをもげ!」(第11話、第18話、第40話、第51話、第59話)
- 「無敵フォルゴレ」(第11話、第18話、第60話)
- 「Destinyーあの日に帰ろう-」(第12話)
- 「光のプリズム」(第14・15話)
- 「Happy Tomorrow☆」(第15話)
- 「約束の星」(第35話)
- 「Destiny〜あの日に帰ろう」(51話、60話、87話)
- 「ワタシノユメ」(第58話)
- 「Love is living in my heart」(71話)
- 「伝えて」(78話)
- 「ベリーメロン」(89話)
- 「Never Say BOIN BABY」(111話)
- 「カサブタ(清麿バージョン)」(7話、31話)
- 「コーラルQの変形体操」(105話、106話)
映画主題歌 編
※サントラ(挿入)曲は、全 2 曲あります。
MS1. 上戸彩『 涙をふいて 』
歌 – 上戸彩
映画主題歌です。2004年公開の 劇場版『金色のガッシュベル!! 101番目の魔物』 の主題歌です。
MS2. 上戸彩『 風をうけて 』
歌 – 上戸彩
映画主題歌です。2005年公開の 劇場版『金色のガッシュベル!! メカバルカンの来襲』の主題歌です。
『金色のガッシュベル!! 』人気主題歌ランキング
曲探しの参考までに、『金色のガシュベル!!』で人気な主題歌ランキングを紹介します。本ランキングは、みなさんの大手サイトでの歌詞検索、アクセス数(PV数)をもとに本サイトで作成しています(執筆現在)。
順位 | 歌手 | 曲名 | 備考 | アクセス |
1 | 千綿ヒデノリ | カサブタ | OP1 | 754637 |
2 | 高橋広樹 | チチをもげ! | 挿入歌 | 201184 |
3 | 谷本貴義 | 君にこの声が 届きますように | OP2 | 105671 |
4 | 谷本貴義 | 見えない翼 | OP3 | 88314 |
5 | 若本規夫 | ベリーメロン~私の心をつかんだ良いメロン~ | 挿入歌 | 61914 |
6 | rino | 僕はここにいる | 挿入歌 | 53026 |
7 | 天野月子 | イデア | ED4 | 33882 |
8 | 上戸彩 | PERSONAL | ED1 | 33285 |
9 | 高橋広樹/菊池正美 | 無敵フォルゴレ | 挿入歌 | 27694 |
10 | 櫻井孝宏 | ココロノチカラ | イメージソング | 24370 |
『カサブタ』が圧倒的人気!!
※ その他、『僕はここにいる』『PERSONAL』『イデア』などの曲が人気のようです。以外にも、挿入曲が人気のようで、ベスト10のうち、5曲が挿入曲です。
まとめ
『金色のガッシュベル!! の主題歌・人気曲ランキング』をまとめていきました。
『金色のガッシュベル!! 』の主題歌は今聞くと、とても懐かしく元気のでる曲が多数あります。管理人も、辛いときの応援歌としてよく聞く主題歌が多数あります。アニメ版『ガッシュベル!!』は、原作『ガッシュ!!』にあるストーリーを省略している部分があるため、もう一度その部分を含んだリメイク版が登場しないかな。
本日も最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。
金色のガッシュベルに「乳を盛れ~」って曲あったなぁと一瞬思ったけど「乳をもげ」だったなあれ。あったら聞きたい
『父をチチをもげ!』ですね。挿入曲ながら、カサブタについで人気。