『 メジャー (MAJOR) 』は、管理人もアニメをは最後まで見ていたので、続編の2nd(吾郎の子供が主人公のようです)が気になり、最近またアニメ版にて復習をしています。それにしても、アニメ版「MAJOR」の主題歌は、良曲が多いですよね。
そこで今回は、『 野球アニメ メジャー (MAJOR) の 歴代主題歌 』を紹介します。
※ メジャー2ndの主題歌全8曲はこちら
コンテンツ(目次)
アニメ『 メジャー 』とは
アニメを視聴する |
---|
![]() |
「メジャー」は、プロ野球選手の父を持つ少年・吾郎が、自分もまた野球をこころざし、メジャー・リーグの選手になることを目指す物語です
ア二メ『 メジャー 』歴代アニメ主題歌
第1シリーズ
※オープニング(OP)・エンディング(EN)曲は、全 3 曲 あります。
OP1. ロードオブメジャー『心絵』
作詞・作曲 – 北川賢一 / 編曲・歌 – ロードオブメジャー
初代オープニング曲です。ロードオブメジャーの持ち前のロード節で青春賛歌ロックを高らかに掻き鳴らした曲。夢を追う人、頑張りたい人に勇気や元気をくれる曲です。
EN1. 安良城 紅『Step』
作詞 – 小幡英之 / 作曲・編曲 – 朝本浩文 / 歌 – 安良城紅
初代エンディング曲です。日本の女性歌手。沖縄県出身のBENIの曲です。 Hello brand new days. Welcome hard days 心地よい風が弱気だった 背を押した夢のスタートへ …という歌いだしの曲です。
EN2. PARADISE GO!GO!『Faraway』
作詞 – 森由里子 / 作曲・編曲 – Jin Nakamura / 歌 – PARADISE GO!! GO!!
2代目エンディング曲です。行こう Faraway Faraway ヒカリ掴むために僕らいま走り出すんだ もっとFaraway Faraway…というアップテンポな歌詞から始まる曲です。明るく口ずさみやすいメロディーが人気ですね。
第2シリーズ
※オープニング(OP)・エンディング(EN)曲は、全 3 曲 あります。
OP1. ロードオブメジャー『さらば碧き面影』
作詞・作曲 – 北川賢一 / 編曲・歌 – ロードオブメジャー
初代オープニング曲です。スポーツにおける青春を迫力のある声音、身の隋に響くドラムで情熱的に歌い上げた曲です。ロードオブメジャー長所であるメロディアスなところや、疾走感のあるリズムが凝縮されているこの曲。歌声とリードギターで盛り上がり、ドラムが聴き手に印象を叩き込むような曲調。爽快感はそのままに、切なさや苦しさを伴いながらも前へ進む力を語り掛けるサビが圧巻です。
EN1. MAY『WONDERLAND』
作詞 – 岩里祐穂 / 作曲 – Stefan Aberg、Asa Karlsson / 編曲 – Stefan Aberg / 歌 – MAY
初代エンディング曲です。背景とも相まって非常に良い曲です。この曲の良いところは歌声だとおもいます。特にサビに入ったときの歌声は、軽やかだけれどしっかりして、聞いていて気持ちよく感じます。また、歌詞も元気付けられるような、前向きな内容になっています。
EN2. ザ・ルーズドッグス『しょぼい顔すんなよベイベー』
作詞・作曲 – 永田武 / 編曲 – THE LOOSE DOGS、林部直樹 / 歌 – ザ・ルーズドッグス
2代目エンディング曲です。ストーリーともマッチしていますが、このアニメや野球というスポーツに関係なく、「しょぼい顔」になりかけそうな時、なった時に立ち直れる、とてもいい曲です。世代を問わず元気が出ること間違いなしです。
第3シリーズ
※オープニング(OP)・エンディング(EN)曲は、全 3 曲 あります。
OP1. ロードオブメジャー『 PLAY THE GAME 』
作詞・歌 – ロードオブメジャー / 作曲・編曲 – ロードオブメジャー、山本恭司
初代オープニング曲です。プロデューサーにBOWWOWの山本恭司、マスタリングに世界屈指のエンジニア`ブライアン・ガードナー`を迎えた躍動感あふれるロック・チューンで、アニメの世界観にもベスト・マッチしています!!
EN1. BeForU『Strike Party!!!』
作詞 – 小坂りゆ / 作曲・編曲 – LOVE+HATE / 歌 – BeForU
初代エンディング曲です。ゲーム・音楽・アニメなど、クロスメディアな活動で人気を得ている6人組“音ゲー”ユニット、BeForUのメジャー2枚目となるシングル。アイドルらしいキュートな歌声が魅力です。
EN2. ザ・ルーズドッグス『夜になれば』
作詞・作曲 – 前田一平 / 編曲 – THE LOOSE DOGS、渡辺善太郎 / 歌 – ザ・ルーズドッグス
2代目エンディング曲です。高校生活最後の大会から渡米するまでとコミックスの中でも一番人気のある期間の主題歌です。しょぼい顔すんなよベイベーでもおなじみのザ・ルーズドッグスの新曲です。
第4シリーズ
※オープニング(OP)・エンディング(EN)曲は、全 3 曲 あります。
OP1.大友康平『RISE』
▼アニメメジャー主題歌10
作詞・歌 – 大友康平 / 作曲・編曲 – Ryo
初代オープニング曲です。野球を心から愛する大友康平だからこそ歌い上げることの出来る、魂の野球ソングがここに誕生!! テーマを歌うのは`熱いロックンロール・シンガー`の大友康平!。主人公の茂野 五郎同様に熱い熱いオープニング曲となっています。
EN1. ザ・ルーズドッグス『ONE DAY』
作詞・作曲 – 前田一平 / 編曲 – THE LOOSE DOGS、渡辺善太郎 / 歌 – ザ・ルーズドッグス
初代エンディング曲です。ひとりひとりがいい声をしていて、ハモリがすごくきれいな曲です。音楽の方向としては、イケイケなかんじではなく音楽の原点というか、私生活のポジションでいうと家族的なトコにきますね。
EN2.茂野吾郎×ザ・ルーズドッグス feat.大黒摩季『雨のち虹色』
▼アニメメジャー主題歌12
作詞・作曲 – 前田一平 / 編曲 – THE LOOSE DOGS、渡辺善太郎 / 歌 – 茂野吾郎×ザ・ルーズドッグス feat.大黒摩季
2代目エンディング曲です。メジャーのEDでは定番になっている、ザ・ルーズドッグスの曲ですが今回は、大黒摩季さんとのコラボです。そしてそして、なんと言っても 茂野吾郎の声を演じている森久保祥太郎さんが特別出演?でちょっとだけ 歌ってますっ!!
第5シリーズ
※オープニング(OP)・エンディング(EN)曲は、全 3 曲 あります。
OP1. スチャダラパー+木村カエラ『Hey! Hey! Alright』(第5シリーズOP)
▼アニメメジャー主題歌13
初代オープニング曲です。スチャダラパー&木村カエラがドッキング!アップ・テンポでメロディアスなのにロックなトラックです。経験豊富なスチャダラパーだから発信できる“ポジティヴなリリック”が聴き手を夢中にさせます。
EN1.島谷ひとみ『Stay with me』
▼アニメメジャー主題歌14
作詞・歌 – スチャダラパー+木村カエラ / 作曲 – スチャダラパー、小暮晋也
初代エンディング曲です。デビュー10周年を迎える島谷ひとみに相応しい笑顔になれる曲です。メジャーと言ったらこれでしょ!。
EN2. 中村優『ジブンカラー』
▼アニメメジャー主題歌15
作詞・作曲 – ムラマツテツヤ / 編曲 – 川端良征 / 歌 – 島谷ひとみ
2代目エンディング曲です。木村カエラから引き継ぎ、2009年3月までテレビ神奈川『saku saku』のMCを務めていた`中村優`のセカンド・シングル。基本はロック/パンク的だが、更にエレクトロ的な部分、先鋭的なポップの要素までが組み合わされているキャッチーな曲です。
第6シリーズ
※ オープニング(OP)・エンディング(EN)曲は、全 3 曲 あります。
OP1.TRIPLANE『心絵』
▼アニメメジャー主題歌16
作詞・作曲 – 北川賢一 / 編曲・歌 – TRIPLANE
初代オープニング曲です。男子セツナ系バンドTRIPLANE。大人気アニメ「メジャー」第6シリーズのオープニングテーマ「心絵」のカバー曲を担当しました。曲は同じでも、歌う方が変わっただけで別の曲になりました。しんみりと新鮮で良いです。
EN1. メガマソ『トワイライトスター』
作詞・作曲 – 涼平 / 編曲 – 大西省吾 & 涼平 / 歌 – メガマソ
初代エンディング曲です。メガマソらしさ、というか涼平らしさを求めるなら、それはあまり感じられないので、勧められません。トワイライトスターはこの頃のメガマソらしいキャッチーな曲だと思います。
EN2. フレンチ・キス『ずっと前から』
▼アニメメジャー主題歌18
作詞 – 秋元康 / 作曲・編曲 – Ryo / 歌 – フレンチ・キス
2代目エンディング曲です。AKB48の中でも3人(柏木ら)が結成してできたフレンチ・キスの歌った曲です。アニメ、メジャーの主題歌ともあってか、聴いていて爽やかな気持ちになる曲です。イントロや間奏に入るギター音がどこか切なくなります。
アニメ『MAJOR(メジャー)』の人気主題歌ランキング
曲探しの参考までに、『MAJOR(メジャー)』で人気な主題歌ランキングを紹介します。本ランキングは、皆様の大手サイトでの歌詞検索、アクセス数(PV数)をもとに本サイトで作成しています(執筆現在)。
順位 | 歌手 | 曲名 | 参考 | アクセス数 |
1 | ロードオブメジャー | 心絵 | OP1 | 352012 |
2 | ロードオブメジャー | さらば碧き面影 | OP2 | 246626 |
3 | ロードオブメジャー | PLAY THE GAME | OP3 | 137705 |
4 | スチャダラパー/木村カエラ | Hey! Hey! Alright | OP5 | 106485 |
5 | 大友康平 | RISE | OP4 | 103997 |
6 | ザ・ルーズドッグス | しょぼい顔すんなよベイベー | ED4 | 80070 |
7 | ザ・ルーズドッグス | ONE DAY | ED7 | 73085 |
8 | 茂野吾郎 × ザ・ルーズドッグス feat.大黒摩季 | 雨のち虹色 | ED8 | 67106 |
9 | 安良城紅 | Step | ED1 | 60359 |
10 | PARADISE GO!! GO!! | Faraway | ED2 | 58523 |
※ベスト3は、メジャー主題歌の三大神曲を歌っているロード・オブ・メジャーの曲です。メジャーといえば、この歌手の曲というファンの方も多そうですね。そして、ベスト5は、すべてオープニング曲がランクイン。その他、『しょぼい顔すんなよベイベー』『ONE DAY』などのエンディング曲が人気です。
まとめ
▼メジャーの公式HPへ(クリックで移動)
『 野球アニメ メジャー (MAJOR) の 歴代主題歌 』をまとめました。
『MAJOR(メジャー)』の主題歌は、オープニング曲は、主人公の茂野五郎を彷彿させる熱いテーマが多いですね。目を閉じればメジャーの激闘がよみがってくるかのようでした。メジャー抜きにしてもとてもいい曲ばかりだと思います。『メジャー2nd』のアニメ放送中ですので、決定したことからも、今後ますます歴代主題歌の注目が増しそうです。
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
ロードオブメジャーとか175Rもそうやけど、この頃流行った(好きやった?)曲はドラムが分かりやすくてよい
小学校の頃がドンピシャ世代ですが、
高校の軽音サークルとかでも流行っていた記憶があります。
とにかくストレートで分かりやすい曲が多いですね。