【 それでも世界は美しい 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 5 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

『 それでも世界は美しい 』は、雨を降らせる力を持つ「雨の公国」の第四公女・ニケと「晴れの大国」の太陽王・リビがとある理由から婚約者となり、世界情勢に巻き込まれていく姿が描かれる作品です。 2012年から原作漫画が連載され、2014年に全12話のアニメが放送されました。

 

そこで今回は『 それでも世界は美しい 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめます。

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

アニメ『 それでも世界は美しい 』とは

それでも世界は美しい_主題歌_画像_1

『それでも世界は美しい』は、 椎名橙による日本の漫画およびそれを原作としたアニメ作品。降雨量の減少が続く世界で、雨を降らせる能力を持つ「雨の公国」のニケと「晴れの大国」の太陽王リヴィウスの恋愛や、世界情勢に巻き込まれていく世界が描かれる。

原作漫画は2012年から『花とゆめ』で連載が開始され、2014年にアニメが放送されている。

アニメ『 それでも世界は美しい 』の歴代主題歌まとめ

オープニング曲

※オープニング(OP)曲は、全 1 曲あります。

OP1. 小池ジョアンナ『 BEAUTIFUL WORLD 』

曲名 BEAUTIFUL WORLD
歌手小池ジョアンナ
作詞小池ジョアンナ

SpiralS

作曲hirao
編曲mukai

初代オープニング曲です。バンドミュージックでノリの良いサウンドと歌声が印象的です。世界の美しさを歌った楽曲で、聞いていると背中を押されているような気持になります。

 

エンディング曲

※エンディング(EN)曲は、全 1 曲あります。

EN1.  前田玲奈『 PROMISE 』

曲名 PROMISE
歌手前田玲奈
作詞YUKAKO
作曲瀬川浩平
編曲瀬川浩平

初代エンディング曲です。主人公・ニケを演じた前田玲奈さんが歌われており、切なさを感じさせながら、聞いて明るくなれる不思議な楽曲となっています。作品の内容を知って曲を聴くと、さらに心に響きます。

 

サントラ(挿入曲)

※ サントラ(挿入)曲は、全 3 曲あります。

IN1. ニケ・ルメルシエ(前田玲奈)『 アメフラシの歌~Beautiful Rain~ 』

曲名 アメフラシの歌~Beautiful Rain~
歌手前田玲奈
作詞渡辺なつみ
作曲坂本裕介
編曲坂本裕介

挿入曲です。ピアノを主にした楽曲で、切ない歌詞とサビで響く力強い歌声は聞いている人を虜にしてしまうような魅力があります。今日生まれた 悲しみが 空へ舞い上がる 空は目覚め 風を呼び…という歌いだしの曲です。

 

IN2.  ニケ・ルメルシエ(前田玲奈)『 アメフラシの歌~Beautiful Rain~(orchestra version) 』

曲名 アメフラシの歌~Beautiful Rain~
歌手前田玲奈
作詞渡辺なつみ
作曲坂本裕介
編曲山下康介

挿入曲です。同じく『アメフラシの歌』ではありますが、こちらはオーケストラバージョンとなっており、盛大なバックミュージックは圧巻です。日生まれた 悲しみが 空へ舞い上がる 空は目覚め 風を呼び…という歌いだしの曲です。

 

IN3. トハラ・ルメルシエ(横山智佐)『 雨おくりの歌 』

作詞・作曲・ 編曲 – 山下康介 / 歌 – トハラ・ルメルシエ(横山智佐)

挿入曲です。和を感じさせる楽曲と、響く歌声はとても綺麗で、一度聞くと忘れられない不思議な楽曲となっています。ejiya sante yu eri so eeeeriya shaji a iara marashi rajiharirimuri henashisura riyaという歌いだしの曲です。

 

 

アニメ『 それでも世界は美しい 』の人気曲ランキング

順位歌手曲名備考アクセス
1前田玲奈アメフラシの歌~Beautiful Rain~IN4534081
2小池ジョアンナBEAUTIFUL WORLDOP306457
3前田玲奈PROMISEED127693

『 それでも世界は美しい 』人気な主題歌ランキングを紹介します。本ランキングは、 大手サイトでの歌詞検索、アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)。

まとめ

「 それでも世界は美しい 主題歌 」に関して、

Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。

 

記事の要約

  • 『それでも世界は美しい』の歴代主題歌を網羅的に紹介。
  • OP・EDともにメッセージ性が強く、作品の世界観とマッチ。
  • 前田玲奈による挿入歌「アメフラシの歌」は人気・再生数ともに上位。
  • バンドサウンドやオーケストラなど、編曲も多様で聴き応えあり。
  • サントラや歌唱キャラも含め、全体的に高クオリティの楽曲群。