【 おねがい・ティーチャー 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 12 曲)一覧!歌手名・動画付き

『 おねがい・ティーチャー 』は、その後たくさんの名作を生み出した『おねがい』シリーズの原点です。主題歌は、 歌詞がすべてストーリーに合わせてあるので、聴いているだけで場面が浮かんできます。
そこで今回は『 おねがい・ティーチャー 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめます。
アニメ『 おねがい・ティーチャー 』とは
『おねがい・ティーチャー』は、日本のテレビアニメ作品、およびそれを原作とする漫画・小説である。テレビアニメは2002年1月10日から3月28日にかけて、WOWOWのノンスクランブル帯にて放送された。
辺境惑星の駐在監視員として、地球に赴任した宇宙人・風見みずほ。正体を隠して、高校の教師として赴任したみずほは、主人公である草薙桂のクラスの担任となる。偶然、みずほの正体を知ってしまった桂は、彼女の秘密を守るため、彼女と結婚して夫婦として暮らすことになる。
アニメ『 おねがい・ティーチャー 』の歴代主題歌まとめ
オープニング曲
※オープニング(OP)曲は、全 1 曲あります。
OP1. KOTOKO『 Shooting Star 』
作詞・歌 – KOTOKO / 作曲 – 折戸伸治 / 編曲 – 高瀬一矢
初代オープニング曲です。曲の出だし部分の美しい旋律が特徴的で、聴いたら頭に残ります。ボーカルはバックコーラスとの唱和が多いですが、透明感のあるメロディーと声が曲をぼやけた感じにせず、うまくまとめてます。明るくリズム感もよいですが軽いノリの曲ではなく、しっかりと歌いきっている印象を受けました。
エンディング曲
※エンディング(EN)曲は、全 2 曲あります。
EN1. 川田まみ『 空の森で 』
作詞 – 田久保真見 / 作曲 – 折戸伸治 / 編曲 – 高瀬一矢 / 歌 – 川田まみ
初代エンディング曲です。特徴的なサウンドで「どさんこポップ」という新たなる音楽の境地を開拓したI’veが遂にTVアニメーションのテーマソングに進出です。透明感ある作品世界の背景美術やストーリーにマッチした作曲・作詞が魅力的です。
EN2. KOTOKO『 LOVE A RIDDLE 』
作詞・歌 – KOTOKO / 作曲・編曲 – 高瀬一矢
2代目エンディング曲です。OPテーマと同じくテンポのいい曲と、世界観にマッチしたKOTOKOの作詞が魅力的です。 涙の数だけ大人になれると信じて来たけれど届かぬ思いに目眩 覚えて立ち止まる…という歌いだしの曲です。
サントラ(挿入曲)
※ サントラ(挿入)曲は、全 8 曲あります。
IN1. JAM Project『STORM 』
作詞 – 工藤哲雄 / 作曲 – 千沢仁 / 編曲 – 須藤賢一 / 歌 – JAM Project
挿入曲です。4話で起用されました。まんまタイトルどおりです。イントロのリフのキーボードとのコンビネーションがかっこよすぎますよ!。 歌詞も歌唱も熱すぎる!。聞いていると歌いながらヘドバンしたくなりますね!
IN2. 井上喜久子『 そらは語らない 』
作詞 – 江幡育子 / 作曲 – 中沢伴行 / 編曲 – 南良樹 / 歌 – 井上喜久子
挿入曲です。11話で起用されました。幾千の星は 意味を成しながら 悠久の時を静かに紡ぐ そらは語らない 嘘も真実も ただ彼方から見つめている そっと心が触れたあの日 感じたね ぬくもり なのに…という歌いだしの曲です。
IN3. KOTOKO『 I can’t get over your best smile 』
作詞・歌 – KOTOKO / 作曲・編曲 – 高瀬一矢
挿入曲です。 今日を昨日に運んでゆく 大きな夕日に包まれて 長く伸びた影 手をつないだ 帰り道の途中 君の横顔 覗き込んだ 慌てて笑顔を作るけど まつげに残る涙 …という歌いだしの曲です。
IN4. KOTOKO『 あの日の君へ 』
作詞・歌 – KOTOKO / 作曲・編曲 – 高瀬一矢
挿入曲です。やわらかな風に飛ばされて消えたわたぼうし追って迷い道 君を見つけた寒がりな僕を暖めてくれるひだまりの笑顔なつかしい木綿の匂い 不器用に抱きしめた胸で僕を見上げ …という歌いだしの曲です。
IN5. KOTOKO『snow angel 』
作詞・歌 – KOTOKO / 作曲・編曲 – 高瀬一矢
挿入曲です。 冬の夜空舞う白い欠片 肩に降りて 季節を伝えに来るよ かじかむ指に吐く白い息が無限の距離を そっと近づけるね雪が歩道も街路樹も 窓の灯かりさえも全て包み込んで 静けさ … という歌いだしの曲です。
IN6. 詩月カオリ『 Senecio 』
作詞 – KOTOKO / 作曲・編曲 – 中沢伴行 / 歌 – 詩月カオリ
挿入曲です。 届かない星をつかもうと 背伸びして手を伸ばすけれど 夜風に触れるのが精一杯 とめどなくあふれてくるもの 止めようとして 胸おさえた 波のように何度も押し寄せた …という歌いだしの曲です。
IN7. 川田まみ『 tiny days 』
作詞 – KOTOKO / 作曲・編曲 – 高瀬一矢 / 歌 – 川田まみ
挿入曲です。くぐもる声 乾いた吐息 ねえ 君には聞こえる? 風と立つ丘で見おろせば…という歌いだしの曲です。
IN8. 井上喜久子『 いつも思ってること 』
作詞 – 江幡育子 / 作曲 – 中沢伴行 / 編曲 – 南良樹 / 歌 – 井上喜久子
挿入曲です。 光射し込むまぶしい朝「おはよ」囁きキスをしたの 幸せすぎて怖くなる「離さないよ」とぎゅっと抱いて いじわるしないでねそばにいてね最優先事項……という歌いだしの曲です。
アニメ『 おねがい・ティーチャー 』の人気曲ランキング
順位 | 歌手 | 曲名 | 種別 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | KOTOKO | Shooting Star | OP | 作品を象徴する名曲で、アニメファンからの支持が高い |
2 | KOTOKO | LOVE A RIDDLE | EN2 | ポップで明るい楽曲、物語終盤の雰囲気にマッチ |
3 | 川田まみ | 空の森で | EN1 | 幻想的なサウンドと切ない歌詞で人気 |
4 | KOTOKO | I can’t get over your best smile | IN | ファンの間で高評価の挿入歌、ライブ人気も高い |
5 | 詩月カオリ | Senecio | IN | 静かな情感と力強さを兼ね備えた名曲 |
まとめ
「 おねがい・ティーチャー 主題歌 」に関して、
Newsサイト、公式情報、音楽データベースをもとに徹底調査しました。
記事の要約
- 「おねがい・ティーチャー」の歴代主題歌を網羅的に紹介。
- OP・ENともにI’ve制作陣による高品質なサウンド構成。
- KOTOKOと川田まみが作品世界を彩る重要な存在。
- 透明感と情緒を両立した楽曲が多く、今も愛される作品。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません