【 アローエンブレム 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 5 曲)一覧!歌手名・動画付き

『 アローエンブレム グランプリの鷹 』とは
放映局 | 放映期間 | 曜日 | 時間帯 | ||
---|---|---|---|---|---|
フジテレビ(CX) | 1977年09月22日 | – | 1978年08月31日 | 木 | 19:00 – 19:30 |
『 アローエンブレム グランプリの鷹 』の歴代主題歌まとめ
オープニング曲
OP1. 水木一郎フィーリング・フリー『 グランプリの鷹 』
公開日 : 2021/07/25 総再生回数 : 5603 回
曲名 | グランプリの鷹 |
---|---|
歌手 | 水木一郎フィーリング・フリー |
作詞 | 保富康午 |
作曲 | 宮川泰 |
編曲 | 宮川泰 |
初代オープニング曲です。勇ましく燃えるようなイントロで始まる、まさに“男のアニメ”を象徴するオープニングです。
水木一郎さんの力強いボーカルが、スピードと闘志に満ちたレースシーンを見事に引き立てます。
作曲・編曲を担当した宮川泰氏による重厚なサウンドが迫力満点で、疾走感と緊張感が一体となった楽曲に仕上がっています。
エンディング曲
ED1. 水木一郎『 レーサーブルース 』
公開日 : 2020/05/16 総再生回数 : 3742 回
曲名 | レーサーブルース |
---|---|
歌手 | 水木一郎 |
作詞 | 保富康午 |
作曲 | 宮川泰 |
編曲 | 宮川泰 |
初代エンディング曲です。タイトル通りブルース調のメロディが印象的なエンディング曲です。
レース後の静けさや孤独感、時に感じる挫折や葛藤など、主人公の内面を丁寧に描き出しています。
水木一郎さんの哀愁を帯びた歌声が染み渡り、レースの熱狂から一転、余韻ある締めくくりとして絶妙な役割を果たしています。
挿入曲
IN. 水木一郎『 太陽に走れ 』
公開日 : 2014/03/24 総再生回数 : 1656 回
曲名 | 太陽に走れ |
---|---|
歌手 | 水木一郎 |
作詞 | 保富康午 |
作曲 | 宮川泰 |
編曲 | 武市昌久 |
挿入曲です。前向きで爽快なサウンドが魅力の挿入歌です。
「太陽に向かって走れ!」という歌詞からは、夢や希望に向かって突き進むエネルギーが感じられます。
劇中の激しいシーンをさらに盛り上げる、応援ソング的な存在として高評価です。
IN. 堀江美都子『 ちいさな思い 』
公開日 : 2022/04/13 総再生回数 : 15807 回
曲名 | ちいさな思い |
---|---|
歌手 | 堀江美都子 |
作詞 | 保富康午 |
作曲 | 宮川泰 |
編曲 | 武市昌久 |
挿入曲です。本作の中でも特に異彩を放つ名バラード。
堀江美都子さんの優しく包み込むような歌声が、静かな感動を呼び起こします。
劇中で流れると一気に空気が変わり、視聴者の感情に寄り添うような演出が印象的。現在でも高く評価されており、ランキング1位も納得の楽曲です。
IN. こおろぎ’73コーラス 若羽会コーラス『 燃えろ青春 』
公開日 : 2022/04/30 総再生回数 : 23 回
曲名 | 燃えろ青春 |
---|---|
歌手 | こおろぎ’73コーラス 若羽会コーラス |
作詞 | 保富康午 |
作曲 | 宮川泰 |
編曲 | 武市昌久 |
挿入曲です。少年合唱団によるコーラスが特徴の一曲で、作品全体に勇気と希望を与えるような楽曲です。
歌詞もストレートに前向きなメッセージが込められており、古き良きアニメの王道を感じさせる一曲となっています。
『 アローエンブレム グランプリの鷹 』人気曲ランキング

順位 | 歌手名「 曲名 」 |
---|---|
堀江美都子「 ちいさな思い 」 | |
水木一郎フィーリング・フリー「 グランプリの鷹 」 | |
水木一郎「 レーサーブルース 」 | |
水木一郎「 太陽に走れ 」 | |
こおろぎ’73コーラス 若羽会コーラス「 燃えろ青春 」 |
大手サイトでの歌詞検索・動画アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)
順位の列をタップすることで、曲の詳細情報が表示されます
まとめ
「 アローエンブレム 主題歌 」に関して、
Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。
記事の要約
- 『 アローエンブレム 』の歴代主題歌・挿入歌を一覧で紹介。
- 水木一郎による熱いボーカルが作品の世界観と完全に一致。
- 作曲・編曲を手がけた宮川泰による重厚なサウンドが印象的。
- 堀江美都子の「ちいさな思い」は今なお根強い人気を誇る名バラード。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません