【 防振り 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 3 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

『 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います 』は、シリーズ累計40万部突破!&WEB版8,000万PV突破の大人気小説!。2020年1月に放送を開始したTVアニメも大好評で、続編も決定しています。

 

そこで今回は『 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめます。

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

アニメ『 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います 』とは

防振り_主題歌_画像_1

『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。』は、夕蜜柑による日本の小説。略称は「防振り」。2016年5月より「小説家になろう」にて連載されている。2020年1月から3月までAT-Xほかにて放送された

VRMMO「NewWorld Online」内で、主人公・本条楓こと“メイプル”がステータスポイントを全て防御力に振ってしまった結果、手にしたスキルは【絶対防御】。あらゆる攻撃を無効化し、致死毒スキルで障害を蹂躙していくラスボス級の最強初心者が、仲間たちと楽しく冒険する様子が描かれる。

アニメ『 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います 』の歴代主題歌まとめ

1期

※ オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 3 曲あります。

OP1. 純情のアフィリア『 究極アンバランス! 』

曲名 究極アンバランス!
歌手純情のアフィリア
作詞志倉千代丸
作曲志倉千代丸
編曲悠木真一

初代オープニング曲です。全国展開中のカフェ&レストラン<アフィリアグループ>を代表するメンバーから構成された学院型ガールズ・ボーカルユニット、純情のアフィリアの曲です。 タイトルが、本アニメの主人公そのものを表しています。本当に素晴らしい楽曲です。

 

EN1. 佐々木李子『 Play the world 』

曲名 Play the world
歌手佐々木李子
作詞hotaru
作曲齋藤大
編曲齋藤大

初代エンディング曲です。アニメの本編で度々流れていた挿入歌で、その甘いウィスパーボイスに印象を持った方も多いかと。歌詞がフル英語なのでまるっきり分かりません(笑)。ロードムービーのような雰囲気で、冒険を進めていくメイプルとサリーを温かく見守っているようにも感じます。

 

IN1. 佐々木李子 『 Good Night 』

曲名 Good Night
歌手佐々木李子
作詞徐賢眞

雨野どんぐり

作曲徐賢眞
編曲水島康貴

挿入曲ですNo longer I’m conqueredBy the thought of scaredy-catStep by step という歌い出しの曲です。防振りの時間経過で流れてた曲です。おしゃれでいい歌です。しっとりとしたメロディに英語詞のフレーズが交じり、夜の静けさを感じさせるエレガントな仕上がりです。アニメ内での印象的なシーンと相まって、心に残る一曲となっています。

 

IN2. 佐々木李子『 GALAXYZ 』

歌・佐々木李子。作詞は徐賢眞と雨野どんぐり、作曲は徐賢眞、編曲は水島康貴。

挿入曲です。同名のスマホゲームに使われた曲。都会的でポップでスタイリッシュです。佐々木さんのエネルギッシュなボイスがまたカッコいいんです。GALAXYZについては知りませんが、とても良い雰囲気の曲だと思いました。

 

 

2期

※主題歌が発表され次第、追加します。

アニメ『 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います 』の人気曲ランキング

順位歌手曲名備考アクセス
1佐々木李子Play the worldED254247
2純情のアフィリア究極アンバランス!OP164513
3佐々木李子Good NightIN142944

『 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います 』人気な主題歌ランキングを紹介します。本ランキングは、 大手サイトでの歌詞検索、アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)。

まとめ

『 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います 』の歴代主題歌(OP曲・EN曲 )をまとめました。

 

『 防振り 』の楽曲は、コミカルな世界観と壮大な冒険要素をバランス良く表現しており、視聴者の心を掴んで離しません。

 

2期以降の楽曲発表にも引き続き注目が集まります。

記事の要約

  • 『防振り』の歴代主題歌を網羅的に紹介。
  • OP・ED共に作品の世界観とリンクした明るく楽しい楽曲が特徴。
  • 佐々木李子によるED「Play the world」が特に高評価。
  • 今後のシーズンでも新曲に期待が高まる作品。