【 カスミン 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 2 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

記事の要約
『 カスミン 』の歴代アニメ主題歌(OP・EN・挿入歌)・人気曲ランキング、ネット上での感想やコメント・管理人独自の見解をまとめた記事です。

 

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

『 カスミン 』とは

カスミン_主題歌_画像_1

作品の基本情報
アニメ放送情報あらすじジャンルタグ無料で見る
放映局放映期間曜日時間帯
NHK教育(ETV) 第1期2001年10月13日2002年04月06日 (26話)18:30 – 18:55
NHK教育(ETV) 第2期2002年10月05日 (27話)2003年04月05日 (52話)18:30 – 18:55
NHK教育(ETV) 第3期2003年04月09日 (53話)2003年10月01日 (78話)19:00 – 19:25
カスミと妖怪一族へナモンの交流を描く心温まるファミリーアニメの第2期シリーズ。学者の両親がアフリカへ研究に行っているため、小学4年生のカスミはヘナモン一族の住む霞家に居候になっていた。秋になり、運動会の季節がやって来た。保母さんの代役で、ヘナモン保育園の運動会に参加することになったカスミ。しかし当日、雨が降ってしまい、運動会は中止に。恒例のヘナモンリレーだけ霞家の御屋敷の中で行われることになるが…。(TVアニメ動画『カスミン (第2シリーズ)』のwikipedia・公式サイト等参照)
[]
[hello]

『 カスミン 』の歴代主題歌まとめ

オープニング曲

OP1. 由紀さおり安田祥子『 虹色の砂時計 』

公開日 : 2013/04/12 総再生回数 : 113058 回

曲名 虹色の砂時計
歌手由紀さおり安田祥子
作詞山川啓介
作曲船村徹
編曲鳶将包

初代オープニング曲です。作曲は船村徹を起用。親の目線で子供に対して健やかに育ってほしい思いが詰め込まれている曲です。生きる悲しみも 今は追いつけない」生きることが、楽しいことばかりだった子供の頃を思い出す楽曲です。小学生の頃『かすみん』が好きで観てたけど、25歳になって改めて聴くとすごくいい歌。「生きる悲しみも今は追いつけない そんな生命の輝きが眩しい」って小さい頃当たり前のように口ずさんでたけど、すごく胸に刺さります。

エンディング曲

ED1. 由紀さおり安田祥子『 星が歌った物語~ポロ兄ちゃんとタンちん君~ 』

公開日 : 2013/04/12 総再生回数 : 58359 回

曲名 星が歌った物語~ポロ兄ちゃんとタンちん君~
歌手由紀さおり安田祥子
作詞山川啓介
作曲船村徹
編曲鳶将包

初代エンディング曲です。由紀さおりさんの代表曲である「夜明けのスキャット」の曲調に合わせて子供向けにアレンジした由紀さんお得意の歌謡曲です。消えてしまったいのちは、どこへ行くか知ってますか? ポロ兄ちゃんは、ワン君。タンちん君は、 …という歌いだしの曲です。

 

『 カスミン 』人気曲ランキング

カスミン_主題歌_画像_2よく聴かれている曲は?
順位歌手名「 曲名 」
1位由紀さおり安田祥子「 虹色の砂時計 」
2位由紀さおり安田祥子「 星が歌った物語~ポロ兄ちゃんとタンちん君~ 」

大手サイトでの歌詞検索・動画アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)

順位の列をタップすることで、曲の詳細情報が表示されます

まとめ

「 カスミン 主題歌 」に関して、

Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。

記事の要約

  • 『 カスミン 』の歴代主題歌を丁寧にまとめました。
  • 昭和歌謡と童謡のエッセンスが調和した落ち着いた楽曲が特徴。
  • 由紀さおり安田祥子による美しいハーモニーが作品世界に深みを加える。
  • オープニング「虹色の砂時計」は大人になっても心に響く名曲として評価。