【 獣の奏者エリン 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 11 曲)一覧

『 獣の奏者エリン 』とは
放映局 | 放映期間 | 曜日 | 時間帯 | ||
---|---|---|---|---|---|
NHK教育(ETV) | 2009年01月10日 | – | 2009年12月26日 | 土 | 18:25 – 18:50 |
『 獣の奏者エリン 』の歴代主題歌まとめ
オープニング曲
OP1. スキマスイッチ『 雫 』
公開日 : 2009/11/12 総再生回数 : 4021557 回
曲名 | 雫 |
---|---|
歌手 | スキマスイッチ |
作詞 | 大橋卓弥常田真太郎 |
作曲 | 大橋卓弥常田真太郎 |
編曲 | 大橋卓弥常田真太郎 |
初代オープニング曲です。「大地」や「森」と言ったキーワードが動物を題材とした本作を象徴しています。遠くに響く開放感溢れる声が世界の広さを思わせます。
OP2. 元ちとせ『 雫 』
公開日 : 2020/02/27 総再生回数 : 83119 回
曲名 | 雫 |
---|---|
歌手 | 元ちとせ |
作詞 | 大橋卓弥常田真太郎 |
作曲 | 大橋卓弥常田真太郎 |
編曲 | 間宮工 |
2代目オープニング曲です。歌詞はOP1と同様で、こちらは元ちとせさんが歌われています。開放感はそのままに、エキゾチックな魅力を醸し出す一曲になっています。
エンディング曲
ED1. cossami『 After the rain 』
公開日 : 2009/10/08 総再生回数 : 537498 回
曲名 | After the rain |
---|---|
歌手 | cossami |
作詞 | mitsubaco |
作曲 | mitsubaco |
編曲 | 原田智英 |
初代エンディング曲です。ピアノソロで始まる、どこか牧歌的な魅力を感じる曲です。透き通った声が雨上がりの情景を描いており、優しく爽やかな風が感じられるようです。
ED2. 松たか子『 きっと伝えて 』
公開日 : 2017/12/26 総再生回数 : 18702 回
曲名 | きっと伝えて |
---|---|
歌手 | 松たか子 |
作詞 | 松たか子 |
作曲 | 松たか子 |
編曲 | David Campbell佐橋佳幸 |
2代目エンディング曲です。ノスタルジックな魅力が溢れる曲で、孤高な人へ手を差し伸べるような温かさを表現されています。主人公のエリンにピッタリな曲と言えます。
挿入曲
IN. cossami『 青い星 』
公開日 : 2009/12/03 総再生回数 : 484216 回
曲名 | 青い星 |
---|---|
歌手 | cossami |
作詞 | 土屋文彦 |
作曲 | Sin |
編曲 | 原田智英 |
挿入曲です。4話、6話、9話、13話 – 15話、19話 – 21話、23話、25話、26話、29話、33話、43話、44話、48話で放映。風が強く吹いて 森から森へ何もかも遠くへ 吹き飛ばしてしまう もうすぐ 嵐になる野原をこえて私の所にもという歌い出しの曲です。
IN. 萩原慎太郎『 大罪の唄 』
公開日 : 2021/06/23 総再生回数 : 2382611 回
曲名 | 大罪の唄 |
---|---|
歌手 | 萩原慎太郎 |
作詞 | 小笠原ちあき |
作曲 | 坂本昌之 |
編曲 | 坂本昌之 |
挿入曲です。32話、41話、48話で使用。<災い>の歴史のシーンや、イアルとキリクの決闘シーンでも使用されます。
IN. 花輪英司『 嘆きの歌 』
公開日 : 2012/03/05 総再生回数 : 2639875 回
曲名 | 嘆きの歌 |
---|---|
歌手 | 花輪英司 |
作詞 | – |
作曲 | 坂本昌之 |
編曲 | 坂本昌之 |
挿入曲です。24話、42話、48話、49話で放映。大公領民(ワジャク)の真王領民に対する嘆きを表現する歌です。
IN. 内田直哉星井七瀬『 蜂飼いの歌 』
公開日 : 2019/10/24 総再生回数 : 564996 回
曲名 | 蜂飼いの歌 |
---|---|
歌手 | 内田直哉星井七瀬 |
作詞 | – |
作曲 | – |
編曲 | – |
挿入曲です。2021年現在未音源化不明の曲です。
IN. 星井七瀬『 夜明けの鳥 アカペラ・ヴァージョン 』
公開日 : 2012/03/27 総再生回数 : 425347 回
曲名 | 夜明けの鳥 アカペラ・ヴァージョン |
---|---|
歌手 | 星井七瀬 |
作詞 | 上橋菜穂子浜名孝行 |
作曲 | 坂本昌之 |
編曲 | – |
挿入曲です。21話でエリンが歌った曲です。
IN. 麻亜奈『 夜明けの鳥 ボーカル・ヴァージョン 』
公開日 : 2010/05/02 総再生回数 : 39881 回
曲名 | 夜明けの鳥 ボーカル・ヴァージョン |
---|---|
歌手 | 麻亜奈 |
作詞 | 浜名孝行 |
作曲 | 坂本昌之 |
編曲 | 坂本昌之 |
挿入曲です。10話、40話(インストゥルメンタル)、46話で放映。唯一原作中にも登場する曲です。原作で艶歌(恋歌)ですが、アニメでは子守唄とも取れるようになっているため、詞に若干変更が加えられています。
IN. cossami『 ララリラ ラリラ 』
公開日 : 2014/05/22 総再生回数 : 107883 回
曲名 | ララリラ ラリラ |
---|---|
歌手 | cossami |
作詞 | cossami |
作曲 | 原田智英 |
編曲 | 原田智英 |
挿入曲です。ララリララリラ空羽ばたいて‥‥という歌いだしの曲です。
曲名(赤いボタン)でYoutubeに移動します
『 獣の奏者エリン 』人気曲ランキング

順位 | 歌手名「 曲名 」 |
---|---|
スキマスイッチ「 雫 」 | |
花輪英司「 嘆きの歌 」 | |
萩原慎太郎「 大罪の唄 」 | |
内田直哉星井七瀬「 蜂飼いの歌 」 | |
cossami「 After the rain 」 | |
cossami「 青い星 」 | |
星井七瀬「 夜明けの鳥 アカペラ・ヴァージョン 」 | |
(インストゥルメンタル)「 インストゥルメンタル曲(曲名不明) 」 | |
cossami「 ララリラ ラリラ 」 | |
元ちとせ「 雫 」 |
大手サイトでの歌詞検索・動画アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)
順位の列をタップすることで、曲の詳細情報が表示されます
『 獣の奏者エリン 』曲の感想
『 獣の奏者エリン』は、上橋菜穂子原作のファンタジー小説です。「闘蛇編」と「王獣編」がアニメ化され、一年間放送された大作アニメです。主人公エリンの等身大である子供たちの視点で「子供と大人」「明るさと重さ」といった対極のテーマが丹念に世界が描かれ、大人でも楽しめる子供向け作品です。
『 獣の奏者エリン 』の主題歌は、素朴な生まれでありながら国の命運をかけた争いに巻き込まれながらも持ち前の明るさと優しさで立ち向かっていくエリンや、キーワードである動物達を象徴するような雄大であったり、牧歌的な魅力を感じさせる曲が多いですね。曲を聞いているだけでも広大な草原を思わせ、開放的な気持ちにさせてくれます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません