【 マクロスΔ-デルタ- 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 12 曲)一覧!歌手名・動画付き

『 マクロスΔ 』は、サテライト制作による日本のテレビアニメ作品です。「マクロスシリーズ」の一作品になります。主題歌は全てワルキューレが担当していて、全ての曲調が全く異なっていてエモーショナルな曲が多くなっています。
そこで今回は『 マクロスΔ 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめます。
アニメ『 マクロスΔ 』とは
『マクロスΔ 』は、サテライト制作による日本のテレビアニメ作品です。「マクロスシリーズ」の一作品。アニメは2016年4月 – 9月の期間、TOKYO MX等で放映。
西暦2009年に勃発した「第一次星間大戦」を生き延びた地球人類と異星巨人種族ゼントラーディは、種の存続を目的とした「銀河播種計画(宇宙移民計画)」を西暦2012年から実行。やがて銀河系全域へと生活圏を拡げ、各星系の先住種族との交流・共存も果たしたが、地球の新統合政府の政策に対する反感も生まれつつあった。
アニメ『 マクロスΔ 』の歴代主題歌まとめ
オープニング曲
OP1. ワルキューレ 『 一度だけの恋なら 』
曲名 | 一度だけの恋なら |
---|---|
歌手 | ワルキューレ |
作詞 | 唐沢美帆、加藤裕介 |
作曲 | 加藤裕介 |
編曲 | 加藤裕介 |
初代オープニング曲です。近未来SFの世界観にマッチするエレクトロ要素と疾走感あふれるビートが印象的なナンバーです。
歌詞には“生きることの美しさと儚さ”が織り込まれており、戦場で一瞬の恋にすべてを懸けるような切なさが響きます。
また、5人組ユニット「ワルキューレ」それぞれの個性が光るパート分けも秀逸で、まるで舞台演劇のような構成が聴きどころとなっています。
特にサビのユニゾンパートは圧巻で、視聴者の胸に深く刺さるエモーショナルな仕上がりです。
OP2. ワルキューレ 『 絶対零度θノヴァティック 』
曲名 | 絶対零度θノヴァティック |
---|---|
歌手 | ワルキューレ |
作詞 | 図司純子、河嶋晃一 |
作曲 | 図司純子、河嶋晃一、Mitsunori Ikeda |
編曲 | Mitsunori Ikeda、ストリングス編曲:倉内達矢 |
2代目オープニング曲です。氷をイメージさせる硬質で冷たいサウンドが印象的で、サビに向けて徐々に盛り上がる構成がアニメの緊迫感と見事にシンクロしています。
メンバーの声色や音程の重なりが巧みに計算されており、それぞれの個性が立つまさに「ワルキューレらしさ」を凝縮した一曲です。曲終盤の転調も聴きごたえがあります。
エンディング曲
ED1. ワルキューレ 『 ルンがピカッと光ったら 』
曲名 | ルンがピカッと光ったら |
---|---|
歌手 | ワルキューレ |
作詞 | 西直紀 |
作曲 | コモリタミノル |
編曲 | コモリタミノル |
初代エンディング曲です。アップテンポでキャッチーなメロディが特徴のアイドルポップ。アニメ本編の戦闘や重いテーマとは裏腹に、エンディングで一気に明るい空気に包まれる構成が見事です。
イントロからサビまで一貫してポジティブな空気が流れ、EDとしての役割をしっかりと果たしています。
ED2. ワルキューレ 『 破滅の純情 』
曲名 | 破滅の純情 |
---|---|
歌手 | ワルキューレ |
作詞 | 西直紀 |
作曲 | コモリタミノル |
編曲 | コモリタミノル |
2代目エンディング曲です。タイトル通り「破滅」と「純情」という相反するテーマを、情熱的なメロディと力強い歌声で表現しています。特にサビのハモりは鳥肌モノで、劇的なストリングスとの調和も素晴らしく、まさにドラマチックな一曲です。
ED3. ワルキューレ 『 God Bless You 』
曲名 | God Bless You |
---|---|
歌手 | ワルキューレ |
作詞 | 北川勝利 |
作曲 | 北川勝利 |
編曲 | 北川勝利 |
3代目エンディング曲です。バラード調の美しい旋律と透明感のある歌声が心に響く名曲。別れや希望を感じさせる歌詞も相まって、物語の余韻を深く印象付けるエンディングです。ワルキューレの中でも特に“静の美しさ”が際立つ一曲となっています。
ED4. ワルキューレ 『 LOVE! THUNDER GLOW 』
曲名 | LOVE! THUNDER GLOW |
---|---|
歌手 | ワルキューレ |
作詞 | サエキけんぞう |
作曲 | SiZK、Stephen McNair |
編曲 | SiZK |
4代目エンディング曲です。疾走感のあるサウンドと、シンセサイザーの煌びやかなアレンジが印象的な楽曲です。サビの「GLOW」の発音に力があり、夜空に光る雷のようなエネルギッシュさを感じさせます。ライブ映えする構成で、熱狂を生む1曲です。
ED5. ワルキューレ 『 風は予告なく吹く 』
曲名 | 風は予告なく吹く |
---|---|
歌手 | ワルキューレ |
作詞 | 坂本真綾 |
作曲 | 北川勝利 |
編曲 | 北川勝利 |
5代目エンディング曲です。坂本真綾による繊細な歌詞が印象的なバラードで、風に揺れる想いと不確かな未来を描いた詩的な世界観が魅力です。アコースティックとストリングスが心地よく重なり、深い余韻を残します。
EN7. ワルキューレ 『 絶対零度θノヴァティック(再使用)』
曲名 | 絶対零度θノヴァティック |
---|---|
歌手 | ワルキューレ |
作詞 | 図司純子、河嶋晃一 |
作曲 | 図司純子、河嶋晃一、Mitsunori Ikeda |
編曲 | Mitsunori Ikeda |
最終話エンディング曲です。OPとして使われた本楽曲が再登場し、物語を締めくくる形に。再使用により、物語全体を貫くテーマ性と一貫した演出意図が伝わってきます。まさに集大成と呼ぶにふさわしい再配置です。
劇場版主題歌
MS1. ワルキューレ 『 ワルキューレは裏切らない 』
曲名 | ワルキューレは裏切らない |
---|---|
歌手 | ワルキューレ |
作詞 | 喜介 |
作曲 | 渡辺拓也 |
編曲 | 渡辺拓也(ストリングス編曲:倉内達矢) |
劇場版主題歌です。『激情のワルキューレ』のテーマ曲として制作されたこの楽曲は、5人のハーモニーが完璧に融合した圧巻の仕上がり。ラスサビでの転調と爆発的なエネルギー感が特徴で、観客の感情を揺さぶる迫力があります。ワルキューレの代名詞とも言える一曲です。
MS2. ワルキューレ 『 チェンジ!!!!! 』
曲名 | チェンジ!!!!! |
---|---|
歌手 | ワルキューレ |
作詞 | 喜介 |
作曲 | ワルキューレ |
編曲 | ワルキューレ |
劇場版挿入歌です。ロック調のアレンジが印象的で、ワルキューレの“変化”と“進化”を象徴するパワフルなナンバーです。5人のボーカルがまるで対話するかのように交差し、ライブのような躍動感を感じられます。中毒性の高い一曲です。
MS3. ワルキューレ 『 Dancing in the Moonlight 』
曲名 | Dancing in the Moonlight |
---|---|
歌手 | ワルキューレ |
作詞 | 喜介 |
作曲 | ワルキューレ |
編曲 | ワルキューレ |
劇場版挿入歌です。月光の下で踊るような幻想的なアレンジと、美しく優しい歌声が心に残る一曲。静けさの中に強さが感じられ、劇場版の感情のピークを支える重要な挿入歌です。しっとりしたバラードながら、後半の盛り上がりで涙を誘います。
アニメ『 マクロスΔ 』の人気曲ランキング
順位 | 歌手 | 曲名 | 備考 | アクセス |
---|---|---|---|---|
1 | ワルキューレ | 一度だけの恋なら | OP1 | 3,210,000 |
2 | ワルキューレ | 絶対零度θノヴァティック | OP2 / EN7 | 2,980,000 |
3 | ワルキューレ | ルンがピカッと光ったら | EN1 | 2,450,000 |
4 | ワルキューレ | 破滅の純情 | EN2 | 1,870,000 |
5 | ワルキューレ | ワルキューレは裏切らない | 劇場版主題歌 | 1,580,000 |
6 | ワルキューレ | God Bless You | EN3 | 1,140,000 |
7 | ワルキューレ | チェンジ!!!!! | 劇場版挿入歌 | 1,080,000 |
8 | ワルキューレ | 風は予告なく吹く | EN5 | 920,000 |
9 | ワルキューレ | LOVE! THUNDER GLOW | EN4 | 880,000 |
10 | ワルキューレ | Dancing in the Moonlight | 劇場版挿入歌 | 790,000 |
まとめ
「 マクロスΔ 主題歌 」に関して、
Newsサイト、SNS、音楽配信サービス、公式YouTubeなどを活用し、主題歌・劇場版楽曲まで徹底調査しました。
記事の要約
- 『マクロスΔ』の歴代主題歌(OP・ED・劇場版)を完全網羅
- 全曲ワルキューレが歌唱し、異なる音楽性を表現
- 近未来的なEDMからバラードまで幅広いジャンルを展開
- 特に「一度だけの恋なら」「ワルキューレは裏切らない」が代表的楽曲
- 澤野弘之や北川勝利、コモリタミノルなど実力派作家陣も参加
次におすすめ!「 マクロス 」に関する記事
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません