【 テッカマンブレードII 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 4 曲)一覧!歌手名・動画付き

記事の要約
『 宇宙の騎士テッカマンブレードII 』の歴代アニメ主題歌(OP・EN・挿入歌)・人気曲ランキング、ネット上での感想やコメント・管理人独自の見解をまとめた記事です。
コンテンツ(目次)
『 宇宙の騎士テッカマンブレードII 』とは
作品の基本情報
アニメ放送情報あらすじジャンルタグ無料で見る
放映局 | 放映期間 | 曜日 | 時間帯 | ||
---|---|---|---|---|---|
フジテレビ(CX) | 2000年10月22日 (1話) | – | 2001年03月25日 | 日 | 19:30 – 20:00 |
「宇宙の騎士テッカマンブレード」の10年後の世界を描く。監督は前作から変わり、「バーチャファイター」を手がけた殿勝秀樹が担当、脚本は「サクラ大戦 エコール・ド・巴里」で有名な川崎ヒロユキが手がける。3人目のテッカマンに選ばれたユミ。しかし、度重なる失敗の連続で周囲から冷たい目で見られてしまう。その最中、4人目のテッカマンのアキも登場し…。(OVA『宇宙の騎士テッカマンブレードII』のwikipedia・公式サイト等参照)
[]
[hello]
『 宇宙の騎士テッカマンブレードII 』の歴代主題歌まとめ
オープニング曲
OP1. 奥井雅美『 REINCARNATION 』
公開日 : 2021/05/17 総再生回数 : 9112 回
曲名 | REINCARNATION |
---|---|
歌手 | 奥井雅美 |
作詞 | 有森聡美 |
作曲 | 工藤崇 |
編曲 | 矢吹俊郎 |
初代オープニング曲です。疾走感と哀愁が交差するメロディが印象的なナンバーです。奥井雅美さんの力強いボーカルがアニメのSFアクションと絶妙にマッチしています。歌い出しのフレーズから惹き込まれる展開で、90年代アニソンの魅力が詰まった名曲です。
エンディング曲
ED1. 奥井雅美『 REINCARNATION 』
公開日 : 2021/05/17 総再生回数 : 9112 回
曲名 | REINCARNATION |
---|---|
歌手 | 奥井雅美 |
作詞 | 有森聡美 |
作曲 | 工藤崇 |
編曲 | 矢吹俊郎 |
初代エンディング曲です。オープニングと同曲がエンディングに使われることで、作品全体に一貫した世界観が生まれています。切ない旋律がエピソードの余韻と相まって、印象に強く残ります。
ED2. 奥井雅美『 Live alone 千年たっても 』
公開日 : 2021/05/17 総再生回数 : 1705 回
曲名 | Live alone 千年たっても |
---|---|
歌手 | 奥井雅美 |
作詞 | 有森聡美 |
作曲 | 工藤崇 |
編曲 | 矢吹俊郎 |
2代目エンディング曲です。バラード調のナンバーで、主人公たちの内面や苦悩を静かに描き出します。タイトル通り「孤独」と「永遠」を感じさせる切なさが胸に残ります。
ED3. 奥井雅美『 It’s DESTINY~やっと巡り会えた~ 』
公開日 : 2021/05/17 総再生回数 : 8925 回
曲名 | It’s DESTINY~やっと巡り会えた~ |
---|---|
歌手 | 奥井雅美 |
作詞 | 有森聡美 |
作曲 | 工藤崇 |
編曲 | 矢吹俊郎 |
3代目エンディング曲です。エレクトロ要素と哀愁の旋律が調和し、物語終盤のドラマチックな展開を盛り上げます。奥井雅美さんの多彩な表現力が光る楽曲です。
『 宇宙の騎士テッカマンブレードII 』人気曲ランキング

順位 | 歌手名「 曲名 」 |
---|---|
奥井雅美「 REINCARNATION 」 | |
奥井雅美「 REINCARNATION 」 | |
奥井雅美「 It’s DESTINY~やっと巡り会えた~ 」 | |
奥井雅美「 Live alone 千年たっても 」 |
大手サイトでの歌詞検索・動画アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)
順位の列をタップすることで、曲の詳細情報が表示されます
まとめ
「 テッカマンブレード 主題歌 」 に関して、
アニメの音楽性・放送背景・ファン評価をもとに徹底調査を行いました。
記事の要約
- アニメ『テッカマンブレード』の歴代主題歌を完全網羅。
- 奥井雅美による3曲がシリーズ全体を彩る名曲構成。
- 疾走感と哀愁を融合させた「REINCARNATION」は特に人気。
- 90年代アニソンらしい力強さと切なさを両立した楽曲群。
次におすすめ!「 テッカマンブレード 」に関する記事
アニソンを聴こう!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません