【 文豪ストレイドッグス 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 22 曲)一覧

『 文豪ストレイドッグス 』は、朝霧カフカ原作・春河35作画による漫画作品で、小説・アニメ・映画と様々な形でメディア化されている人気作品です。異能力を持つ登場人物たちが戦うアクションが映える作品であり、アニメ主題歌も格好良く世界観にあったものが選ばれました。
そこで今回は『 文豪ストレイドッグス 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめます。
アニメ『 文豪ストレイドッグス 』とは
アニメ名 | 文豪ストレイドッグス |
---|---|
放送時期 | 2016年 春/2016年 夏/2019年 春/ |
制作会社 | ボンズ |
あらすじ | 太宰治や芥川龍之介といった文豪がキャラクター化され、主人公・中島敦の所属する武装探偵社が巻き込まれ戦う姿が描かれる。 |
アニメ『 文豪ストレイドッグス 』の歴代主題歌まとめ
オープニングテーマ編
※オープニング(OP)曲は、全 3 曲あります。
OP1. GRANRODEO『 TRASH CANDY 』
曲名 | TRASH CANDY |
---|---|
歌手 | GRANRODEO |
作詞 | 谷山紀章 |
作曲 | 飯塚昌明 |
編曲 | 飯塚昌明 |
初代オープニング曲です。物語の始まりを飾った曲で、ボーカルのKISHOWは登場人物の中原中也の声優であり、自身でオープニングも飾った形となりました。
OP2. SCREEN mode『 Reason Living 』
曲名 | Reason Living |
---|---|
歌手 | SCREEN mode |
作詞 | 松井洋平 |
作曲 | 太田雅友 |
編曲 | 太田雅友 |
2代目オープニング曲です。こちらも、作中の登場人物である立原道造の声優、林勇が所属するグループのSCREEN modeによる1曲。アニメの世界観にあった曲となっています。
OP3. GRANRODEO『 セツナの愛 』
曲名 | セツナの愛 |
---|---|
歌手 | GRANRODEO |
作詞 | 谷山紀章 |
作曲 | 飯塚昌明 |
編曲 | 飯塚昌明 |
3代目オープニング曲です。今までの主題歌と比べ重い印象を受けますが、やはりロックな曲となっています。サビで盛り上がる曲で、合いの手も印象的な曲となっており、この曲を知っている人通しでカラオケ歌ったりするのも楽しいかもしれません。
エンディングテーマ編
※エンディング(EN)曲は、全 3 曲あります。
EN1. ラックライフ『 名前を呼ぶよ 』
曲名 | 名前を呼ぶよ |
---|---|
歌手 | ラックライフ |
作詞 | PON |
作曲 | PON |
編曲 | ラックライフ |
初代エンディング曲です。オープニングとはうってかわって、ゆっくり聞かせる、しっとりとした曲です。ラックライフは文豪ストレイドッグスの3期までのエンディングテーマ全てを担当しています。
EN2. ラックライフ『 風が吹く街 』
曲名 | 風が吹く街 |
---|---|
歌手 | ラックライフ |
作詞 | PON |
作曲 | PON |
編曲 | ラックライフ |
2代目エンディング曲です。こちらは爽やかなロックな曲となっています。MVも遊園地を背にして晴れやかな空の下で撮られており、疾走感を感じさせてくれます。
EN3. ラックライフ『 Lily 』
曲名 | Lily |
---|---|
歌手 | ラックライフ |
作詞 | PON |
作曲 | PON |
編曲 | ラックライフ 本間昭光 |
3代目エンディング曲です。ノリの良いロックな曲です。アニメのエンディングの雰囲気にもマッチしていて、アニメの世界観をより惹きたてた1曲となっています。
サントラ(挿入曲)編
挿1. SCREEN mode『 WRIGHT LEFT 』
曲名 | WRIGHT LEFT |
---|---|
歌手 | SCREEN mode |
作詞 | 松井洋平 |
作曲 | 太田雅友 |
編曲 | 太田雅友 String Arrange EFFY |
挿入曲です。OPも担当したSCREEN modeのロックな曲で、作中で使用されました。見ている人、聞いている人を熱くしてくれる1曲です。
挿2. 中原中也(CV.谷山紀章)『 DARKNESS MY SORROW 』
曲名 | DARKNESS MY SORROW |
---|---|
歌手 | 中原中也(CV:谷山紀章) |
作詞 | 真崎エリカ |
作曲 | 本多友紀 |
編曲 | 山本恭平 |
挿入曲です。どんな陳腐な遊戯も最期までやってやるけど 三流作家の作った台本じゃ満足しねぇぜ…という歌い出しの曲です。
挿3. 太宰治(CV.宮野真守)『 永遠未遂にグッド・バイ 』
曲名 | 永遠未遂にグッド・バイ |
---|---|
歌手 | 太宰治(CV:宮野真守) |
作詞 | 真崎エリカ |
作曲 | 桑原聖 |
編曲 | 酒井拓也 |
挿入曲です。浮き世を歩けば街は脱ぎ捨てた昨日と違う顔してるそれならどうして、こんな感情-モノという歌い出しの曲です。
挿4. 中島敦(CV.上村祐翔)『 少年よ月下を疾走れ 』
曲名 | 少年よ月下を疾走れ |
---|---|
歌手 | 中島敦(CV:上村祐翔) |
作詞 | 真崎エリカ |
作曲 | 矢鴇つかさ |
編曲 | 矢鴇つかさ |
挿入曲です。血を流した皮膚組織は少し経てばもう元通りだ 引き攣れてる傷跡が「そんなこともあった」と云うぐらいだろ?…という歌い出しの曲です。
挿5. 江戸川乱歩(CV.神谷浩史)『 迷宮解読遊戯 』
曲名 | 迷宮解読遊戯 |
---|---|
歌手 | 江戸川乱歩(CV:神谷浩史) |
作詞 | 真崎エリカ |
作曲 | 本多友紀 |
編曲 | 本多友紀 |
挿入曲です。 ハイカラな港街 ひしめく人の群れ 数知れない愛憎劇 蔓延るは難事件 お呼びじゃ仕方ないという歌い出しの曲です。
挿6. 谷崎潤一郎(CV.豊永利行)『 幻惑のスクリィン 』
曲名 | 幻惑のスクリィン |
---|---|
歌手 | 谷崎潤一郎(CV:豊永利行) |
作詞 | 真崎エリカ |
作曲 | 脇眞富 |
編曲 | 脇眞富 |
挿入曲です。生きていれば云いたくは無い 秘密ぐらい、持って居るだろ。…という歌い出しの曲です。
挿7. 国木田独歩(CV.細谷佳正)『 我が理想に曇り無し 』
曲名 | 我が理想に曇り無し |
---|---|
歌手 | 国木田独歩(CV:細谷佳正) |
作詞 | 真崎エリカ |
作曲 | なし |
編曲 | なし |
挿入曲です。さあ、 仕事の時間だ」 予定通りを貫けば困惑などあり得ないさ 決めた事を成すだけだ.という歌い出しの曲です。
挿8. Lotus Juice『 Eye Of The Tiger 』
曲名 | Eye Of The Tiger |
---|---|
歌手 | Lotus Juice |
作詞 | Lotus Juice |
作曲 | 岩崎琢 |
編曲 | 岩崎琢 |
挿9. Lotus Juice『 Good for Nothing 』
曲名 | Good for Nothing |
---|---|
歌手 | Lotus Juice |
作詞 | Lotus Juice |
作曲 | 岩崎琢 |
編曲 | 岩崎琢 |
挿10. さかいれいしう『 こころ ふるえけり 』
曲名 | こころ ふるえけり |
---|---|
歌手 | さかいれいしう |
作詞 | さいとういんこ |
作曲 | 岩崎琢 |
編曲 | 岩崎琢 |
挿11. 宮沢賢治(CV:花倉洸幸)『 正直者ノ流儀 』
曲名 | 正直者ノ流儀 |
---|---|
歌手 | 宮沢賢治(CV:花倉洸幸) |
作詞 | 真崎エリカ |
作曲 | 原田篤 |
編曲 | 矢鴇つかさ |
挿12. 梶井基次郎(CV:羽多野渉)『 状態変化実験における不可逆的事象の考察について 』
曲名 | 状態変化実験における不可逆的事象の考察について |
---|---|
歌手 | 梶井基次郎(CV:羽多野渉) |
作詞 | 真崎エリカ |
作曲 | 本多友紀 |
編曲 | 脇眞富 |
挿13. 芥川龍之介(CV:小野賢章)『 揺らぐ暗澹の世界から 』
曲名 | 揺らぐ暗澹の世界から |
---|---|
歌手 | 芥川龍之介(CV:小野賢章) |
作詞 | 真崎エリカ |
作曲 | 本多友紀 |
編曲 | 本多友紀 |
挿14. コーラス 風LaLa合唱団『 Leaping Wings 』
曲名 | Leaping Wings |
---|---|
歌手 | コーラス 風LaLa合唱団 |
作詞 | かの香織 |
作曲 | 岩崎琢 |
編曲 | 岩崎琢 |
劇場版主題歌
※ 映画『文豪ストレイドッグス DEAD APPLE(デッドアップル)』2018年3月に公開された作品です。
MS1. GRANRODEO『Deadly Drive 』
曲名 | Deadly Drive |
---|---|
歌手 | GRANRODEO |
作詞 | 谷山紀章 |
作曲 | 飯塚昌明 |
編曲 | 飯塚昌明 |
映画主題歌です 。鼓動は高鳴り かけがえのない共鳴に 未完成を重ねて 近付く深淵へと …という歌い出しの曲です。グランロデオのアニメの曲は、かっこ良くて良い曲が多くて大好きです。
MS2. ラックライフ『 僕ら 』
曲名 | 僕ら |
---|---|
歌手 | ラックライフ |
作詞 | PON |
作曲 | PON |
編曲 | ラックライフ 伊藤賢 |
映画主題歌です。初めて聞いた時は歌詞までよく分からなかったのですが、聞けば聞くほど心に沁みこんできます。いわゆるスルメ曲ってやつですね。
アニメ『 文豪ストレイドッグス 』の人気曲ランキング
順位 | 歌手 | 曲名 | 備考 | アクセス |
---|---|---|---|---|
1 | ラックライフ | 名前を呼ぶよ | ED1 | 239134 |
2 | GRANRODEO | TRASH CANDY | OP1 | 230821 |
3 | SCREEN mode | Reason Living | OP2 | 137653 |
4 | ラックライフ | 風が吹く街 | ED2 | 131540 |
5 | 中原中也(CV.谷山紀章) | DARKNESS MY SORROW | イメソン | 31577 |
6 | 太宰治(CV.宮野真守) | 永遠未遂にグッド・バイ | イメソン | 26908 |
7 | 中島敦(CV.上村祐翔) | 少年よ月下を疾走れ | イメソン | 11704 |
8 | 江戸川乱歩(CV.神谷浩史) | 迷宮解読遊戯 | イメソン | 10332 |
9 | 谷崎潤一郎(CV.豊永利行) | 幻惑のスクリィン | イメソン | 9367 |
10 | 国木田独歩(CV.細谷佳正) | 我が理想に曇り無し | イメソン | 8288 |
まとめ
『 文豪ストレイドッグス 』の歴代主題歌(OP曲・EN曲 )をまとめました。
『 文豪ストレイドッグス 』の主題歌は、登場人物の声優が所属している音楽グループが担当したオープニング、そして聞かせるようなエンディングテーマと、エンターテイメント性・楽曲の魅力が溢れており、アニメ・声優の好きな視聴者にはたまらない曲となっています。ぜひ、この機会にアニメ・楽曲の視聴をしてみてはいかがでしょうか。
本日も最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。
/
ディスカッション
コメント一覧
太中すごい好き!!黒の時代の太宰さんかっこよすぎる!!
文豪楽しかった^ ^他に良かったdあったら教えて下さいm(_ _)m
敦大好き
ラックライフ / 名前を呼ぶよ
SUPER BEAVERの名前を呼ぶよ、を探してる時に出てきたけど、こっちも名曲よね
確かに
文ストの曲久々聴いた、、懐い、、
文ストはとても好きなアニメです!まだ見てない方はネタバレになってしまうけれどあつしくんと芥川が一緒に戦っているところはすごく感動しました!好きな曲は第2クールのオープニング曲 です!
本当にそれなです❗❗
黒の時代のときのオープニング映像は鳥肌が立ちました❗❗