【 ムカムカパラダイス 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 5 曲)一覧

06/09/2022タイムスリップ,ドタバタ,商店街,小学生,恐竜

記事の要約
『 ムカムカパラダイス 』の歴代アニメ主題歌(OP・EN・挿入歌)・人気曲ランキング・ネット上での感想・コメントをまとめた記事です。

『 ムカムカパラダイス 』とは

作品の基本情報
アニメ放送情報あらすじジャンルタグ無料で見る
放映局 放映期間 曜日 時間帯
毎日放送(MBS) 1993年09月04日 1994年08月27日 18:00 – 18:30
可愛いけれど無愛想で、「ムカムカ」と鳴く謎の恐竜の子供ムカムカと、ペットショップの一人娘、鹿谷初葉(ウイバ)が、商店街とジュラ紀を舞台にして繰り広げるドタバタコメディ。キャラクターの中には、小学生なのにワンレンボディコン、ジュリアナ東京さながらに扇子をもって踊るキャラなどもおり、バブル景気のなごりもうかがえる。また、この時期は映画『REX 恐竜物語』の影響で恐竜ブームが起きていた。漫画は、小学館の『ちゃお』で芝風美子の原作によりいがらしゆみこが1993年~1994年まで連載していた。(TVアニメ動画『ムカムカパラダイス』のwikipedia・公式サイト等参照)
漫画原作 タイムスリップ ドタバタ 商店街 恐竜
現在、準備中です。

『 ムカムカパラダイス 』の歴代主題歌まとめ

 YOUTUBEで聴こう!

全曲表示する

 

OP1. KUKO『 とっておきのキモチ 』


公開日 : 2015/04/15 総再生回数 : 77842 回

曲名 とっておきのキモチ
歌手 KUKO
作詞 森由里子
作曲 池毅
編曲 山本健司

初代オープニング曲です。アレンジこそ打ち込みの安っぽい感じですが、曲は大変ポップス感覚あふれる内容で、いけさんらしい、歌謡曲、ではなく洋楽のポップスが素養として身についたセンスがたまりません!!ボーカルのクーコさんも、目だって評価のされない実力派です。

 

ED1. KUKO『 キテーラ・ミテーラ 』


公開日 : 2015/04/15 総再生回数 : 60923 回

曲名 キテーラ・ミテーラ
歌手 KUKO
作詞 森由里子
作曲 中村暢之
編曲 山本健司

初代エンディング曲です。パヤパヤパヤパヤパヤ パワフル・パラダイス…という歌いだしの曲です。20年も前なのに何故か頭の隅に残ってしまう曲です。

 

IN. 濵田理恵『 いつもムカムカといっしょ 』


公開日 : 2022/01/20 総再生回数 : 201 回

曲名 いつもムカムカといっしょ
歌手 濵田理恵
作詞 芝風美子森由里子
作曲 濵田理恵
編曲 濵田理恵

挿入曲です

IN. KUKO『 本気じゃないのに… 』


公開日 : 2018/06/18 総再生回数 : 3251391 回

曲名 本気じゃないのに…
歌手 KUKO
作詞 里乃塚玲央
作曲 中村暢之
編曲 中村暢之

挿入曲です

IN. 小杉保夫『 ムカムカのココロ 』


公開日 : 2022/01/20 総再生回数 : 201 回

曲名 ムカムカのココロ
歌手 小杉保夫
作詞 里乃塚玲央
作曲 小杉保夫
編曲 中村暢之

挿入曲です

 
曲名(赤いボタン)でYoutubeに移動します

『 ムカムカパラダイス 』人気曲ランキング

よく聴かれている曲は?
順位 歌手名「 曲名 」
1位 KUKO「 本気じゃないのに… 」
2位 KUKO「 とっておきのキモチ 」
3位 KUKO「 キテーラ・ミテーラ 」
4位 濵田理恵「 いつもムカムカといっしょ 」
5位 小杉保夫「 ムカムカのココロ 」

大手サイトでの歌詞検索・動画アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)

順位の列をタップすることで、曲の詳細情報が表示されます

『 ムカムカパラダイス 』曲の感想

みんなの感想は?
コメントをみる
 
ネットユーザー 3 今日は会社で作った資料を全く関係ない先輩に参考までに見せてと言われ見せると「良くできてるね!お母さんにも見せたらいいよ!」って言われた。とっさにありがとうございますって言っちゃったけど、よく考えたらバカにした発言じゃないか?ぴえんぱおん。チョベリバ。ムカムカパラダイス。

ネットユーザー 4 

ムカつく
ムカツク
ムカムカパラダイス

執筆者コメント

『 ムカムカパラダイス 』は、いずれもテレビアニメ化された「キャンディ・キャンディ」「ジョージィ!」などの代表作で知られる、いがらしゆみこの作品です。本作品も1993年にテレビアニメ化されました。

 

『 ムカムカパラダイス 』の主題歌は、森由里子さんの歌詞も、アニメの内容に合わせながら最大限遊んでみよう、ほんのちょっとユーモラスなメルヘンを加えてみよう、という感じなのです。こんな名曲たちが、番組終了とともに消え去るのはもったいないことですので、ぜひお聴きください。